これが私の仕事 |
新卒入社3年目で役員的な立ち位置 一昨年に新規事業として立ち上げた研修事業が軌道に乗り、研修事業部として独立しました。
現在は、様々な企業様の社員研修など、組織の課題を解決し、企業を活性化する事業の責任者を務めております。
また、経営会議にて発生してくる、会社に関するあらゆる業務にも関わっていますし、新卒採用も担当しており、全社に関わる仕事の多くに携わらせてもらっている毎日です。
現在は、人事部長をしております。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
仕事を超えて人間として認めてもらえることが嬉しい お取引等に仕事を超えて人間的に評価していただいた時が一番嬉しいですね。当社は顧客と信頼関係を構築するためよい意味での「公私混同」が推奨されています。誰でも知っている様々な大企業等の経営者等と出会えるチャンスや会食等をする機会等があるのですが、その際等に仕事だけでなく、人間的に認めていただけたりすることが成長を実感できる瞬間であり、仕事のやりがいの一つになっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
DYMの明確なビジョン。そして自分の手で会社を築き上げられる環境。 就職活動。最初は大手志向。不動産ディベロッパーや商社、上場企業を中心とした大手ばかり受けていました。しかし、そうやって大企業をまわっていく内に、すでに完成された企業やブランドで働くよりも、自らそれを築きあげていくことに魅力を感じるようになったんです。そこで一転してベンチャー企業ばかりへエントリーし始めました。DYMを選んだのは、とにかくビジョンが明確だったこと。他のベンチャー経営者もスケールの大きなことを言うのですが、どこか抽象的だったり、具体性に欠けたり。でもDYMの水谷社長は違った。IT×医療分野の世界No.1という大きな目標を掲げながら、そこに至る戦略が明確にある。現実性がある。その部分に強烈に惹かれました。 |
|
これまでのキャリア |
経営者相手のコンサルティング営業
入社数ヶ月で部署のチーフに昇格
入社2年目より経営会議に参画
入社4年目より執行役員に就任 |