採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、育休取得率90%以上、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
職種 | プログラマー、システムエンジニア、インフラエンジニア
※オペレーターの受付は終了いたしました。 |
---|---|
勤務地 | 高知、東京、香川 |
勤務時間 | 本社、香川支社、愛媛支社:8:30~17:30
東京支社:9:00~18:00 |
選考の流れ | ■選考の流れ
1.会社説明会またはWeb説明会 ※予約はリクナビから受付けます。 画面の上部・下部の「説明会・イベントの予約」 「会社説明会の予約はこちら」からご予約ください。 ↓ 2.筆記試験 画面の上部・下部の「説明会・イベントの予約」 「筆記試験の予約はこちら」からご予約ください。 ↓ 3.面接試験 ↓ 4.内々定 |
採用スケジュール | ■□会社説明会□■
■日時 決まり次第お知らせします。 13:00~15:00 ■場所 株式会社ソフテック 土居町ビル 高知市土居町7-14 ■□筆記試験□■ ■日時 決まり次第お知らせします。 ■場所 株式会社ソフテック 土居町ビル 高知市土居町7-14 ■□面接試験□■ 決まり次第お知らせします。 日時は、筆記試験に合格された方へお知らせいたします。 ご都合が悪い場合は調整いたします。 ■場所 株式会社ソフテック本社 南国南国オフィス 南国市蛍が丘1-4 または 株式会社ソフテック 土居町ビル 高知市土居町7-14 |
給与 | 【基本給月給】
■総合職(プログラマー、システムエンジニア、インフラエンジニア) ・大学院卒 204,000円 ・大 卒 200,000円 ・短大・専門・高専卒 185,000円 ※上記は、勤務地により必ず支給される勤務地手当などを含まない基本給の金額です。 |
---|---|
諸手当 | ・通勤手当
・時間外手当 ・家族手当(状況により) ・住宅手当(東京、香川勤務) ・地域手当(東京、香川勤務) |
昇給 | 年1回4月 |
賞与 | 年2回6月・12月
9月(会社業績による) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土曜、日曜、祝日)
年末年始休暇 特別有給休暇(結婚休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇) |
保険 | 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労働者災害保険、企業年金基金 |
福利厚生 | 財形貯蓄制度、企業型年金制度、健康診断 |
試用期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年1月31日時点)
2017年10月子会社を吸収合併。2018年度採用人数は、子会社採用者も含む。
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:68.1%
3年以内女性採用割合:31.9% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 12.2年(2020年1月31日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 36.5歳(2020年1月31日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:ビジネスマナー研修、ロジカルシンキング研修、プログラマー研修他 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格報奨金制度及び資格取得費用補助 | ||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:半期に一度上長との面談あり | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 24.0時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 12.8日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2020年1月31日時点)
|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |