こんにちは。
あらゆる製品に「錆びにくくする」「撥水性を高める」など、+αの機能を付与する表面処理のパイオニア、パーカー加工(株)経営企画統括部 岩倉です。
SNSなどを利用していると、
「アットホームな社風=ブラック企業」
なんて意見をちらほら見かけますよね。
私も就活中、そう思ってました。
そして「アットホームな社風です!」を掲げているパーカー加工に入社して、
実際に働いてみて思ったことは……
「うん、アットホームな社風だな!」
です笑
当社は本当に先輩・上司の面倒見が良く、
研修中は、よく先輩や上司がご飯に連れて行ってくれました。
しかも理由は「一人暮らしでちゃんと食べているか不安だから」という優しさ;;
「自分たちが先輩にご飯を食べさせてもらったから、
後輩に同じことをしているんだ」と、とある先輩は話していました。
ブラック臭のする言葉に過剰反応して選択を狭めるのではなく、
きちんと自分の目で企業を見て、判断することが
大切なのだと思いました。
良い会社なのに就活生に受けの悪いフレーズを使ってしまって、
ぜんぜん人が来ない、なんてことは、結構あるのかもしれません。
もし良かったら、コメントで教えてくださいね。
「自分はこういうフレーズがあると反応するな」
「自分はこういう言葉を使う会社は嫌だな」
など、なんでもOKです!
パーカー加工の「アットホーム」については、
説明会にご参加いただけたらきっとお分かりいただけるかと思います!
お気軽にご参加ください♪
↓↓説明会参加はこちらから↓↓