業種 |
陸運(貨物)
鉄道/倉庫/海運/各種ビジネスサービス |
---|---|
本社 |
福岡
|
直近の説明会・面接 |
---|
【WEB説明会開催予定!詳細は説明会予約ページから!】
小倉運送は、創業71周年を迎える歴史ある物流会社です。
多くの国内大手企業様(製造メーカーや日用品メーカーなど)と取引し、多様な輸送手段を使用して、物流サービスを提供しております。
【新しい物流サービスを目指して】の会社理念を基に、今後もお客様のニーズに沿った物流システムの企画・設計、物流戦略の提案を通じてお客様との信頼関係を築いていきます。
幅広い年代が活躍している小倉運送ですが、”積極性をもって仕事に取り組む”という風土のもと、年齢や経験に関係なく、従業員が提案できる業務改善制度があります。入社間もない新入社員も、改善活動に注力できるのは、先輩社員による丁寧なOJT指導があるからこそ。先輩が一から仕事を丁寧に教える姿から、仕事に向き合う姿勢も学ぶことができます。先輩のサポートもあるので、早い段階から仕事を任せてもらうこともできます。実際の業務と向き合うことで、責任感ややりがい、業務全体の把握もできるので、自分自身の成長を実感することができます。また、新しい仕事を任せられる仕組みづくりも心掛けています。
小倉運送の事業を支える総合事務職として、多様な業務を担当して頂きます。その中でも”配車担当”と”倉庫担当”は、重要な担当です。配車担当はドライバーとお客様を繋ぐ架け橋です。ご依頼に合わせた車両確保から配送計画やお客様との各種調整といった業務を行います。倉庫担当は、自社倉庫を基軸に、物流に関するビジネスを手掛けています。倉庫内の商品管理、作業員への指示、お客様主催の会議への参加などの業務を行います。どちらの担当も効率的で迅速な対応を実現するにはどうすべきか、知恵と工夫でより良いサービスをお客様へ提供できないかを考えて行動することが、仕事のやりがいや達成感に繋がると考えています。
創業当初から鉄道輸送でお客様に荷物をお届けし、長年の地場企業との繋がりによる信頼が厚いことが当社の強みです。北九州市に本社を構えて71年、鉄道輸送をはじめ、トラックやフェリーを使い多様な輸送手段で、物流のプロとして地域の経済活動を支えてきました。私たちの暮らしは”物流”により支えられています。需要と供給により経済が発展する中で、あらゆる産業において「モノを運ぶ」ことは欠かせません。当社では、「その先にある新しい物流サービスを目指して」という理念のもと、柔軟な運営体制を築き、成長を続けています。お客様のニーズにお応えし、より満足度の高いサービスを提供していく、これが小倉運送のモットーです!
事業内容 | ●一般貨物自動車運送事業
●貨物利用運送事業 ●倉庫事業 ●構内請負事業 |
---|---|
設立 | 1950年(昭和25年)4月27日 |
資本金 | 5,000万円(2020年3月期) |
従業員数 | 250名(2020年3月現在) |
売上高 | 40億円(2020年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 増井 淳 |
事業所 | ●本社
福岡県北九州市小倉南区大字朽網3914番地68 3階 ●小倉南営業部 輸送センター 福岡県北九州市小倉南区大字朽網3914番地68 2階 ●小倉南営業部 新門司営業所 福岡県北九州市門司区新門司北1-5-13 ●小倉南営業部 ユニ・チャーム営業所 福岡県京都郡苅田町鳥越町13-3 ユニ・チャームプロダクツ九州工場 伊藤忠ロジスティクス内 ●北九州貨物ターミナル営業部 福岡県北九州市門司区大里新町11-2 北九州貨物ターミナル駅構内 ●小倉西営業部 福岡県北九州市小倉北区西港町102 ●福岡営業部 福岡市東区箱崎ふ頭5-1-4 ●東芝営業部 東芝ロジ大分LC内 宮若営業所 福岡県宮若市上大隈476 ●東芝営業部 東芝ロジ大分LC内 豊前分室 福岡県豊前市大字沓川760 ●TOTO営業部 福岡県北九州市小倉南区舞ヶ丘1-1-1 |
沿革 | ・1950年4月 小倉運送株式会社設立
・1963年6月 東芝構内営業 ・1967年10月 東陶機器(現TOTO)構内営業所 開設 ・1975年4月 福岡営業所 開設 ・1985年4月 福岡貨物ターミナル駅通運事業認可 ・1992年11月 新門司営業所 開設 ・2002年3月 北九州貨物ターミナル駅開設に伴い、北九州貨物ターミナル営業所と改称 ・2006年12月 本社、小倉南営業部を同地に移転し、営業開始 ・2013年10月 福岡輸送センター 開設 ・2020年4月 創業70周年 |
企業理念 | ●地域社会への感謝と奉仕
●お客様第一主義をもとにした堅実健全経営の実施 ●活力に満ち共通の目的意識をもった会社風土の確立 |
事業理念 | ●地域に密着した物流事業者として更なる地場重視の事業展開を行なってまいります
●品質第一主義のもと確かな技術とキメ細かなサービスでお客様満足を タイムリーにお届けいたします ●どこよりも進んだ環境意識をもち地球環境にやさしい輸送モードをご提案してまいります ●その先の物流を目指しお客様個々の最適な物流サービスをご提案してまいります |
新型コロナウイルス感染症対策について | 小倉運送では、厚生労働省のガイドラインに沿って、独自の規定を定めています。
従業員の検温チェックとアルコール消毒の実施や、マスクの着用を推奨し、感染予防に努めております。 ※説明会について 小倉運送は、今年度から”WEB説明会”と”対面式説明会”の2つを実施予定です。 参加を希望される方はどちらかを選択いただき、”説明会予約”をお願いいたします。 ●WEB型説明会● 予約申し込みを確認後、弊社より「WEB説明会のURL」と「今後の選考について」をお送りいたします。 説明会を視聴後、選考を希望される方は、今後の予定に掲載している必要書類をご提出ください。 ●対面式説明会● 本社にて採用担当者と申込者の少人数での個別説明会を致します。 予約申し込みを確認後、弊社より説明会の日時をご案内致します。 予約後の説明会の日時変更等がございましたら、採用担当までご連絡ください。 弊社会場も換気や一人一人の間隔をあけて説明会を実施いたします。 不安のある方は、ご遠慮なく問い合わせ先までご連絡ください。 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。