■□土木・電気・理工学系の学生も大歓迎!□■
「地域のインフラは私たちが支える」
私たちは人々の生活と安全を支える河川やダム、道路などの公共事業において、
調査設計から工事の発注・監督、維持管理まで
一貫して行政支援を行う建設コンサルタント会社です。
地域のインフラを裏側から支えることが、私たちの仕事です。
土木系・電気系の学生だけでなく、
理工学系専攻の方であれば、大歓迎です!
私たちの仕事は、国土交通省や県・市町村が発注する公共事業に関する、調査設計や工事の発注・監督、維持管理等の行政支援を担っています。むずかしく聞こえますが、簡潔に言うと公務員の仕事に近い安定的な仕事です。 インフラは人々の生活や安全に欠かせないものなので、社会貢献度が高く重要な仕事といえます。そのため、常に高度で専門的な技術力の向上を図り、守秘性・中立性・公平性をモットーとし、私たち自身も日々進化し続け、信頼性の高い建設コンサルタントとして地域の発展に貢献し続けています。
私たちは当業界で東北最大規模を誇る東北創建技術のグループ会社です。当社を含め4社からなる当グループは、従業員数約900人、年間売上高約84億円を誇り、同業界内では東北最大の規模を誇ります。グループ会社間の交流も活発で、相互に連携しながら技術力の向上、業務品質の向上、経営の効率化、共同受注等に取り組んでおり、今後もグループ一丸となって地域の発展に貢献してまいります。
公共事業に携わり、地域のインフラを裏側から支えるという当社の仕事は、社会的にも非常に貢献度の高い仕事です。だからこそ、ひとつずつ仕事を丁寧にこなしていく必要があります。みなさん、入社後は、どのように仕事を進めていけばいいのか不安ではありませんか?大丈夫です。ひとり一人が丁寧に仕事をこなしていけるよう当社では、入社後は先輩社員がメンターとなってマンツーマンで付くことで、早く仕事が身に着けられる体制や、スキルアップ、資格取得に向けた各研修を整えています。また資格取得支援制度(費用、旅費等)もあり、丁寧な育成フォローこそが当社の「魅力」です。
事業内容 | ■発注者支援業務
■公物管理補助業務 ■測量設計業務 |
---|---|
設立 | 平成3年4月6日 |
資本金 | 4,600万円 |
従業員数 | 133名 |
売上高 | 約11億円 |
代表者 | 代表取締役 植村 均 |
事業所 | ○本店
由利本荘市一番堰186番地1 ○秋田本社 秋田市山王4丁目4-31 ○湯沢支店 湯沢市関口字新山田45-8 ○能代支店 能代市字宮ノ前15-1 |