創業からのわさびに拘りつつ、時代とニーズに合わせ多くの調味料を開発、製造してきました。インターシップでは『もっとおいしく、もっとたのしく』社員の仕事や調味料への熱い思い を感じてください。
実施内容 | 「食に関わる仕事がしたいけど、具体的にはどんな仕事をするんだろう」
「たくさんの企業があるけど、自分に合った企業ってどこだろう…?」 「万城食品てどんな会社?」 就職活動が短期決戦の今、早い時期から企業研究や自分に合った仕事探しを始めようと思っている。 そんなあなた、まずは当社インターンシップにエントリーください!! ページ末に昨年インターンシップ参加者の感想を掲載していますのでご参照ください。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ○インターンシップ日程: 冬季IS 12~2月頃開催予定 ○内容 ■オープニング ■万城食品ってどんな会社? ■職種体験 ■先輩社員との懇親会 会社のこと、仕事内容、職場の雰囲気、就活についてetc...どんどん聞いてください。 ※内容が変更になる場合もあります。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ |
---|---|
体験できる職種 | 開発職 |
日程 | 冬季IS 12~2月頃開催予定
|
実施場所詳細 | 株式会社万城食品 開発研究課事務所
静岡県駿東郡清水町久米田7-1 |
募集人数 | 各日10名程 |
資格・対象 | 2021年卒業予定の方 |
報酬・交通費・昼食 | 報酬・交通費なし
昼食あり |
エントリー方法 | まずはリクナビよりエントリーをお願いします
|
エントリー後のフロー | ※実施日・内容等が変更になる場合がございます。
========== ●当社リクナビページ:「説明会・イベント」タグより インターンシップにエントリー ※参加人数が限られているので、応募者多数の場合は抽選を行いたいと思います。 ↓ ●エントリー学生の中から当選学生へ詳細案内送付 ※キャンセルが発生した場合再度抽選致します。 ↓ ●インターンシップ実施 当日は開発研究課の事務所でインターンシップを実施いたします。 三島駅からバスに乗っていただき、最寄りのバス停より徒歩10分程 ========== |
IS内容(予定) | 10:00~12:00 オリエンテーション・グループワーク
12:00~13:00 お昼休憩 13:00~15:00 開発体験 15:00~16:00 先輩社員懇談(質疑応答) ※内容が変更になる場合もあります。 |
昨年IS参加者感想 Q当社のインターンシップはどうでしたか? | A:説明会という形ではなく実際に仕事を体験できたので入社してからどのように仕事を進めていくのかが具体的にイメージできました。また、会社の方と話す機会もあり、仕事内容に加えて雰囲気も知ることができて良かったです。
A:1日のインターンではありましたが、説明会・体験・懇談会のとてもボリュームのある内容で、貴社に対する理解を深めることができました。今回のインターンシップで一番知りたかった社内の雰囲気を知ることができたうえに、社会人の先輩からアドバイスもいただくことができたことは、自分にとって大きなプラスになったと感じております。 A:どのプログラムも、学生がその職種についてよりよく知れるよう、楽しめるように工夫が凝らされており、大変勉強になりました。実際の体験を通して、その難しさだけでなく、面白みが知れたことがとても大きいです。 |
Qインターンシップ開発体験はどうでしたか? | A:何を工夫すれば見本に近づけることができるかを考える時間がとても楽しかったです。ワサビだったので、なかなか多い量を一度に食べられず、かといって少ない量だと味がわからないなど、同じように味を感じることができるように、味見の仕方にも工夫が必要なんだということが驚きでした。
A:今まで何も考えずにわさびを食べていたが、それぞれ特徴があり開発者の工夫が詰まっているものだと感じた。難しいからこそ、良い商品ができた時の感動は大きいだろうと思った。 |