業種 |
陸運(観光バス・バス・タクシー)
旅行/各種ビジネスサービス/鉄道 |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
2名(更新日:2021/01/13)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
採用人数 | 今年度予定 16~20名 昨年度実績(見込) 16~20名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月35万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書 |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、女性役員在籍、転居を伴う転勤なし、英語を使う機会あり、30代役員在籍 |
職種 | ・グランドパイロット職
|
---|---|
勤務地 | ・汐留営業所(港区新橋)…タクシー部門、ハイヤー部門
・成田営業所(千葉県成田市)…ハイヤー部門 |
勤務時間 | ◆グランドパイロット◆
1乗務便に応じた変形労働時間(週平均40時間) ★週休3日 ■土・日・祝日勤務あり。 ■早朝・深夜・宿泊を伴う勤務あり。 ■有給休暇あり |
選考フロー | まずは「リクナビ」よりエントリーをお願いいたします
▼ 会社説明会 *日程は順次ご案内いたします ▼ 面接+適性検査 ▼ 最終面接 ▼ 内々定 |
給与 | ◆グランドパイロット◆
月給35万円 └大学・大学院卒とも上記金額が初任給となります ※短大・専門・高専卒は月給34万円 └上記の支給には第2種運転免許取得および所定の地理テスト合格が必須となります └残業代は全額支給 【内訳】 基本給 大卒・院卒 192,000円/短大・専門・高専卒 182,000円 一律 諸手当 50,000円(精勤手当・無事故手当・業務手当) 一律 割増賃金 108,000円(時間外手当・深夜労働手当・休日労働手当等) (※月62時間分、10.8万円分の固定残業手当含む。時間外労働は追加で支給) モデルケース>> 年収614万円 / 経験2年 年収898万円 / 経験7年 年収1083万円 / 経験7年 ※完全歩合制、月給22万5000円+手当+歩合による年収例となります。 |
---|---|
諸手当 | ・定期健康診断
・精勤手当 ・無事故手当 ・役職手当15,000円~50,000円 ・英会話手当 ・ハイヤー手当・優良ドライバー手当 ・管理職登用 ・クラブ活動 ・制服有 ・仮眠室 ・シャワー室完備 ・各種研修制度 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | ◆グランドパイロット◆
業績による |
休日休暇 | ◆グランドパイロット◆
乗務便に応じた変形労働時間(週平均40時間) ★週休3日 ■土・日・祝日勤務あり。 ■早朝・深夜・宿泊を伴う勤務あり。 |
保険 | ・社会保険完備 ※入社日初日より加入
・組合制度あり |
試用期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:63.6%
3年以内女性採用割合:36.4% 2019年度・・・実績4名(予定/グランドパイロット職)
|
||||||||||||
平均勤続年数 | 6.0年(2019年2月28日時点) | ||||||||||||
平均年齢 | 46.4歳(2019年2月28日時点) | ||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修、英会話レッスン教室、ビジネスマナー研修など
【入社前】 └普通二種免許取得(当社推薦の教習所で取得の際は費用サポート) └タクシーセンター研修(タクシー業務センターにて4日間の講習・地理試験) 【基礎研修/運転適性診断】 └3週間かけて、接客や業務の基本、地理などの 基礎的な知識を身につけていただきます 【新人研修】 └基礎研修後、3ヶ月かけてあいさつや安全運転といった基礎に加え、 東京エムケイならではの高品質なサービスマナーを 学んでいただくことになります。 └ドアサービスやエスコードサービスなど、 業務上のスキルだけでなく、自分自身の人間力も 着実に成長させることができますよ。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:各種資格取得支援制度 | ||||||||||||
メンター制度 | あり:グランドパイロット:ブラザー制度(トップパイロットとの実習込研修)
|
||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:営業所長や人事によるキャリアコンサルティングの実施 | ||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:優良ドライバー表彰制度 | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 40.0時間(2018年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 11.6日(2019年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2020年11月1日時点)
|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |