業種 |
家電・AV機器
コンピュータ・通信機器・OA機器/半導体・電子部品・その他/総合電機(電気・電子機器)/設備・設備工事関連
|
---|---|
本社 |
三重
|
採用人数 | 2020年卒予定 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、成績表 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上、有休消化50%以上、ノー残業デー、資格取得奨励金あり |
採用人数 | 2020年卒予定 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、成績表 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上、有休消化50%以上、ノー残業デー、資格取得奨励金あり |
職種 | 【商品設計】
HEMS(エネルギーマネンジメントシステム)商品や、 住宅・マンション・ビルの防犯機器、防災システムなどの電気回路設計、筐体・メカ設計業務 【生産技術】 生産設備開発・設備設計、組立、設備保全業務 【生産管理】 生産計画の立案・受注管理・発注・納期管理業務 |
---|---|
勤務地 | 本社工場 〒514-8555 三重県津市藤方1668番地
あのつ台工場 〒514-0131 三重県津市あのつ台二丁目2番2 |
勤務時間 | 8:45~17:20
(フレックスタイム制あり〈コアタイム10:15~14:50〉) |
採用ステップ&スケジュール | 【採用の流れ】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ マイページよりプレエントリーをお願いします ▼ 弊社受付 ▼ 会社説明会 ▼ Open ES提出 (履歴書の直接郵送もOKです) ▼ 1次選考 (SPIを行っていただきます) ▼ 1次面接 ▼ 最終面接 (役員面接) ▼ 内定 ※会社説明会は希望者の予定にあわせて 随時開催しますのでお気軽に問い合わせください※ |
給与 | 大学院卒 月給 221,500円
大学卒 月給 209,000円 高専卒 月給 183,500円 (いずれも2018年度実績) |
---|---|
諸手当 | 役職手当、扶養手当、住宅手当、通勤手当、残業手当、その他 |
昇給 | 年1回(4月) ※会社の業績・個人の能力による |
賞与 | 年2回(7月、12月) ※会社の業績・個人の能力による |
休日休暇 | 完全週休2日制 、GW、夏季、年末年始休暇
※年間カレンダーによる(年間休日121日+一斉年休5日) 慶弔、育児、看護、介護休暇 年次有給休暇 初年度10日 最高40日(繰越日数含) |
保険 | 社会保険完備 |
福利厚生 | 福利厚生倶楽部、各種施設優待 等 |
諸制度 | 育児・介護休業制度、育児・介護短時間勤務制度、介護・看護休暇、慶弔休暇、
慶弔見舞金制度、財形貯蓄制度 等 |
教育研修 | 入社時研修、階層別研修、職能別研修、管理者研修、その他 |
労働組合 | あり
ボーリング大会・つり大会・ゴルフコンペ・スポーツ大会など イベント盛りだくさんです!! |
試用期間 | あり
入社後2ヶ月 試用期間中の条件は本採用時と変更なし。 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2019年1月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:65.3%
3年以内女性採用割合:34.7% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 15.2年(2018年9月30日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 39.0歳(2018年9月30日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修・階層別研修・職能別研修
|
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得費用負担制度・資格取得者奨励金制度 | ||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:技能検定・ビジネスキャリア検定・QC検定・パナソニック検定等 | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 12.2時間(2017年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 14.0日(2017年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2017年度実績)
子供が最長で2歳達するまで、もしくは1歳6ヶ月を迎えて最初の3月末まで育児休暇が取得できます。
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | 【採用者数】
2018年度 : 11人 2017年度 : 6人 2016年度 : 9人 【離職者数】 2018年度 : 1人 2017年度 : 1人 2016年度 : 0人 2019年1月現在 |
---|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |