業種 |
その他専門店・小売
食品/通信/広告/インターネット関連 |
---|---|
本社 |
福岡
|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月19万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
その他 |
その他の ポイント |
ノー残業デー、育休取得率90%以上、転居を伴う転勤なし、20代社員比率30%以上、異動希望を申請できる |
募集職種 | 【 事業戦略室 】*****
■セールスプロモーション(販売促進の企画) ・テレビCM・WEB・新聞広告などの企画 ・マーケティング ・売上の分析~シミュレーション ・定期コース継続企画 ・原産地視察~撮影 ・商品ブランディング ・DMハガキ・チラシ・パンフレット企画 ※制作チームは別部署 ■商品企画開発 ※管理栄養士活躍中! ・新商品の企画開発 ・リニューアル ・販売に関する申請手続きや調査 【 顧客戦略室 】***** ■コンタクト ・定期コース中のお客様専用窓口での電話応対 ・レター書き ・WEB受注応対(メールなど) ・CS(お客様満足UP)企画 ■管理 ・物流・輸入・倉庫会社とのやりとり ・商品やパンフレットの発注~在庫管理 ・関連数値の分析~効率改善企画 ・オリーブオイル輸入手続き 【 経営企画室 】***** 人事(採用~育成)、総務(社内行事企画)、経理(※簿記資格取得者活躍中!)、 広報(会社PR、メディア取材対応) ◎総合職(管理職コース)と一般職(専門職コース)どちらか選べます。(途中変更OK!) ◎配属は本人希望・能力・適性に応じて配属されます。(半年に1回、異動希望ヒアリングします) |
---|---|
勤務地(本社) | 〒812-0039 福岡市博多区冷泉町9-26 ※ 転勤ナシ!
■西鉄バス停「奥の堂」より徒歩1分 ■地下鉄「祇園駅」より徒歩5分 ■JR「博多駅」より徒歩10分 ★ すこやか工房への道順 ★ 1、西鉄バス「奥の堂」か地下鉄「祇園駅」(2番出口)で下車 2、博多駅を背に直進、オーシャン博多ビルと駐車場の間を左折 3、一つ目の角を右折 4、左手にあります(5階建て茶色い建物。黄と緑のエコカーが目印です!) |
勤務時間 | 9:30~18:30 (休憩13:00~14:00 ※60分) ※ 残業は禁止です!
業務後は、ヨガ、フットサル、英会話教室、ボイストレーニング、などなど楽しんでいます^^ |
選考ステップ(予定) | ◆【単独】オンライン説明会&一次選考(筆記)
↓ ◆二次選考(社長挨拶&グループワークなど) ↓ ◆三次選考(先輩社員による部署紹介&筆記など) ↓ ◆四次選考(人事・社長面接) ↓ ◆最終選考(人事・社長面接) ※皆さんの人生を預かる大切な選考ですので、お互いのマッチングを 時間をかけてしっかり選考させていただいております。 |
給与 | 大学・大学院卒 / 月給193,000円 + 交通費 + 各種手当 + 賞与 + 業績によりプラス
短大・専門卒 / 月給179,250円 + 交通費 + 各種手当 + 賞与 + 業績によりプラス |
---|---|
諸手当・支援 | ・交通費支給
・新入社員寮あり(空き状況はお問い合わせください) ・家族手当(10,000円/月) 子供一人につき ・住宅取得手当(10,000円/月) 持ち家購入後2年間 ・資格手当(500円~4000円/月) 漢字検定・秘書検定・簿記・栄養士・食系ソムリエなど ⇒学ぶ姿勢を応援します! |
昇給 | 年1回(9月。評価制度に基づく) |
賞与 | 年2回(7月、12月に支給。約3か月分、業績反映あり) |
休日・休暇 | 年間104日
日祝祭日、ハッピーホリデー(誕生日休暇7日以上連休)、夏季、GW、年末年始、慶弔休暇 有給休暇(初年度10日~) |
保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
※各種保険完備しています! |
福利厚生 | ・社員旅行 (毎年1回行き先とプランはスタッフ投票で決定♪)
→2019年香港・マカオ ・産休・育児休業 (育休取得率100%!現在も2名のスタッフが育休中!) ・社員割引 (ご家族を含め、商品を社販価格で購入) ・社内BGM (カフェのようにリラックスして仕事に臨みます) ・社内プロジェクト (他部署との交流や、食事会費の補助など) ・社内表彰制度 (年一回の表彰で副賞もアリ) ・カフェマシーンあり |
試用期間 | あり(最大6か月間。ただし、雇用条件の変更はありません) |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:37.5%
3年以内女性採用割合:62.5% |
||||||||||||
平均勤続年数 | 5.0年(2020年3月時点) | ||||||||||||
平均年齢 | 33.0歳(2020年3月時点) | ||||||||||||
研修 | あり:※入社後は社員がつきっきりで研修しますので、安心してください!
●新入社員研修 → 入社後ビジネスマナー、仕事のやり方、商品知識、電話の応対など社会人としての基本を教育担当が責任を持って育成します。 ●価値観研修 → 月1回スタッフの価値観を共有し、ベクトルを合わせて目標達成できるよう社長自ら研修をします。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:●資格手当て制度
→仕事の中で活かすことのできる資格取得時に毎月手当てを支給(学ぶ姿勢を応援します!) ●残業禁止ルール →業務後は自己学習、リフレッシュ、運動などそれぞれプライベートの時間を有効活用することで仕事とプライベートの両立をはかっています。 |
||||||||||||
メンター制度 | あり:●年齢の近い先輩や、採用担当者が担当となり、
「対話」をおこない、日々の悩みや不安を解消する制度があります。 |
||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:●社内オリーブオイルjr.ソムリエ検定
→オリーブオイルソムリエ資格取得のスタッフが講師となりオリーブについての知識を習得します |
||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 1.0時間(2018年度実績)
残業禁止ルールです!(緊急時は1時間のみOK)
|
||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2020年3月時点)
|
募集対象 | 2021年3月卒業見込みの方(全学部全学科対象)、既卒の方
⇒理系・文系 大歓迎。 あなたの強みをぜひすこやか工房で活かしてください! |
---|---|
採用人数 | 6~10名予定 |
表彰 | *********************************
2012年 第11回 福岡県男女共同参画表彰 ~社会における女性の活躍推進部門~ 受賞 2013年 平成25年度 福岡県エコ事業所 ~地球にやさしい活動部門~優秀賞 受賞 2014年 平成26年度 福岡県エコ事業所 ~地球にやさしい活動部門~ 最優秀賞 受賞 2015年 平成26年度 福岡県子育て応援宣言企業・事業所知事表彰 受賞 2017年 同友会エコ2015 特別賞 エコチャレンジ賞 受賞 2019年 ふくおか「働き方改革」推進企業認定事業 2020年 令和1年 福岡県エコ事業所 ~地球にやさしい活動部門~ 最優秀賞 受賞 ********************************* |
採用実績校 | 北九州市立大学、熊本県立大学、久留米大学、神戸大学、福岡大学、
福岡女子大学、筑紫女学園大学、麻生情報ビジネス専門学校、 九州産業大学、福岡カレッジオブビジネス、日本デザイナー学院、 福岡工業大学、下関市立大学、中村学園大学、九州女子大学、九州情報大学 九州栄養福祉大学、西南女学院大学、福山大学、日本文理大学、 米国ワシントン州立Edmonds Community College、 |
サイトリンク | ブログ更新中!ぜひご覧ください。
●採用サイト http://recruit.sukoyaka.co.jp/ ●会社サイト http://corp.sukoyaka.co.jp/ ●商品サイト http://www.sukoyaka.co.jp/ ●オリーブハートサイト http://www.sukoyaka.co.jp/cp/olive_heart/ ●face book採用情報 http://on.fb.me/1dxecIo ●twitter https://twitter.com/sukoyakakobo |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |