業種 |
通信
|
---|---|
本社 |
東京
|
ドコモ=携帯だと思っていませんか?
ドコモは「新しいコミュニケーション文化を創造する」会社として、
安心や安全、健康、学び、そして暮らしの中のさまざまな楽しみまで。
多くの人の生活を豊かにするために、人・モノあらゆるものを繋ぐ「コミュニケーション」を通じて、世界にイノベーションを起こしていきます。
★★ドコモ企業研究HPへはこちらからアクセス★★
http://information.nttdocomo-fresh.jp/
ドコモはいま、あたらしいことに挑んでいます。それは、生活にかかわるあらゆるモノやコトをつないで、いままでになかった快適や感動をかなえていくこと。安心や安全、健康、学び、そして暮らしの中のさまざまな楽しみまで。さらに、社会課題の解決を導くあらたな仕組みづくりにも、かかわっています。ドコモは、これまでもあたらしいことに挑んできました。ただ、私たちが生み出したものは、そのときあたらしいだけではなく、気がつくと、日本中のみんながふつうに使いこなすものになっていました。ドコモがめざすのは、あたらしいことが、みんなのあたりまえになる日。
ドコモ=携帯だと思っていませんか?モバイル×医療・金融・教育など、従来のモバイルの強みを活かしたビジネス。農業や水産業など一次産業にもドコモのビジネスフィールドは無限に広がっています。未来のあたりまえを創るため、新たな夢に向かってチャレンジし続けています。
ドコモには世界をリードする様々な最先端技術があります。世の中に浸透しつつあるAI・ビッグデータ・IoTはもちろん、それらを支えリードしていく5G通信もドコモが世界に誇る重要な技術です。これらは、横須賀リサーチパークに位置するNTT DOCOMO R&Dセンタという研究所で開発に取り組んでいます。5Gの研究開発・普及、それにより実現する新しいサービスの企画・開発を通じ、“新しいコミュニケーション文化の創造”に向け、今までにない楽しさ・驚きの提供に挑戦しています。
事業内容 | ■モバイル通信事業:携帯電話サービス(LTEサービス、FOMAサービス)、光ブロードバンドサービス、衛星電話サービス、国際サービスおよび各サービスの端末機器販売 など ■スマートライフ事業:動画配信サービス、音楽配信サービス、電子書籍サービス等のdマーケットを通じたサービス、金融・決済サービス、ショッピングサービスおよび生活関連サービス など ■その他の事業:ケータイ補償サービス、システムの開発、販売および保守受託 など |
---|---|
設立 | 1991年8月 |
営業開始 | 1992年7月1日 |
資本金 | 9,496億7,950万円(2017年3月31日現在) |
従業員数 | 7,884名(当社グループ26,564名)(2019年3月31日現在) |
売上高 | 4兆8,408億4900万円(2019年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 吉澤 和弘 |
本社所在地 | 〒100-6150
東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー |
事業所 | 本社/東京(千代田区永田町)
支社/札幌・仙台・名古屋・大阪・金沢・広島・高松・福岡 支店/全国各地 (主に全国の県庁所在地) 研究所/横須賀(神奈川) 海外/アメリカ・ブラジル・イギリス・ドイツ・イタリア・シンガポール・中国・フィリピン・タイ・インドネシア |
【新型コロナウイルス感 染症への対応】【WEB 開催】 | 選考会・インターンシップ本番全てオンラインにて開催いたします。
※必要な環境(ネットワーク、デバイスなど)をご自身でご用意いただく必要がございます。 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。