業種 |
半導体・電子部品・その他
精密機器/コンピュータ・通信機器・OA機器/機械/その他製造
|
---|---|
本社 |
東京
|
リクナビ限定情報 |
---|
マイクロンでは様々な専攻の社員が活躍しています。今年は、生物・農学など一見関連がないような専攻の方を対象としたコースを開催します。自分の専攻がどのように活かせるのか?迷っている方はぜひご参加ください。
1day仕事体験について | *コロナウイルスの影響により、2コースともにオンラインでの開催を予定しております。
マイクロンでは、ビジネス戦略の一つとして多様性を掲げています。性別や人種だけではなく、大学の専攻も多岐に渡ります。 半導体は理系分野の集合体とも言われており、生物、生命、農学、医療など一見半導体とは関係ないように思える専攻の社員が多く活躍しています。 毎年ご好評をいただいているプログラムを、今年は専攻外の方にもより理解いただけるよう、 技術特化コースと、カルチャー特化コースの2コースご用意しました。 共通コンテンツの他、各回オリジナルのコンテンツをご用意して、お待ちしております。 ※コースの対象はあくまでも目安です。専攻に関わらず、ご興味のある方を選択してください 【共通コンテンツ】 マイクロンは何をしている会社? 会社ってどんなところ?~ご自宅からのバーチャルツアー~ 半導体業界の全体像とは? NGなし!Q&Aセッション 【技術特化コース】(通常) マイクロンの技術特性とは? エンジニアトークセッション 【カルチャー特化コース】(半導体関連以外の専攻向け) 半導体専攻以外の社員のキャリアとは? なぜ専攻外の人を採用するの?マイクロンの多様性戦略 【開催時間】 10:00~15:00(昼休憩1時間) |
---|---|
体験できる仕事・職種 | エンジニア職(設計・評価・解析、R&D、量産立上等に関わる業務)
マイクロンのエンジニアの仕事は、情報革命を起こし、人々の生活をより豊かにすること。 そのためには、技術に関する知識のみではなく、未来の社会・環境を予測し、ニーズを先読みする力が必要とされます。この1day仕事体験では、未来の社会の状況予測しながら、マイクロンがとるべきビジネスのあり方を考えます。 |
資格・対象 | 大学・大学院に在籍し、2021年9月~2022年3月までに卒業予定の
理系分野を専攻する学部・修士課程・博士課程の方 |
開催地域 | オンラインを予定 |
報酬・交通費・宿泊費 | なし |
エントリー方法 | リクナビよりエントリー時に希望日程を選択してください。
ご応募が定員を上回った場合、抽選とさせていただき、抽選結果はメールにてご案内いたします。 【第2次エントリー締切】1月5日(火)12:00(正午) 【第3次エントリー締切】1月15日(金)12:00(正午) 【第4次エントリー締切】1月27日(水)12:00(正午) 【第5次エントリー締切】2月2日(火)12:00(正午) |
エントリー後のフロー | ※定員を上回った場合、抽選とさせていただきます。
※当選された方には、詳細のメールをご案内いたしますので、ご確認ください。 |
リクナビ限定情報 |
---|