業種 |
商社(金属)
商社(機械)/商社(電機・電子・半導体)/商社(建材・エクステリア)/商社(自動車・輸送機器)
|
---|---|
本社 |
大阪
|
私達は創業150年の非鉄金属の総合技術商社。
仕入メーカーと設計段階から関わり、非鉄金属を最適な性能・カタチで供給しています。
取扱製品のほとんどが、製造メーカー向けの生産材のため、一般の方々の目に直接触れることはほぼありません。
自動車や家電製品などの一部となり、身近な所で活躍しています。
海外拠点も稼働し、活躍範囲は世界へ広がっています。
単にモノを仕入れて売るという商社の役割は終わりました。顧客の潜在的なニーズを探り、最適な解決策を提案する。これが現在商社に求められている機能です。井澤金属では、Interest & Ideaをキーワードに以前から、こうしたコンサルティングセールスを展開してきました。今後も総合技術商社として、長年培った技術知識をもとに、無限の好奇心を持って顧客の要望を開拓し、非鉄金属にオリジナルな発想を加え解決策を提供するといった、商社の枠を超えた事業に取り組んでいきます。※画像は当社CMの1コマです。
人材は最大の経営資源であり、定年まで大切に育てていくというのが私たちの考え方です。組織をあげて教育に取り組み、コンサルティングセールスを展開する上で欠かせない、技術知識に精通した人材を時間をかけて育成しています。採用においてもスタンスは同じ。人数合わせの採用ではなく、長期雇用を前提として将来幹部になりうる方を厳選して採用しています。そのため、お互いの理解を深められる面接を一番大切にしています。
井澤金属の創業は慶応2年(1866年)。以来、時代が進む中で様々な最先端技術が登場する度、私たちの製品は多くの産業分野に広がり、取引先は現在数千社を超えています。身近なところでは、エアコンなどの家電にアルミ材やモーターなどが。最も大きなウエートを占める自動車、船舶、航空機など輸送用機器には、当社の電子部品等が多数搭載。そして、大きな市場が見込まれる環境関連分野、プラント建設などの基幹産業分野とも密接に繋がっています。さらに最先端技術の結晶であるロケットにも当社の製品が。このように、創業以来、変化に適応し、何事にも果敢に挑戦してこられたのは、無借金の安定した事業基盤があるからです。
事業内容 | 非鉄金属の総合技術商社
ベースメタル、レアメタルをはじめとする各種非鉄金属材料、 アルミ加工製品、建築用内外装材、機械工具、自動車・エレクトロニクス用部品、 環境改善製品、電子材料、耐食・耐熱・耐摩耗合金、各種免震装置、 高機能樹脂製品、宇宙・航空機関連分野対応製品などの販売 |
---|---|
設立 | 1937年 (創業 1866年/慶応2年) |
資本金 | 3億100万円 |
従業員数 | 280名 |
売上高 | 593億7,647万円(2019年12月) |
代表者 | 取締役社長 井澤秀行 |
事業所 | 本 店/大阪市中央区南船場1-13-10
東京支店/東京都千代田区内神田3-17-3 名古屋支店/名古屋市中区上前津1-14-20 広島営業所/広島市西区横川町2-10-27 神戸営業所 /神戸市中央区北長狭通り4-4-18 太田営業所/群馬県太田市小舞木町241-2 豊橋営業所/愛知県豊橋市大岩町本郷46-1 安城営業所/愛知県安城市東栄町5-26-4 京都営業所/京都市右京区西院清水町25 福山営業所/広島県福山市西町3-1-20 福岡営業所/福岡市博多区博多駅東2-5-11 関連子会社 Izawa America,Inc. Izawa Metal(Thailand)Co.,ltd. 井坐和貿易(上海)有限公司 Izawa Mexico, S.A. DE C.V. |
仕入先 | 三菱マテリアル株式会社 TDK株式会社
三菱アルミニウム株式会社 三菱商事株式会社 三菱ケミカル株式会社 旭化成株式会社 日本新金属株式会社 株式会社コベルコマテリアル銅管 日本電産サンキョーシーエムアイ株式会社 日立金属株式会社 ジンクエクセル株式会社 東邦亜鉛株式会社 ほか |
販売先 | 株式会社デンソー アイシン精機株式会社
三菱重工業株式会社 京セラ株式会社 ダイキン工業株式会社 三菱自動車工業株式会社 株式会社豊田自動織機 株式会社クボタ 三菱電機株式会社 大和ハウス工業株式会社 マツダ株式会社 パナソニック株式会社 株式会社ショーワ ほか |
平均年齢 | 45.6歳 |
業績 | 決算期 売上高 経常利益
------------------ 2015年12月 56,709 1,556 2016年12月 55,284 1,590 2017年12月 58,442 1,737 2018年12月 60,584 1,959 2019年12月 59,376 2,050(単位:百万円) |
沿革 | 1866年 現在地で創業(慶応2年)
1916年8月 合名会社井澤本店として法人化 1930年7月 合資会社井澤地金商店に改組 1937年4月 株式会社井澤地金商店設立 1946年9月 名古屋支店を設置 1947年3月 東京支店を設置 1948年10月 広島営業所を設置 1961年4月 井澤金属株式会社に社名を変更 1962年12月 神戸営業所を設置 1986年4月 本社本館を改築、本社社屋を一新 1989年12月 IZAWA Xmas Openテニスに特別協賛 1996年3月 本社物流センター社屋を一新 1999年9月 東京支店社屋を一新 2001年10月 本店にてISO14001の認証を取得 2001年11月 名古屋支店他にてISO14001の認証を取得 2002年4月 安城営業所を新築移転 2005年9月 広島営業所社屋を一新 2006年4月 名古屋支店社屋を一新 2007年3月 名古屋支店他にてISO9001の認証を取得 2008年4月 東京支店他にてISO14001の認証を取得 2011年12月 イザワアメリカ社を開設 2012年10月 イザワメタルタイランド社を開設 2014年6月 イザワシャンハイ社を開設 2014年11月 イザワメキシコ社を開設 2016年3月 豊橋営業所を新築移転 |
一人ひとりが経営者 | 井澤金属では目標設定や行動計画は営業個人に任せ、
のびのびと仕事が出来る環境作りを推進。 「一人ひとりが経営者」としてのスタンスと顧客への真摯な対応が、 150年続く信頼を支えています。 |
アットホームな社風 | 社員同士のつながりがとても密接でフランクな社風です。
先輩後輩関係なくアットホームであるため、入社してもすぐに馴染めると思います。 またプライベートでも一緒にスポーツやBBQなどのアウトドアも楽しんでいます。 同じ部署だけでなく他部署の社員や、時には社外の方も含めて関わりが拡がり、様々な経験ができる土台があります。 |
井澤金属の強みとは | 井澤金属では独自のコンサルティングセールスを展開しています。
ただ顧客に要望されたことをするだけではなく、まだ顧客が気づいていない商品の使用方法などを積極的に提案しています。 そのために社員一人ひとりが充分な知識を持ち、その商品のプロであるという意識を持っています。 また150年の歴史と、無借金経営に裏付けられた信用力も井澤金属の強みの1つとなっております。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・少人数制にて実施する予定です。
・説明会会場にアルコール消毒薬を用意しております。 ・弊社社員もマスクを着用の上、運営させていただきます。 |