採用人数 | 今年度予定 26~30名 昨年度実績(見込) 26~30名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書、その他 |
その他の ポイント |
ノー残業デー、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上、資格取得奨励金あり、いろいろな職種を経験できる |
募集職種 | 総合職(預金、融資、営業)※原則ジョブローテーションにより全てを経験いただきます |
---|---|
勤務地 | 近畿2府4県55本・支店・出張所(2019年10月時点) |
勤務時間 | 8:40~17:00 |
エントリー方法 | リクナビよりエントリーしてください。
エントリーしていただいた方には、エントリーシートや会社説明会(任意参加)の予約方法についてお知らせします。まずは、エントリーをお願いします。 |
初任給 | 大卒・大学院卒 月給208,600円
短大卒 月給201,600円 (2019年4月時点) |
---|---|
諸手当 | こども手当、赴任手当、遠隔地勤務手当、通勤手当(全額支給)、超過勤務手当、特別勤務手当
(2019年4月時点) |
昇給 | 年1回(10月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
休日休暇 | 休日/土・日曜日、祝日、12月31日、1月2日・3日
休暇/年次有給休暇20日(初年度16日)、季節休暇(連続4日間)、結婚休暇、産前・産後休暇、看護休暇、介護休暇、配偶者出産休暇、永年勤続休暇(10年・20年・30年)、ドナー休暇、ボランティア休暇、育児休職制度、介護休職制度 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、企業年金、財形制度、職員融資制度、慶弔給付金制度、健康診断、選択型福利厚生制度(旅行、文化活動、健康増進、介護支援等の補助制度) |
試用期間 | なし |
教育制度 | 新入庫職員研修、階層別研修、カフェテリア研修、通信教育、検定試験奨励金 など |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2019年12月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:53.6%
3年以内女性採用割合:46.4% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 15.7年(2019年3月31日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 43.4歳(2019年3月31日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:入庫前研修、新人研修、新人フォロー研修、新任融資担当者研修、新任営業担当者研修、働く力アップ研修、コミュニケーション力アップ研修、問題解決力スキルアップ研修など | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:通信教育…必須科目については、会社が全額負担
資格試験(会社指定の資格のみ)…合格者には検定試験奨励金支給 (2019年4月時点) |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:ろうきん業務検定(預金・サービス編)・ろうきん業務検定(融資・預かり資産編) | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 14.8時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 13.6日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2018年10月31日時点)
|
選考方法 | エントリーシート(WEB)、適性検査、筆記試験、面接試験 等 |
---|---|
応募方法 | 自由応募 |
募集学部学科 | 全学部全学科 |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |