1952年設立。印刷事業を主軸とし、地元岐阜を中心に時代やお客様のニーズにあわせて事業を多角化。5つの柱を展開しています。
メディアは変われど、いつの時代も変わらないのはお客様の「想い」を形にする情報・文化創造企業であること。
心と心がつながる豊かなコミュニケーションを大事にしていきます。
当社が創業した68年前、手軽に情報を伝える手段は印刷物しかありませんでした。情報ツールの多様化に伴い、印刷だけにこだわらない『情報・文化創造企業』として活躍の領域を広げてきました。デジタルサイネージや360度パノラマ写真撮影サービス、AR付ダイレクトメールなどIoTの時代に相応しく、他社にはない製品・サービスを武器に様々なソリューション営業を展開しています。お客様に自社製品をプレゼンし、「ワッ!すごい」と驚いて採用してくれたときは、この仕事にやりがいを感じます。印刷だけに限らず、様々なソリューションで、人の心を動かすことが私たちの役割です。
「私たちは、常にお客様からの信頼に応え、情報・文化創造の担い手として、心豊かなコミュニケーション社会の構築に貢献し続けます」これは、当社の企業理念です。当社は紙メディアがもつ本来の「伝える」「残す」を事業領域と捉え、IT技術を積極的に取り込みながら「情報・文化創造企業」を目指します。変化の激しい情報産業で、まさに今、若い力が会社を支えています。個性が尊重され、創造力を発揮できる社風創りが経営者の役割と考えています。一人ひとりの力が会社やお客様、地域社会発展の原動力となり『社会に貢献できている』と実感できるように、今後も伝統を大切にしつつ、時代の変化に果敢に挑戦する集団であり続けます。
僕がご契約をいただけるようになったのも、1人1人にあわせて細かいフォローをしてくれる上司や先輩方のおかげです。先輩の小野木さんは、自身が5年間かけて培ってきたノウハウやスキルを僕が1年で習得できるよう、惜しみなく教えてくれました。僕の初契約は10周年記念を迎えたとある国営公園。手提げ袋やシールといった記念グッズのご依頼でした。ここでも取扱いの幅が広いことへの利点は感じましたね。喜んでいただけたことも自信になりました。制作や製造の方々ともよく打ち合わせます。コンペのときもタッグを組んで挑みます。部署の垣根を越えて協力できるのは、若い社員を会社をあげて成長させたいという社風の影響も大きいかもしれません。
事業内容 | ▽印刷事業
出版印刷物・商業印刷物・事務用印刷物等の企画デザイン・製造 ▽マルチメディア事業 Webサイト構築支援、デジタルサイネージ・デジタルアーカイブ・e-book・AR・VRなどのマルチメディアコンテンツ制作 ▽セールスプロポーション事業 ノベルティグッズの企画・販売、販売促進支援、マルチ決済サービス『NIPPON PAY』、オリジナルアプリ制作『Mise-Doki!!』 ▽メーリング事業 データプリントサービス、封入封緘処理、エコメール処理、ダイレクトメール発送代行 ▽「一隅を照らす」文化創造事業 岐阜ルネッサンスクラブ、自費出版支援、情報誌「VIVO」の企画制作・発行 |
---|---|
設立 | 1952(昭和27年)5月 |
資本金 | 1200万円 |
従業員数 | 35名(2020年1月) |
売上高 | 4憶1100万円(2018年度実績) |
代表者 | 代表取締役/飯尾 賢 |
事業所 | 〒501-2517
岐阜県岐阜市三輪ぷりんとぴあ13番地の1 |
企業理念 | 私たちは、常にお客様からの信頼に応え、
情報・文化創造の担い手として 心豊かなコミュニケーション社会の構築に貢献し続けます。 |
主な受賞歴 | ▽平成4年1月
労働省「ゆとり創造賞 優秀賞」受賞 ▽平成4年3月 岐阜県知事 感謝状 『棚橋源太郎-博物館にかけた生涯-』の寄贈に対し、岐阜県および我が国の博物館界の振興に多いに寄与したとして贈呈されました。 ▽平成17年2月~ 岐阜市文芸祭実行委員長 感謝状 『岐阜市文芸祭小中学生の部作品集』の寄贈に対し、岐阜市の芸術文化の振興に多いに寄与したとして贈呈されました。 ▽平成19年11月 岐阜市教育委員会表彰 社会教育振興「第56回岐阜の文化・芸術を育てるための文化支援活動」に対し高く評価され、表彰状をいただきました。 ▽平成26年9月 「第13回印刷産業環境優良工場表彰」奨励賞受賞 印刷工場の環境改善及び環境問題に対する取組みが顕著であったことが評価され、一般社団法人日本印刷産業連合会から表彰されました。 ▽平成28年9月 「第15回印刷産業環境優良工場表彰」経済産業省商務情報政策局長賞受賞 印刷工場の環境改善及び環境問題に対する取組みが印刷産業界および他の印刷企業の模範であることから、一般社団法人日本印刷産業連合会から表彰されました。 ▽平成29年12月 「平成29年度岐阜市ユニバーサルデザイン賞」受賞 岐阜市では、高齢者や障がい者の方など誰もが暮らしやすく過ごしやすい岐阜市になるよう、ユニバーサルデザインの考え方を広めるために、ユニバーサルデザインに優れた印刷物の製造が評価され、岐阜市から表彰されました。 |
主な認定 | ▽平成15年7月 ISO14001認定取得
▽平成17年3月 プライバシーマーク認定取得 ▽平成25年7月 全印工連CSR認定制度 ワンスター認定取得 ▽平成25年8月 「AR技術を利用した印刷物の制作」岐阜県経営革新計画認定 ▽平成26年2月 若者が選ぶ岐阜の魅力的な会社100選認定 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ※2020年7月9日更新
会社説明会は終了いたしました。 今後、追加募集を行なう場合は、改めて掲載いたします。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、会社説明会を中止しておりましたが、 6月より再開することとなりました。 ぜひご参加ください! 【日時・場所】 6月13日(土) ウインクあいち 小会議室1210 13:30~14:30 ※終了しました 6月13日(土) ウインクあいち 小会議室1210 15:00~16:00 ※終了しました 6月27日(土) ウインクあいち 小会議室1005 13:30~14:30 ※終了しました 6月27日(土) ウインクあいち 小会議室1005 15:00~16:00 ※終了しました ※10分前より受付を開始します ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記の点についてご協力をお願いいたします。 ・マスクの着用 ・アルコール消毒液での手指の消毒 (どちらも、現地にてご用意しております。) なお、今後の状況により変更となる場合がありますので、ご了承ください。 |