業種 |
自動車
輸送機器/機械設計/半導体・電子部品・その他/商社(自動車・輸送機器) |
---|---|
本社 |
埼玉
|
採用人数 | 今年度予定 31~35名 昨年度実績(見込) 31~35名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書、その他 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上、有休消化50%以上、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上 |
採用人数 | 今年度予定 11~15名 昨年度実績(見込) 11~15名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上、有休消化50%以上、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上 |
職種 | ■技術系総合職:設計、試作、試験、材料評価、電装開発、商品開発、生産技術、品質、知財管理、営業、購買、システム 等
■事務系総合職:営業、購買、総務、人事、経理、広報、法務、貿易、システム、工場管理 等 |
---|---|
勤務地 | 【国内】
■本社(埼玉県朝霞市) ■研究所 技術センター(栃木県高根沢町) エンジニアリングセンター(栃木県高根沢町) セイフティテクニカルセンター(栃木県高根沢町) ■事業所 埼玉工場(埼玉県行田市) パーツセンター(埼玉県川越市) 浜松工場(静岡県浜松市) 鈴鹿工場(三重県鈴鹿市) 熊本事業所(熊本県菊池市) 【海外】 アメリカ、カナダ、メキシコ、ブラジル、中国、フィリピン、インドネシア、 タイ、インド、バングラデシュ、イギリス、ドイツ、ハンガリー |
勤務時間 | フレックスタイム制(1日の標準労働時間は8時間) |
選考ステップ | エントリー
▼ 会社説明会※3月の会社説明会はございません。マイページよりWEBセミナーをご覧ください。 (参加は必須ではありません。開催場所などの詳細はマイページよりご確認ください。) ▼ WEBエントリーシート ▼ 一次面接 ▼ WEB適性検査 二次面接 ▼ 最終面接 ▼ 内々定 ※現在の選考の情報に関しては、マイページ上でお知らせしています。 リクナビ2021からエントリーしていただくと、マイページへのIDとPASSを発行いたします。 まずはエントリーいただき、ご確認ください。 ※ご提供いただいた学生の皆さまの個人情報は、当社採用活動及び入社手続きに必要な範囲でのみ使用させていただきます。内容をご理解いただいた上で、個人情報の提出をお願いいたします。 また、採用されなかった方の情報は採用活動期間の終了時に適切な方法にて廃棄させていただきます。返却いたしませんが、予めご了承ください。 |
給与 | ■博士了 245,417円
■修士了 230,305円 ■大学卒 207,000円 ■短大・高専・専門卒 181,327円 ※2019年4月 初任給実績(月給) ※一律精勤手当(3,000円)含む |
---|---|
諸手当 | 時間外勤務手当、家族手当、子育支援手当、介護支援手当、住宅手当、精勤手当、通勤手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月・12月)
平均5.8ヶ月 ※2019年度実績 |
休日休暇 | 有給休暇取得率ランキング 4位/1174社
※東洋経済オンライン「2019有給休暇取得率ランキング」から抜粋 【休日】 完全週休2日制(土・日) 年間休日121日 連続休日 GW(9日)、夏季休暇(9日)、年末年始休暇(9日) ※2019年度実績 【休暇】 年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇 |
保険 | 雇用・労災・健康・厚生年金 |
福利厚生 | ■制度/住宅融資、退職金(年金)、財形貯蓄、
従業員持株会、各種貸付金(教育資金・車輌購入等)、 各種祝金・弔慰金、各種表彰、食事補助、旅行補助、 制服貸与 等 ■施設/社宅・独身寮(入居条件あり)、食堂、自社保養所、各種契約保養所 ■その他/各種クラブ活動、親睦会、OB会 |
新卒3年後離職率 | 8.9%(2019年4月時点) |
試用期間 | あり
入社後3カ月間 本採用時との労働条件との相違なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2019年3月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:81.8%
3年以内女性採用割合:18.2% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 16.2年(2019年3月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 39.3歳(2019年3月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:【階層別研修】
勤続年数や役職に応じた研修を行っています。 新入社員研修・入社2年目研修・中堅職研修・新任管理職研修・海外赴任前研修など、様々な研修を通し、勤続年数や役職に応じて必要な考え方を身につけます。 【選抜研修】 若手社員を対象とした"TS トレーニー"、管理職昇格前の社員を対象とした"TS Camp"、経営層の候補社員を対象とした"TS経営塾"などがあります。"TS トレーニー"は、米国の語学スクールに約1年間留学し、語学習得・異文化理解を目的とした教育研修となっています。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:研修の他に、社員それぞれの自己啓発を促す仕組みも整えています。
通信教育制度では、100種類以上の講座(スカイプによる英会話講座や設計ツールであるCAD講座 等)から自由に選択できます。期間内に一定以上の成績を収めれば、受講料が全額会社負担となるため、モチベーションをもって受講することができます。 他にも英会話教室の入学金補助など、多方面から社員の自己啓発を支援しています。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | なし:現場配属後、OJTがありますのでご安心ください。 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 15.5時間(2019年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 18.5日(2019年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2019年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2019年時点)
(2019年度実績)
|
人事制度 | 再雇用制度、育児休職制度、介護休職制度、育児・介護就業短縮時間 等 |
---|---|
募集学科 | 全学部全学科 |
募集人数 | 45名程度(理系35名 文系10名) |
採用人数 | 2019年入社 入社実績 44名(理系29名 文系15名)
2018年入社 入社実績 42名(理系26名 文系16名) 2017年入社 入社実績 46名(理系35名 文系11名) |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | 【採用者数】
2019年度:44名(理系29名/文系15名) 2018年度:42名(理系26名/文系16名) 2017年度:46名(理系35名/文系11名) 【離職者数】 2019年度:1名 2018年度:0名 2017年度:5名 |
過去3年間の男女別新卒採用者数 | 2019年度:男性35名 女性9名
2018年度:男性34名 女性8名 2017年度:男性39名 女性7名 |
平均勤続年数 | 16.2年(2019年3月末時点) |
研修 | あり
【階層別研修】 勤続年数や役職に応じた研修をおこなっています。 新入社員研修・入社2年目研修・中堅職研修・新任管理職研修・海外赴任前研修など、様々な研修を通し、勤続年数や役職に応じて必要な考え方を身につけます。 【選抜研修】 若手社員を対象とした"TS トレーニー"、管理職昇格前の社員を対象とした"TS Camp"、経営層を対象とした"TS Academy"などがあります。TSトレーニーは、海外の語学スクールに約1年間留学し、語学習得・異文化理解を目的とした教育研修となっています。 |
自己啓発支援 | あり
研修の他に、社員それぞれの自己啓発を促す仕組みも整えています。 通信教育制度では、100種類以上の講座(スカイプによる英会話講座や設計ツールであるCAD講座 等)から自由に選択できます。期間内に一定以上の成績を収めれば、受講料が全額会社負担となるため、モチベーションをもって受講することができます。 他にも英会話教室の入学金補助など、多方面から社員の自己啓発を支援しています。 |
月平均所定外労働時間 | 15.5時間(2019年度実績) |
有給休暇の平均取得日数 | 18.5日(2019年度実績) |
育児休業取得者数(男女別) | 【女性】取得対象者数13名、【女性】取得者数:13名
【男性】取得対象者数74名、【男性】取得者数:5名 (2019年度実績) |
役員・管理職の女性比率 | 【役員】0%
【管理職】2.3% (2019年度実績) |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |