業種 |
鉄鋼
機械/プラント・エンジニアリング/半導体・電子部品・その他/設備・設備工事関連 |
---|---|
本社 |
福岡
|
リクナビ限定情報 |
---|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、成績書 |
その他の ポイント |
平均勤続年数15年以上、有休消化50%以上、ノー残業デー、育休取得率90%以上、資格取得奨励金あり |
職種 | ▼技術系総合職/設計・施工管理、生産技術、操業管理、技術開発
▼事務系総合職/営業、海外営業、経理・財務、購買、総務・人事 |
---|---|
主な仕事内容(技術系) | ▼技術系総合職
【鉄鋼分野(設計・施工管理、生産技術、操業管理、技術開発)】 製鉄工程で発生するスラグ(副産物)等の用途開発を行い、操業プロセスへと具現化、あるいは耐火物の施工技術の高度化を図ります。また、製鉄プロセスに付帯する重要な設備を計画し、装置の仕様決定、選定を行い、設備の装置をコーディネートします。ハード設計とは異なった「どうすれば効率があがるのか」「どんな機械が必要か」といったソフト設計がこの事業分野のエンジニアの務めです。 【産業機械分野(設計・施工管理)】 製鉄所や化学プラント等で使用される産業機械・装置の積算、設計、施工、据付、メンテナンスまでを一貫して担当します。製造工程を一貫して担当するため、図面からものが出来上がっていく、ものづくりの醍醐味が味わえます。また、当社の製品は大量生産ではない受注生産(オーダーメイド)ですから、常に新鮮です。 【半導体分野(生産技術、操業管理、技術開発)】 再生ウェハーの品質向上を図るために、再生プロセスや処理条件の改善、開発を進めると同時に効率的な生産工程を考えます。また、製品品質や品質システムの維持、向上のための品質管理を行います。 |
主な仕事内容(事務系) | ▼事務系総合職
【営業】 大手鉄鋼メーカーや重工メーカーとの仕様、価格、納期等の交渉と同時に社内の生産・工事部門との調整を行います。法人向けのルート営業がメインですが、担当者のアイデア次第では、会社の収益に大きく貢献できるやりがいがあります。 【海外営業(半導体部門)】 海外半導体メーカーに対して、既存契約に対する品質報告や在庫報告、単価交渉をメインに、新規開拓も行います。営業エリアは欧米(米国メイン)、東南アジア、東アジアと多岐にわたります。 海外主担当となる前に事前教育をしっかり行うので、文理問わず、語学力を活かせることが出来ます。 【経理・財務】 正しい財務諸表を作成、解析し、企業運営の指針となるデータを作成します。日常の原価計算や出納業務は勿論、設備投資の際の資金調達や余裕資金の運用等も行います。 【購買】 社内の要請に応じて、生産資材から設備機器、サービス、備品等を品質・コスト・納期を勘案して「買いによる利益」を生み出します。取引先の選定や価格交渉、法令遵守、社内外との調整はもちろんのこと、あらゆる情報にアンテナを張って、情報収集を行うことも重要な職務です。 【総務・人事】 社員の採用と教育、給与計算や保険の手続き等、主に社員のケアーを行います。また労働法に準拠した就業規則を始めとした社内ルールを整備してコンプライアンスに努めます。社内の各種行事やクラブ活動の運営も重要な職務のひとつです。 |
勤務地 | ▼総合職(技術系・事務系)
・福岡県(北九州) 【福岡・北九州エリア】 ・千葉県(君津市、浦安市) 【千葉・南エリア】 【千葉・西エリア】 ・山口県(光市) ・熊本県(大津町) ・大分県(大分市) ・大阪府(堺市) ・東京都(千代田区) |
勤務時間・休憩時間 | ▼勤務時間
08:30~17:00 ▼休憩時間 12:00~12:45 |
採用選考ステップ | 【選考ステップ】
1.会社説明会参加 ⇒説明会当日、希望者のみ「筆記試験」を 受験していただきます。 2.書類選考 ⇒「OpenES」および筆記試験結果をもとに 選考いたします。 3.1次選考(個人面接・人事) ⇒書類選考通過者に受験していただきます。 なお、当日に「成績証明書」を持参していただきます。 4.適性検査・最終選考(個人面接・役員) ⇒1次選考通過者には「適性検査」を受験していただき、 後日、最終面接を実施いたします。 5.内々定 ※選考にOpenESを用いますので、ご準備をお願いいたします。 |
給与(総合職) | 大学院卒/月給 221,000円(基本給)
大学卒 /月給 200,000円(基本給) 高専卒 /月給 181,000円(基本給) |
---|---|
諸手当 | 過勤務手当・地域手当(東京、千葉、大阪、山口)・技術手当(資格手当)・別居手当・通勤交通費(上限5万円)ほか |
昇給 | 年1回 (4月) |
賞与 | 年2回 (6月、12月) |
休日休暇 | 年間休日111日 (閏年112日)、有休奨励日5日あり、週休2日制 (土曜・日曜日)、
祝日、年末年始、有給休暇制度 (初年度23日付与) 特別・慶弔休暇制度 (土日を除く)、福祉休暇制度 (最大積立日数50日) |
保険 | 健康・厚生年金・労災・雇用保険
グループ保険あり (加入任意) |
試用期間 | あり
入社後2ヵ月間 (労働条件は本採用時と変更なし) |
福利厚生 | 寮・社宅完備 (年齢制限なし)
資格取得補助制度 (全額会社負担) 通信教育受講制度 (費用を会社がサポート) 改善提案表彰制度 (年に2回) 永年勤続表彰制度 (10・20・30・35・40年勤続で表彰・記念品授与) 退職金制度 (勤続3年から支給) 確定年金拠出制度 社内部活動、クラブ ほか |
教育制度 | 入社後、4か月間導入研修実施
その後、階層別の教育コースあり ※教育専門部隊が皆さんの教育を全面サポート |
その他 | ノー残業デーあり (毎週水曜日) |
受動喫煙体制 | 屋内喫煙可能場所有(職場敷地内の屋内に喫煙専用室の設備あり。)
|
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年1月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:78.1%
3年以内女性採用割合:21.9% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 15.1年(2020年1月1日時点)
※今回募集する総合職社員が対象です。
|
||||||||||||||||
平均年齢 | 40.8歳(2020年1月1日時点)
※今回募集する総合職社員が対象です。
|
||||||||||||||||
研修 | あり:新入主務職社員研修(入社時4か月間)
新入社員フォローアップ研修(入社2年目・3日間) 中堅主務職社員研修(入社4~6年目・3日間) 初級管理者研修(係長クラス昇任時) 新参事研修(課長クラス昇格時) 主事等能力向上研修 中間管理者スキルアップ研修 上記、階層別研修だけでなく社内講座等も実施 (プレゼンテーション講座・ビジネスマナー講座 ほか) |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:業務に資するとして会社が認めた資格取得のための受験料および講習会費を全額補助
業務に関するセミナー・講習会費を全額補助 通信教育費補助(推奨コース100%会社負担、その他50%会社負担) |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:配属後1年間は、先輩社員を指導者とするOJT制度あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:労働者の希望に応じて、人事担当者によるキャリア等に関する相談を実施 | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:指名就業制度等あり | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 22.5時間(2018年度実績)
※今回募集する職種の社員が対象です。
|
||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 13.6日(2018年度実績)
※今回募集する職種の社員が対象です。
|
||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
※時短勤務、子の看護休暇取得実績あり
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2020年1月1日時点)
|
奨学金支援制度 | 北九州奨学金返還支援事業認定企業(2017年認定) |
---|
リクナビ限定情報 |
---|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |