採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月27万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書 |
その他の ポイント |
住宅補助あり、家族手当あり |
職種 | 【文理不問職種】
・営業 ・営業事務 ・製造 ・購買 ・総務(財務、人事、法務等) 【理系職種】 ・研究開発 ・機械開発、設計 ・研究補助 各職種の詳しい内容は以下ページの「職種紹介」をご覧ください。 |
---|---|
勤務地 | 【営業】
・本社/大阪府 ・東海営業所/愛知県 ・関東営業所/埼玉県 【営業事務、購買、総務】 ・本社/大阪府 【研究開発、研究補助】 ・技術開発研究所/滋賀県 ・材料開発研究所/滋賀県 【機械開発・設計】 ・技術開発研究所/滋賀県 【製造】 ・滋賀工場/滋賀県 ※大阪府・愛知県・滋賀県・埼玉県へのUターン希望の方も歓迎します。 |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
募集学部学科 | 【営業、営業事務、製造、購買、総務】
全学部・全学科 【研究開発、機械開発・設計、研究補助】 理工系学部(化学・機械・電子・金属・材料・物理・生物・生命科学・農) |
採用予定人数 | 各職種合計で3~5名程度 |
提出書類 | 選考段階‥履歴書(写真貼付) または OpenES
内定後‥‥卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書 |
採用スケジュール | モデルケースに記載のスケジュールは現時点での予定であり、選考状況によって前後する場合があります。 |
選考フロー | < 選考フロー >
※全ての選考過程において、合否に関わらず参加者全員に結果をご連絡します。 ※各選考の詳細は合格時に個別にご案内します。 ※選考状況によって選考フローが変更になる可能性があります。 会社説明会+筆記試験 ▼ 一次選考 ▼ 二次選考 ▼ 最終選考 ▼ 内々定 ○会社説明会+筆記試験 会社説明会への参加は必須となっております。 会社説明会終了後、選考に参加を希望される方に筆記試験を行います。 ○一次選考 適性検査および社長・人事担当役員による個別面接を行います。 ○二次選考 経営幹部による個別面接を行います。 理系職種を希望される方は、研究所見学等も併せて行います。 ○最終選考 社長・人事担当役員による個別面接を行います。 |
職種紹介1 【 営業 】 | 【BtoBの提案営業】
電子部品メーカーや自動車メーカー等に対する提案営業。トヨタ自動車・ソニーといった大手有名企業300社以上と取引があり、若手営業マンでも大企業のお客様を担当することが多いです。 【新規開拓&得意先中心の営業スタイル】 商品展示会への出展や得意先からの紹介等による新規開拓に注力すると共に、得意先への継続的な提案・サポート等による長期的な信頼関係構築も重視しています。いわゆる「飛び込み営業」は当社にはありません。 【営業マンは文系出身が7割、理系出身が3割】 実は当社には「学生時代は化学が大の苦手で…」という文系出身の営業マンの方が多いのですが、上司や先輩からの丁寧な指導を通じて、大企業の技術者とも対等に渡り合えるほど成長し、活躍しています。近年は営業職を希望する理系学生が増えており、それにつれて理系出身の営業マンも増えてきています。 【聞き上手な人が活躍】 お客様の抱える課題を解決するためには、こちらが一方的に喋りまくるのではなく、相手に上手に話をさせて悩みや課題を引き出すことが重要です。このため、当社では聞き上手な営業マンが活躍しています。 【商品開発の主役】 お客様の抱える課題を解決する商品をデザインして商品開発をリードするのは、お客様と直に接する機会の多い営業マンの仕事です。研究職と二人三脚で商品を開発し、お客様に満足して頂けたときの喜びはひとしおです。 |
職種紹介2 【 営業事務 】 | 【営業活動に欠かせない、頼れるサポーター】
営業活動から派生する多種多様な内勤業務を一手に引き受け、営業マンが顧客訪問活動に専念できるようにサポートします。プレゼン資料や見積書の作成、お客様からの問い合わせ対応、社内連絡、伝票作成などのほか、カタログのデザイン・作成やITを活用した販促活動などの売上に直結する仕事も任されます。 【さまざまな人と関わる内勤】 お客様や営業担当はもちろん、他部門の社員など、さまざまな人と頻繁にコミュニケーションを取ることが大きな特徴です。内勤でありながら人と積極的に関わる仕事なので、目の前の事務処理を正確かつスピーディーにこなすだけでなく、営業担当に代わってそのお客様の姿を思い浮かべながら、気配りの行き届いた仕事をすることが求められます。 【ライフイベントに応じて長く働き続けたい人に適職】 当社の営業事務は、商品PRなど時間・場所を選ばない仕事も任されるので、ライフイベントに応じた柔軟な働き方がやりやすい職種です。そのため、育休・産休後も長く働き続けたい人に適した仕事といえます。 |
職種紹介3 【 研究開発 】 | 【ハイレベル】
当社は世界中の技術者が凌ぎを削る最先端の分野で研究開発を行っており、依頼されるのはハイレベルなテーマばかり。これは、「化研さんなら何とかしてくれる」という期待の表れでもあります。 【幅広い仕事内容】 研究開発業務だけでなく、他にも幅広い仕事をお任せしています。具体的には試作・生産技術・顧客技術サポート・特許調査・技術資料作成など、多岐に渡ります。様々な経験を積むことで、研究者としてのレベルを上げることに役立っています。 【お客様との接点が多い】 当社の研究職は、お客様と接する機会が多いことが特徴です。 研究所に来られるお客様のテスト立会いや打ち合わせをしたり、営業と同行して現場確認し、お客様から直接ニーズを伺ったりします。また、展示会に説明員として参加し、自分が開発した商品の特徴を紹介したり、技術プレゼンを実施したりすることも。このように、お客様との接点を増やすことによって、顧客満足度の高い商品開発に役立てています。 |
職種紹介4 【 機械開発、設計 】 | 当社は化学メーカーですが、実は機械メーカーでもあります。当社はフラックス洗浄剤・洗浄装置の両方を開発・製造・販売する国内唯一のメーカーであり、洗浄装置は洗浄剤の強みを引き出す「フラックス洗浄国内No.1」の立役者として非常に重要な役割を担っています。それだけに、機械系技術者は当社の中で非常に重宝される存在となっています。
顧客によって異なる多種多様な洗浄対象物に応じた最適な洗い方を開発し実現化する、「プロセス開発」に始まり、ものづくりの根幹を担う「設計業務」、実際に手を動かしてプロト機を作り理想の機械装置を追求する「試作業務」まで、一連の機械装置開発に携わっていただきます。製図ソフト(CAD、3D・CAD)も使用し、ときには大手メーカーの技術者と折衝しながら、顧客が求めるベストな機械装置を創り上げていきます。 |
職種紹介5 【 研究補助 】 | 【最先端の研究開発をサポート】
当社は大手有名企業や大学研究機関からも注目される画期的な研究開発を行っていますが、そこには地道な実験やデータ取りなどが欠かせません。研究開発業務から派生する実験補助、製品の分析・測定・評価、データ解析や整理といった多種多様なサポート業務で、最先端の研究開発を支える仕事です。 【研究補助で活躍できる人】 研究室では、雑多な仕事が次々に発生しています。それらの仕事を要領よくテキパキこなし、細かい作業が得意で、地道な作業が続いても苦にならない方が当社で活躍しています。 |
職種紹介6 【 製造 】 | 【モノづくりを担う実務部隊】
高品質の製品を安定的に生産・供給する、メーカーの基本といえるモノづくりを担う仕事です。製造と聞くと、ラインに立って黙々と単純作業をするイメージを持つかもしれませんが、当社には当てはまりません。むしろ、複数のメンバーが息を合わせて多種多様な製品を効率的に作りこんでいく、チームプレイが要求される仕事といえます。 【積極的な改善&提案活動】 メンバーは割り当てられた仕事をこなすだけでなく、「品質・環境改善に貢献する製品」を生み出す自らの製造現場に対しても日々「カイゼン」活動を行っています。年間数十件もの提案を上げて、現場を劇的にキレイで安全な環境にしていくメンバーも少なくありません。 |
職種紹介7 【 購買 】 | 【「買う」プロとして、会社全体を陰で支える】
営業が「売る」仕事であることに対して購買は「買う」仕事です。製品の元になる原材料や新商品の研究サンプル等を探索・選定し、適切な価格・品質・納期で調達することを通じて、会社全体にさまざまな貢献をしています。会社の利益を大きく左右し、安定的な生産活動を支える上で非常に重要なポジションです。 【営業と並ぶコミュニケーター】 社外の仕入先(原材料等を買い入れる取引先のこと)との情報交換や価格交渉、社内の他部門との調整など、さまざまな関係者と頻繁にコミュニケーションを取るため、購買は営業と並ぶコミュニケーターといえます。また、突発的な事態が発生した際には、関係者間の調整役としてすばやく臨機応変に対処することも求められます。 |
職種紹介8 【 総務 】 | 【会社経営を全面的にサポート】
当社の総務は、財務・法務・人事といった、高度な専門知識が要求されるプロフェッショナルな仕事を担当しています。入出金や資金繰りなどの資金管理はもちろん、全社的な投資計画や財務基盤強化のための立案なども行う「財務」。企業間の契約業務や特許などの知的財産関連業務を行う「法務」。採用・育成・人事評価・賃金管理・労務管理などを行う「人事」。これらは全て会社経営に直結し、経営をサポートする非常に重要な仕事です。 【目配り・気配り・心配りで会社を良くしていく】 総務は重要な業務を任される一方で、社員からのさまざまな問合せや相談事に対応していく世話役でもあります。多種多様な依頼に対してこころよく迅速・的確に対応するだけでなく、「目配り・気配り・心配り」を効かせて積極的に周囲に働きかけ、会社全体を活性化していく役割も担っています。 |
給与 | 学士卒:月給213,500円(2020年4月)
修士卒:月給229,840円(2020年4月) |
---|---|
諸手当 | 交通費支給、家族手当、住宅手当、免許手当、超過勤務手当、他 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
休日休暇 | 週休2日、祝日、年間休日121日
年次有給休暇/年間最高20日付与(初年度10日)、慶弔休暇 夏期休暇(8月10日~15日)※2019年 年末年始休暇(12月28日~1月5日)※2019年 |
保険 | 各種社会保険・労働保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) |
福利厚生 | 独身寮制度(詳しくは下記をご覧ください)、退職金制度、財形貯蓄制度、社内親睦会、他 |
試用期間 | あり(入社後2ヶ月間、待遇に変更なし) |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:50.0%
3年以内女性採用割合:50.0% |
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | 36.9歳(2020年1月1日時点) | ||||||||||||
研修 | あり:各種研修制度あり
新人研修、若手経営会議(入社3年以内の社員対象、社長が直接経営指導) |
||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 21.0時間(2018年度実績)
前年比16%減
|
||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
(過去実績)
2016年度 女性育休取得対象者数/取得者数=1名/1名 |
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
採用実績 | 2020年4月 2名(研究開発1名、総務1名)
2019年4月 3名(研究開発3名、営業0名) 2018年4月 1名(研究開発1名、営業0名) 2017年4月 3名(研究開発1名、営業2名) 2016年4月 2名(研究開発0名、営業2名) |
---|---|
当社の人材育成 | 人材育成は、研修制度の充実度だけが全てではありません。
活き活きと活躍する人材を育てるための当社の取り組みをご紹介します。 ○何事も基本が大切。はじめにしっかりと指導します。 入社後の約2週間は集合研修を実施します。社長自らプロのビジネスマンに必要な心構えを説く他、基礎的な商品知識・業界知識・関係法令やビジネスマナーなどを丁寧に教えます。 集合研修の後は各部署に配属され、研修の一環としてOJTを受けていただきます。一人立ちできるようになるまで約半年、上司・先輩の教育指導の下でじっくりと実践的な知識・スキルを身に付けていただきます。 ○職場の上司・先輩がいつも温かく見守っています。 当社には親切な人がとても多く、一の教えを請えば十を教えてくれるほど懇切丁寧です。特別な制度が設けられているわけではありませんが、昔から受け継がれている当社の良き企業文化です。自ら積極的に吸収しようとする姿勢があれば、多くのことを学べるはずです。 ○どんどんチャンスを与えます。 社員を伸ばす最も効果的な方法は、年齢に関係なく責任ある重要な仕事をどんどん任せ、自ら考えて実践させることだと考えています。簡単に乗り越えられるものではありませんが、決して丸投げ・ほったらかしにはしません。会社を挙げて、全力でサポートしています。 年々、若手社員の海外出張の機会も増えています。当社には英語・中国語の達人が複数おり、指導・サポートしてくれます。 ○頑張りには必ず報います。 努力が必ずしも報われるとは限らない組織もある中、当社は努力を重ねて成果を上げた社員に必ず報い、若くても能力ある者にふさわしい処遇をする仕組みを整えています。 ○将来の幹部候補を育てます。 入社3年以内の若手社員を対象に社長自ら主催し、会社が実際に抱えている様々な経営課題についてディスカッション等を通じて考える「若手経営会議」を開催。社長からプロのビジネスマンや経営幹部に必要な資質・考え方など貴重なアドバイスが得られます。 経営と聞くと、学生の皆さんには縁遠いものと思われるかもしれませんが、若いころから経営について学ぶことは大きなプラスになります。 |
ご質問にお答えします! | 毎年、非常に高い頻度で質問される事柄ですので、会社説明会や面接の前に必ずお読みください。
Q.希望する職種は選考のどの段階で伝えればいいですか? A.一次選考の際にこちらからお伺いします。 ただ、希望される職種とは別に、「この人がより活躍できる仕事は何か」という広い視野で見極めていきますので、別の職種に高い適性がある場合はそちらをおすすめすることもあります。 Q.学部卒、院卒によって仕事内容や待遇が異なりますか? A.入社時点では院卒者の方が若干給料が多いですが、その後の評価方法や仕事内容などは全く同じです。 Q.研究開発への投資について教えてください。 A.当社は常に先を見据え、他社にない独創的な商品を生み続けるために、研究開発に対する投資を積極的に行っています。現在の全従業員に対する研究員の割合は約4割で、同業他社と比べても非常に高い水準です。また、売上高研究開発費率は毎年10%前後で推移しており、最先端の試験機器もどんどん導入しています。2013年には3棟目となる新研究所(技術開発研究所:滋賀県)を設立し、旧研究所(材料開発研究所:滋賀県)を増改築しました。 |
独身寮制度 | 福利厚生の一環として、自宅から通えない新卒採用の独身社員に対して最長4年間の家賃補助があります。自分で住居を探して自己名義で契約頂いた上で、45,000円/月が住宅手当として給料に上乗せされます。 |
社内イベント | 社員旅行(海外も過去3回あり)、ソフトボール大会、釣り大会、ゴルフコンペ、ケーキ部、バドミントン・卓球愛好会 ほか
※自由参加で、自分の都合に合わせて好きな時に参加しています。 |
個人情報の取り扱いについて | 学生の皆様よりご提供いただいた個人情報は、弊社の採用に関する業務以外では一切使用致しません。また、第三者への提供、外部への採用業務の委託は致しません。
弊社採用活動中は、厳重に管理、保護し、採用活動終了後、適切に破棄、消去致します。 |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |