業種 |
商社(自動車・輸送機器)
陸運(貨物)/自動車/海運/航空 |
---|---|
本社 |
東京、神奈川
|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
応募・選考時に必要な書類はありません |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上、海外で働ける、住宅補助あり、いろいろな職種を経験できる |
職種 | 事務職
■事業部門(物流企画構築・設計、コスト管理、物流管理など) ■管理部門(総務・人事、経理、事業計画、情報システム、安全CSRなど) ※当社ではコース別採用を実施しておりません ※研修中に面談を実施し、本人の希望や適性を勘案して配属部署を決定します |
---|---|
応募資格 | 2021年3月に4年制大学・大学院を卒業見込みの方 |
仕事内容 | <事業部門>
■物流企画構築・設計 倉庫や輸送会社・作業会社の選定 新規物流ビジネスの企画、輸送ルートや倉庫レイアウトの設計など。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■物流管理 各事業の収益管理や物流コスト分析、物流運営管理など。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― <管理部門> ■総務・人事 人事・給与・社会保険手続き、労務管理、採用活動、社内イベントのサポートなど。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■経理 月次決算、年次決算、預金管理、売上・入金確認、小口精算、伝票の仕訳など。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■事業計画 全社事業計画の立案、収益管理など。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■情報システム 社内インフラの構築・管理や業務システムの設計・構築・運用、外注対応など。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■安全CSR 安全活動の企画推進、コンプライアンス活動、社内業務の監査。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― いすゞ自動車のトータル・ロジスティクスを担う当社では、国内外のサプライヤー(部品メーカー、ベンダー)からの部品調達や加工、ISUZU工場の生産ラインへの部品納入、完成した製品(完成車両、ノックダウン部品、エンジンなど)の保管・搬送、補修用部品のお届けに至るまで、「調達」「生産」「販売」「アフターサポート」のすべてにおいて、ISUZUのあらゆる物流フィールドを指揮・管理・運営しています。 あなたにお任せしたいのは、事業部門(物流構築・設計、物流管理など) や、管理部門(総務・人事、経理、事業計画、情報システム、安全CSRなど)の基幹業務。 いくつかの部署や職種を経験して、物流のプロフェッショナル人材になり、将来的に物流に関する幅広い業務知識と流れが分かるゼネラリスト(将来の幹部候補)としてキャリアを築いてください。 |
勤務地 | ◇東京都品川区(本社)
◇神奈川藤沢市 ◇栃木県栃木市 を中心に、全国各地の拠点へ配属の可能性があります。 新入社員研修後に配属された勤務地・所属が全てではなく、将来的に異動・勤務地変更・出向等可能性があります。 初回の配属先は、基本的に国内の事業所となりますが、将来的に海外駐在などの可能性があります。 |
勤務時間 | 実働8時間(始終業時間は勤務地による) |
給与 | 【四年生大学・大学院卒】
基準内給与 月給206,500円※2018年度実績 ※上記金額には、時間外手当・休日勤務手当は含んでおりません。 ※残業・休日出勤を行った場合、別途時間外手当を支給します。 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当支給(支給基準は、社内規定による)
時間外・休日手当全額支給 単身赴任手当あり 傷病扶助金制度あり |
昇給 | 定期昇給年1回(4月) |
賞与 | 賞与年2回(7月・12月)
※2018年度実績/年間平均5.7ヶ月 |
休日休暇 | 【年間休日121日】
週休2日制(会社カレンダーによる) GW・夏季連休・年末年始期間の長期連休あり(各9日間程度) 有給休暇(半日休暇、2時間休暇制度あり) 誕生日休暇 各種特別休暇 長期傷病療養休暇 など |
保険 | 厚生年金
健康保険 雇用保険 労災保険 |
待遇 | 退職金制度
慶弔見舞金制度 育児・介護休業制度 病気休職制度 遠方在住者・転勤赴任者住宅関連補助 など |
福利厚生 | 昼食補助制度
人間ドック受診費用補助 いすゞ持株会制度(購入費用は一部補助) いすゞ健康保険組合の契約保養施設・スポーツクラブなどの優待利用可 |
試用期間 | 試用期間 あり
試用期間3ヶ月 ※給与待遇に変更は無し |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:68.1%
3年以内女性採用割合:31.9% 2019年度採用内定者(男性5名、女性3名)
|
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | 41.9歳(2019年1月1日時点) | ||||||||||||
研修 | あり:研修制度有
○新入社員教育 ○物流・ロジスティクス教育 ○階層別教育 ○物流資格取得講座受講 ○社内ライフプランセミナー ○海外短期研修(新卒2年目に1週間程度) |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:支援有
○オンライン英会話受講支援 ○その他業務上必要資格の取得補助 |
||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 23.0時間(2017年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 10.3日(2017年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
研修 | 研修制度有
○新入社員教育 ○物流・ロジスティクス教育 ○階層別教育 ○物流資格取得講座受講 ○社内ライフプランセミナー ○海外短期研修(新卒2年目に1週間程度) |
---|---|
直近3事業年度の新卒者等の採用者数 | 2018年 7名(男4名、女3名)
2017年 7名(男6名、女1名) 2016年 7名(男5名、女2名) |
直近3事業年度の新卒者等の離職 | 0人 |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |