業種 |
プラント・エンジニアリング
建設/設備・設備工事関連/化学
|
---|---|
本社 |
愛媛、東京
|
当社は環境機器・住宅機器をベースに、そこに新しい技術、システムを加え、水と環境をキーワードにした「環境創造開発型企業」として、利益を生み出し続ける高成長企業を目指しています。
会社スローガンのコンセプトは 「環境を守る。未来を変える。」これまでも、そしてこれからも「水」に関連する事業を軸に環境を守り抜くことへの責任。さらに、より豊かで持続可能な社会と未来に向けた様々な新事業への挑戦。この決意こそがスローガンに込めた思いであり、ダイキアクシスから皆様への約束です。まずは、社内からこの約束を推進できる企業風土を構築していきます。そして、新スローガンを全世界に向けて積極的に発信していきます。より一層の決意を持って、新たな未来を創造していきます。共に新しい未来を創造する仲間をお待ちしております。
製品開発の業務は、水処理装置の製品化・製作図の作成・品質の改善・コスト削減・製品の強度試験などですが、現在の私の主な担当業務は製品強度の検討です。具体的には3D・CADソフトと構造解析ソフトによる製品強度の検討と実機を用いた強度確認を行っています。
営業担当からの流入・放流水質、水量、設置スペースなどの条件をもとに、排水の種別や過去の実績を踏まえた上で、最適な排水処理設備を設計しています。食品製造工場や厨房排水などを始めとする有機系排水の排水処理設備のほか、上水事業や排水再利用設備など、幅広い分野の設計を行っています。
事業内容 | 各種排水処理装置の設計・施工・維持管理
合成樹脂等による製品の製造販売および設計・施工 各種建設材料・住宅設備機器の販売・施工 植物系廃食用油を原料とするバイオディーゼル燃料の精製・販売 および精製プラントの販売 飲料水の製造・販売 |
---|---|
設立 | 2005/7/12 |
資本金 | 19億8,329万円 |
従業員数 | 570名 |
売上高 | 280億 |
代表者 | 代表取締役社長 大亀裕 |
事業所 | 営業本部:東京、大阪、愛媛
支店:東北、高松、広島、高知、福岡 営業所:福島、新潟、群馬、埼玉、茨城、千葉、松戸、長野、静岡、名古屋、三重、岡山、広島(クリクラ)、山口、徳島、西条、今治、熊本、鹿児島 出張所:盛岡、宇都宮、神奈川、山梨、和歌山、大分 工場 : 松山、津島(愛媛県)、信州(長野県)、福島 |
沿革 | 【2005年】
7月 (株)ダイキアクシスを設立(資本金3,000万円)。 10月 ダイキ(株)より、環境機器関連事業、住宅機器関連事業およびバイオディーゼル燃料関連事業を分割継承。併せて、子会社7社を譲り受ける。 【2007年】 11月 水処理装置の設計・施工を行う 『東武産業(株)』<名古屋市> を子会社化。 【2008年】 6月 水処理装置の保守点検を行う『東武設備管理(株)』<名古屋市>を子会社化。 【2009年】 6月 ボトルウォーターを製造・宅配する『クリスタルクララ事業部※現:クリクラ営業部』を設立。 【2011年】 12月 環境プラント・エスコ事業等を行う『レックインダストリーズ(株)』<東京都>を子会社化。 【2013年】 10月 『PT.BESTINDO AQUATEK SEJAHTERA』<インドネシア>の発行株式の99.9%を取得し、子会社化。 12月 東京証券取引所市場第二部に上場。 【2014年】 1月 浄化槽『XE型』がエコマークアワード2013“プロダクト・オブ・ザ・イヤー”を受賞。 東京証券取引所市場第一部に指定。 【2015年】 1月 東武産業(株)、東武設備管理(株)がそれぞれ『(株)トーブ』、『(株)トーセツ』に商号変更。 |