●私たちは東シナ海などでとれた新鮮な魚介類をお店や家庭へ届けるため、長崎県地方卸売市場内で唯一の卸売業を行っています。
●海に囲まれた好立地で年間を通して多種多様な魚が水揚げされ、日本トップクラスの取扱高を維持しています。
当社は大きく2つの部門に分かれており、入社した皆さんにはそれぞれの部門で専門的な仕事をしてもらいます。鮮魚部門ではセリに大きく関わる事になり、先輩社員につき、セリの準備や売上書の作成などを行いながら、セリ人として独り立ちすることを目標にして頑張っていただきます。買付・販売部門ではお客さまのニーズに合う加工商品の販売や、輸出先の開拓といったグローバルな働き方が可能。また、総合職として管理部門などに配属され、当社の今後を担う業務に就くこともあります。それぞれの部門で魚のスペシャリストを目指して、目の前の仕事に取り組んでいただきます。
はじめは魚の名前も知らなくても大丈夫です。研修や実務実習で少しずつ覚えていきます。入社後は、先輩に教えてもらいながら仕事を覚え、セリや仕入れ方法を学び、複数の部署を経験してもらいます。、将来は管理職候補として、集荷・市況判断や、段取りなど幅広い業務を行えるよう育成していくことを考えています。深夜の仕事で大変なこともたくさんありますが、私たちは市場の発展と維持につとめ、長崎でとれた新鮮な魚介類のおいしさをそのまま味わってもらうことを、何よりも大切にして業務に取り組んでいます。
長崎県産の魚は全国的にも人気があり、近年では中国でもブランド魚として流通しています。当社は東シナ海や五島灘など豊富な漁場に恵まれた場所にあり、季節ごとに多種多様な魚介類がとれる環境の中に立地しています。その結果、日本トップクラスの水揚げ量を維持しており、日本全国のさまざまな場所で長崎の新鮮な魚介類を召し上がってもらっています。一方で、消費者の魚離れや水揚げ量の減少など、今後起こる可能性のある問題も見据えた事業展開も行っています。エビやサーモンの輸入量を増やし、中国などへ魚介類を輸出するなど、国際的な取引を少しずつ進めており、長崎の魚介類の魅力を伝える新しい市場開拓に取り組んでいます。
事業内容 | ・鮮魚介類卸売業
・冷凍塩干魚販売 ・冷蔵庫倉庫業 |
---|---|
設立 | 1948/7/1 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 193名 (2020年2月時点) |
取扱高 | 292億万円(2019年12月時点) |
代表者 | 代表取締役社長 川元 克明 |
事業所 | 本社:長崎県長崎市京泊3丁目3番1号 |