業種 |
食品
その他専門店・小売/外食・レストラン・フードサービス/レジャー・アミューズメント・パチンコ/農林 |
---|---|
本社 |
大阪
|
当社は【いも・たこ・なんきん】専門の食品メーカー。
生産~加工~販売をグループ内で一貫して行う6次産業を実現!
2015年にはその先の12次産業へのモデルとして
体験型農業テーマパーク『らぽっぽなめがたファーマーズヴィレッジ』をオープン!
【日本の農業をステキにしよう!!】のスローガンのもと
農業の可能性を引き出し、農業をカッコよくデザインする
29年後の創立100周年に向けて成長進化し続ける会社です。
日本の少子高齢化が進み、農業の分野でも高齢化・後継者問題により農家の減少が進む中、私たち白ハトグループでは、3K(汚い・キツイ・危険)と言われる農業のイメージを新3K(キレイ・気持ちいい・カッコイイ)のイメージに変えていこうと取り組んでいます。キラキラ女子と呼ばれる女性の若手社員を中心に、老若男女関係なくたくさんのキラキラ農業社員が沢山活躍しています。12次産業化に取り組む『らぽっぽなめがたファーマーズヴィレッジ』では新卒入社4年目の女性リーダーが組織を牽引!今後は宮崎・福島・ハワイでもヴィレッジ構想を進めており、日本の農業の未来を担うリーダーも各地で活躍中です。
チャンスは平等、評価は公平。常に日本一を目指す当社では次々と新しいプロジェクトが立ち上がります。そして全て立候補制!自らやりたいと手を挙げたヒトのみがそのチャンスを掴むことができ、手を挙げたからには本気で取り組む、空振り3振OK!でも見逃し3振はNG!が白ハト流。自ら考えた企画を実現させる、やりたいことが実現できる。そして若手もベテランも関係なくプロジェクトに携わることが出来、大きく成長できる環境があります。AI化が進むこの世の中で、生き残るのはAIに負けないヒト、AIにはできないことが出来るヒト。私たちはそんな自ら考えて動き、仲間を巻き込み、未来を創り出していける、キラキラ輝く人財を育てていく集団です。
白ハトグループは、Jリーグのガンバ大阪と鹿島アントラーズ、プロ野球の楽天イーグルスのスポンサーをしています。拠点スタジアム内で店舗運営やイベントの企画実施も行っています。また、地方での飲食催事や音楽イベントや、海外で行われる催事にも出店したり、当社の原料で大手お菓子メーカーとコラボ商品を開発したり、芸能人とコラボしたりと、とにかくワクワクがいっぱいの会社!お客様がワクワクするような商品やイベントを企画することはもちろんのこと、そのためには自分達がまずはワクワクすることが一番。さつまいもが好き、たこ焼が好き、白ハトが好き、など様々な熱い想いを持った社員が、更なるワクワクに向けて取り組んでいます。
「6次産業」とは | 1次産業(生産)×2次産業(加工)×3次産業(販売)=6次産業 |
---|---|
「12次産業」とは | 6次産業に、IT農業、観光、教育、交流、子育て、地域貢献加えた12次産業 |
事業内容 | 体験型農業テーマパーク「なめがたファーマーズヴィレッジ」の管理・運営・企画
東京スカイツリータウン「ソラマチファーム らぽっぽおいも畑」の管理・運営・企画 おいもさんのお店「らぽっぽ」・たこ家「道頓堀くくる」などのショールーム店舗の運営 海外催事の運営 |
創業 | 1947年2月 |
設立 | 1959年2月 |
資本金 | 4500万円 |
従業員数 | 1256名(2017年11月現在) |
売上高 | 59億5,000万円(2015年12月期実績) ※グループ合計120億円
59億4,000万円(2014年12月期実績) ※グループ合計119億円 58億9,000万円(2013年12月期実績) ※グループ合計112億円 |
代表者 | 代表取締役社長 永尾 俊一 |
事業所 | 【本社】
・大阪府守口市京阪本通1-4-10 【営業所】 ・東京営業所/東京都新宿区四谷4-8ライオンズ四谷タワーゲート店舗棟208 ・名古屋営業所/愛知県名古屋市中村区名駅4-2-7丸森パークビル603 【工場】 ・宮崎工場/宮崎県北諸県郡三股町大字蓼池3697-1 ・茨城なめかた工場/茨城県行方市宇崎1561番地 |
店舗ブランド | 【さつまいもの洋・和菓子の製造販売】
おいもさんのお店 らぽっぽファーム・さわら十三里屋 【たこ創作料理・たこ焼・明石焼専門店】 たこ家道頓堀くくる・元祖ちょぼ焼本舗 ●全国110店舗 上海8店舗 |
関連会社 | 日本食品開発促進株式会社
農業生産法人 株式会社しろはとファーム 農業生産法人 株式会社なめがたしろはとファーム 有限会社育みの里しろはと 株式会社グレースディベロッパー・エンヂニアリング ありがとうファーム株式会社 白鳩食品(上海)有限公司 Shirohato U.S.A |
沿革 | 1947年 大阪市天王寺区にて白ハト商店を開業
白ハト印のオリジナルアイスクリームの製造・販売を開始 1959年 「白ハト食品工業(株)」に改組 本社を大阪府守口市北斗町に移転する。 1975年 商品開発、研究機関として「日本食品開発促進(株)」を設立(現「NFD」) 1977年 大阪府下有名百貨店にて出店 当時、店舗数8店舗 1985年 たこやきハウス「KU/KU/RU道頓堀店」オープン (現「たこ家道頓堀くくる」本店) 1987年 さつまいも専門洋菓子店 おいもさんのお店「らぽっぽ」1号店上本町近鉄百貨店にオープン 1993年 白ハト食品工業(株)東京営業所開設 1994年 白ハト食品工業(株)名古屋営業所開設 2000年 神戸工場設立 農業生産法人「育みの里しろはと」設立 2002年 白ハトグループ新社屋完成 2010年 上海万博出展 道頓堀くくる上海1号店オープン 2012年 道頓堀たこ焼連合会発足 農業生産法人 (株)しろはとファームを設立 農業生産法人 (株)なめがたしろはとファームを設立 2015年 体験型農業テーマパーク「なめがたファーマーズヴィレッジ」オープン |