プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/コンピュータ・通信機器・OA機器 |
---|---|
本社 |
東京
|
1980年の創業より、情報システムソリューションの経験と実績を踏まえ、ソリューションプロバイダを目指し、金融、社会インフラ、エンタープライズ(ERP)、医療・福祉・介護の4事業領域と開発ツール・地図情報といったソフトウェアパッケージでお客様に事業戦略に合わせたソリューションを提供しております。
NCSでは社員それぞれが“やりがいレシピ”を持っています。やりがいレシピとは簡単に言うと仕事や生活をよりHappyにするために必要なもの。NCSでは「職場環境」をレシピに挙げる社員が多くいます。システム開発は一人ではできません。多くの人が関わり一つのシステムを作りあげます。システムが出来上がった時に感じる達成感や喜びを、社員皆で笑顔で共有する環境。それがNCSにとっての働きやすさなのかもしれません。結果、昨年度の平均残業時間は14.5時間。平均有給取得日数は13.3日。さらに、IT業界の離職率は十数%だと言われる昨今、NCSの離職率は5%と業界の中でも長く働き続けられる会社だと言えます。
NCSは、設立から40年に渡り大手SIer企業と強力なパートナーシップを組みながら多彩な案件を手掛けてきました。近年では、金融/社会インフラ/エンタープライズ/医療・福祉・介護の領域を基盤にしながら、電力自由化に伴うスマートメーターシステム開発をはじめ、IoT等の最新トレンドの開発にも注力するなど、常に時流の先端の動きをキャッチしてお客様に喜んでいただけるサービスの提供を目指しています。私たちには、常にチャレンジングスピリットを持って全力を尽くし、革新的にベストを追求する誠実さがあります。
ITで人々の生活、社会、経済をより良くすること。その中でもNCSが携わるシステム開発は社会の中でも重要な役割を担うものが多く、「社会に役立つもの」を作っているんだということを実感できるはずです。ものづくりに携わるエンジニアとして成長し続けてほしいと考えています。NCSではスキルアップしたい社員へのバックアップを惜しみません。約200種類以上にも及ぶ業界でも高水準の研修制度やeラーニングなどのフォロー体制があります。個々が成長しながら、NCSにしかできない面白い仕事をチーム、会社全体で協力し行っています。社員のみんなが周囲を気にしながらサポートしていく雰囲気があるからこそ、ひとりひとりが成長できるのです。
事業内容 | 以下5つのドメインにてシステム開発事業を展開しています。
●金融ソリューション●社会インフラソリューション●エンタープライズソリューション ●医療・福祉・介護ソリューション●パッケージソリューション |
---|---|
設立 | 1980年12月25日 |
資本金 | 10億8,916万円 |
従業員数 | 487 名(2020年4月現在) |
売上高 | 61億5001万円(2020年3月期) |
代表者 | 栗田 昭平 |
事業所 | ■本社
東京都港区西新橋2丁目3番1号 マークライト虎ノ門5階 ■IT事業本部 東京都港区西新橋2丁目3番1号 マークライト虎ノ門5階 ■開発センター 東京都港区西新橋2丁目3番1号 マークライト虎ノ門6階 ■大阪開発センター 大阪府大阪市西区新町1-13-3 四ッ橋KFビル9階 |
主な取引先 | 野村総合研究所、SCSK、三菱総合研究所、日鉄ソリューションズ、SAPジャパン、キヤノンITソリューションズ、AppeonInc、三菱電機インフォメーションシステムズ、オープンテキスト、スミセイ情報システム、NTTコミュニケーションズ、伊藤忠テクノソリューションズ、日本電気グループ、ビジネスエンジニアリング、富士通グループ、TISインテックグループ、日立グループ、インフォメーション・ディベロプメント、ドリーム・アーツ、日本タタコンサルタンシーサービシズ、WOWOW、アクセンチュア、文化放送、アビームコンサルティング、官公庁 |
関連会社 | NDソフトウェア(株) |
平均年齢 | 39.3歳(2020年4月現在) |
【WEB開催】 | WEB説明会、WEB面接を開催中です。
説明会はリクナビ上の日程より予約いただいた方に、詳細をご案内します。 動画視聴ではなく、Live形式ですのでお気軽に質問ください! |