業種 |
総合電機(電気・電子機器)
コンピュータ・通信機器・OA機器/家電・AV機器/半導体・電子部品・その他/建材・エクステリア |
---|---|
本社 |
大阪
|
創業以来の「家電のDNA」を継承しながら、生活の基本である「家のこと」、それが集まった「街じゅうのこと」、それらをつなぐ「移動のこと」、すべてを支える「部品や素材のこと」などさまざまな事業領域で、くらしや世界を革新する製品や技術、サービスを提供いたします。
近年、私たちを取り巻く環境は急激に変化しており、お客さまのニーズはますます複雑かつ、多様化しています。グローバルメッセージに「A Better Life, A Better World」を掲げるパナソニックは、それら一つひとつと向き合い、幅広い事業領域で、一人ひとりにとっての「より良いくらし」を追求しています。そして、環境問題をはじめ、高齢化、労働力不足など、国や地域におけるさまざまな社会課題にも、その解決に積極的に挑み、「より良い世界」の実現に貢献します。
「ものをつくる前に、人をつくる」-事業は人にあり。どんな経営も適切な人を得て、はじめて発展していくものである。-これは、創業者 松下幸之助の言葉です。この言葉に込められている人材育成に対する創業者の想いは、現在までしっかりと受け継がれています。
パナソニック株式会社は2020年11月13日に発表を行いました通り、2022年4月より持株会社制へ移行いたします。このことを受け、当社の採用活動においての変更点等について採用サイトにて詳細をご案内しています。詳細はこちらから(https://recruit.jpn.panasonic.com/important/holding.html)
事業内容 | 家庭用・業務用電子機器、電化製品、住宅関連機器、FA機器、情報通信機器、電子部品、および車載製品などの
生産、販売、サービスを行う総合エレクトロニクスメーカー |
---|---|
創業 | 1918年(大正7年)3月7日 |
資本金 | 2,589億円(2020年4月1日現在) |
従業員数 | 259,385人(2020年4月1日現在) |
代表取締役社長 | 津賀 一宏 |
売上高 | 7兆4,906億円(2020年4月1日現在) |
連結対象会社数(親会社および連結子会社) | 529社(2020年4月1日現在) |
交通 | 【大阪】本社
●地下鉄谷町線「守口」駅下車、徒歩15分 ●大阪モノレール「大日」駅下車、徒歩15分 ●京阪電車「守口市」駅下車、徒歩約15分 |
セミナー情報 | https://recruit.jpn.panasonic.com/newgrads/seminars/ |
事業所 | 本社:大阪
全国各拠点(事業場、研究開発拠点)及び海外事業場 勤務地の詳細はこちらから(https://recruit.jpn.panasonic.com/location/) |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。