この仕事のポイント
先輩からの就職活動アドバイス!
同じような業種の会社で同じような職種の仕事に就いたとしても、会社によって仕事の内容ややり方、考え方は全く違うので、どんな仕事をするのかは入ってみないとわからないところがあります。でも会社の雰囲気は、社長やそこで働いている先輩達にあっていれば、肌で感じることができると思います。たぶん空気が合いそうだなと思ったら、それはあんまり外れてないと思います。たくさんの会社を回って、悔いが残らないよう、頑張って下さい!
株式会社大日本科研の先輩社員
装置の精度を決めるキーとなる検出光学系と画像処理機の開発を行っています
技術部光学技術課K・Tさん摂南大学大学院 工学研究科 博士前期課程 機械・システム工学専攻
露光装置を中心とした自社製品の営業
営業部O・Yさん京都産業大学 経済学部経済学科
部品加工や組立、調整、現地での立ち上げまで、モノづくり全般に関わります
I・Sさん龍谷大学大学院 理工学研究科 機械システム工学専攻
仕様打合せから詳細設計まで、露光装置の設計に幅広く関わっています。
技術部機械技術課T・Aさん京都大学 工学部 物理工学科
露光装置の光学系の筐体を設計しています。
技術部光学技術課M・Tさん京都産業大学 理学部 物理科学科
露光装置の光学系を中心に開発から設計、評価などを担当しています
技術部光学技術課H・Yさん徳島大学 工学部 光応用工学科