業種 |
情報処理
インターネット関連/通信/ソフトウェア/コンピュータ・通信機器・OA機器
|
---|---|
本社 |
東京、神奈川
|
採用人数 | 2020年卒予定 36~40名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月40万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、ノー残業デー、転居を伴う転勤なし、英語を使う機会あり |
職種 | 総合職(インテグレーションエンジニア、ネットワークエンジニア、プロジェクトプランナー)
*上記採用については終了しました。 仙台オフィス採用(ITエンジニア職) |
---|---|
勤務地 | 東京または横浜 *こちらの採用は終了しました。
仙台 秋採用がスタートしました。 |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム10:00~16:00) 標準労働時間 7.5時間
標準労働時間帯 9:00~17:30 |
給与 | 【東京・横浜勤務】
大学院卒 月給430,400円 大学卒 月給401,600円 (固定残業代 大学院卒107,600円・大学卒100,400円含む/40.8時間分、超過分は別途支給) *上記採用については終了しました。 【仙台採用】 専門学校 高専本科卒 月給235,472円 (固定残業代 58,868円含む/40.8時間分、超過分は別途支給) 高専専攻科卒 大学卒 月給237,024円 (固定残業代 59,256円含む/40.8時間分、超過分は別途支給) |
---|---|
諸手当 | 交通費規定支給(上限50,000円/月)、インセンティブボーナス制度あり |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年1回(4月) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)※職種によりシフト勤務あり、祝日、年末年始休暇、クリスマス休暇、年次有給休暇(初年度12日)、慶弔休暇、産前産後・育児休暇、介護休暇 |
保険 | 社会保険完備 |
待遇制度 | ホテル、スポーツクラブの割引等(ベネフィット・ワン)、退職金制度 |
試用期間 | 有(3ヶ月)
※延長の可能性がございます。 ※本採用後との条件の相違はございません。 |
自己啓発支援制度 | エリクソンの特徴として自己啓発支援制度が挙げられます。e-learningが非常に充実しており、最新の技術的なものからヒューマンスキルをUPさせる内容のものまで多岐に渡ります。あまりにも種類が多くその数は数千はあるでしょう。必要に応じて国外でトレーニングを受ける内容もあるので、自己啓発支援制度をうまく利用して自己実現をしてください。 |
正確な文法より熱意 | 会議の場で、打ち合わせの場で、社内では多くの場面で英語を使用しますが、決して全ての場面で完璧な英語力を必要とはしていません。相手もエンジニアの場合、前後の文脈からこちらが何を意図しているかを汲み取ってくれることが多いのです。むしろ大切なのは相手に伝えようとする熱意。熱意がしっかり伝われば相手も応えてくれるのです。 |
社内公募制度 | 入口は日本、世界がフィールド!エリクソンは、全世界のポジションを社内データベースで公開しており、自身の希望で海外へも社内異動が可能です。技術進歩に沿った継続的なトレーニングコースが充実しており、5GやIoT等、最新技術を学びながら成長できます。自分のペースでスペシャリストも、ゼネラリストも目指すことができるキャリアシステムが整っています。エリクソンには「Professionalism」「Respect」「Perseverance」という3つのコアバリューがあります。オープンで自由、チームワークを大切にする社風で、社員一人ひとりがプロ意識を持ち、粘り強く結果を出しています。通信環境をリードするエンジニアとしてグローバルに活躍しませんか? |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2018年12月31日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - | ||||||||||||||||
平均勤続年数 | 7.7年(2018年11月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:新人研修、業務内容に合わせた研修、e-learning、国内外でのトレーニングなど
◆新人研修以外の研修は、業務内容の関連性を考慮し、上司との目標設定ミーティングで、決定していきます。 その時の状況に合わせ、成長していける研修体制を用意しています! |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:e-leraningが充実!
技術トレーニングは基本的な技術から、最新技術のトレーニングまで受講可能なので、 自分のレベルに合った技術を学べます。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:社内公募制度により、募集中のポジションへの応募も可能。
自らの可能性を広げられる社内環境です。 |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:最新テクノロジーに移管するグローバル共通のオンラインコースやクラスルームでのリーダーシップトレーニングや検定コースなどがございます。 | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 19.5時間(2017年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 13.5日(2017年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2017年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2018年12月31日時点)
|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |