プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
建設
建築設計/建設コンサルタント/不動産/住宅 |
---|---|
本社 |
埼玉
|
残り採用予定数 |
10名(更新日:2020/07/28)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
採用人数 | 今年度予定 36~40名 昨年度実績(見込) 36~40名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月32万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、ノー残業デー、転居を伴う転勤なし、住宅補助あり、資格取得奨励金あり |
職種 | ■施工管理
当社が受注したマンション、公共施設などの建築現場で監督として、図面通り正しく施工されているか、安全・品質・工程・原価の4管理を行っていただきます。経験を積み、主任(現場で主に図面の管理)→次席(工程の管理)→所長(プロジェクト全体の原価管理)へとキャリアアップしていきます。 ■設計(意匠) 最新CADシステムを駆使して設計業務を行います。建設予定現場の下見などの建築現場調査にも携わります。設計の視点から設計ポイントを営業に説明したり社内会議で新たな視点からアドバイスを受けたりと、様々な部署の人と連携しながら業務を進めていきます。 ※今年度の「設計職」の募集は終了しました。 ■営業 財閥系、電鉄系、大手ディベロッパーからの受注経歴を通して当社の建築技術をアピールし、公共工事やマンションなどの受注に向け営業活動に携わっていただきます。 マンション事業では、土地の取得から自社設計にて企画立案を行い、大手ディベロッパーに向けての事業提案も行います。 ※今年度の「営業職」の募集は終了しました。 ■現場事務 施工管理職員と連携し、工事現場の工程ごとの写真整理や検査チェックシート作成、安全書類の整理などに携わっていただきます。 ※今年度の「現場事務職」の募集は終了しました。 ■総務 企業発展の礎である「人」を大きく育てていく仕事です。 (法務・総務・人事・教育・福利厚生など) ■経理 盤石な企業体制づくりをしていく仕事です。 (財務・経理など) |
---|---|
勤務地 | ■施工管理……埼玉県、東京都を中心とした首都圏内の建築現場
(転勤はありません) ■設計・営業・総務・経理……本社 (転勤はありません) ■現場事務……本社及び各現場事務所 (転勤はありません) |
勤務時間 | 8:00~17:00(昼休み12:00~13:00)〈実働8時間〉
※ノー残業デーあり。 |
採用ステップ&スケジュール | 説明会の日程につきましては、説明会・面接予約画面をご覧ください。
■リクナビにてエントリー受付 ↓ ■会社説明会に参加 ↓ ■一般常識テスト等実施 ↓ ■現場見学会 ↓ ■一次面接 ↓ ■二次最終面接 ↓ ■内定 |
給与 |
■施工管理 大学院(修士)卒 月給343,844円 ※40時間(80,844円)の固定残業代を含む 大学卒 月給316,389円 〃 (74,389円)の固定残業代を含む 専門学校卒(4年制) 月給316,389円 〃 (74,389円)の固定残業代を含む 専門学校卒(3年制) 月給303,315円 〃 (71,315円)の固定残業代を含む 専門学校卒(2年制) 月給290,241円 〃 (68,241円)の固定残業代を含む ■設計 大学院(修士)卒 月給276,887円 ※20時間(36,887円)の固定残業代を含む 大学卒 月給264,197円 〃 (35,197円)の固定残業代を含む 専門学校卒(4年制) 月給264,197円 〃 (35,197円)の固定残業代を含む 専門学校卒(3年制) 月給252,660円 〃 (33,660円)の固定残業代を含む 専門学校卒(2年制) 月給241,123円 〃 (32,123円)の固定残業代を含む ■営業・総務・経理 大学卒 月給258,428円 ※20時間(34,428円)の固定残業代を含む ■現場事務 大学卒 月給241,214円 ※10時間(17,214円)の固定残業代を含む ※固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず支給し、それを超える時間外労働分は追加で支給いたします。 |
---|---|
諸手当 | 交通費(全額)・役職手当・時間外手当・資格手当・家族手当・住宅手当・JV手当・現場手当
※諸手当は毎月、支給いたします。 |
資格手当詳細 | 資格試験合格後、次の資格手当を毎月、給与に加え支給いたします。
・構造設計一級建築士 55,000円 ・設備設計一級建築士 55,000円 ・一級建築士 35,000円 ・1級建築施工管理技士 30,000円 ・宅地建物取引士 20,000円 ・二級建築士 5,000円 ・2級建築施工管理技士 5,000円 ※他に、20種ほどの資格に、資格手当を支給いたします。 |
資格取得時報奨金制度 | ・一級建築士 500,000円
・1級建築施工管理技士 300,000円 ※上記の資格取得時、資格に応じた報奨金を差し上げます。 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(3月) 4~5%
賞与:年2回(業績支給7月・12月) 3~4ヶ月 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土、日)…年間休日121日
※現場勤務者は状況によって休日出勤の場合あり(休日振替制度あり) 祝日、年末年始休日、夏季休日、年次有給休暇(初年度10日)、各種慶弔休暇(結婚休暇・配偶者出産休暇・忌引休暇) |
社会保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 退職金制度、財形貯蓄制度、法定外労働災害補償制度
独身寮(月額/10,000円~15,000円)・家族社宅(月額/30,000円~45,000円)完備、資格手当制度、永年勤続表彰制度 |
各種イベント | ・秋のレクリエーションパーティー
・ゴルフ同好会 など |
試用期間 | ・あり
・3か月間 ・待遇は本採用時と同じ。 |
応募方法(提出書類) | 随時
学校推薦制、自由応募(履歴書・成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書) |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:80.7%
3年以内女性採用割合:19.3% |
||||||||||||
平均勤続年数 | 13.0年(2019年時点) | ||||||||||||
平均年齢 | 43.0歳(2019年時点) | ||||||||||||
研修 | あり:・入社導入教育(1~2週間)→ 6ヶ月後にフォローアップ研修実施。
・OJT ・OFF JT(4月~12月まで月1回、定期的に社内講習会実施…2年次以降も定期的に社内講習会実施) |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得時報奨金制度 | ||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 20.0時間(2018年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 6.0日(2018年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | 実績なし | ||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2019年時点)
|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |