業種 |
重電・産業用電気機器
精密機器/総合電機(電気・電子機器)/半導体・電子部品・その他 |
---|---|
本社 |
東京
|
採用人数 | 今年度予定 16~20名 昨年度実績(見込) 16~20名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月27万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、成績書 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上、完全土日祝休み、英語を使う機会あり、異動希望を申請できる |
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 0名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、成績書 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上、完全土日祝休み、英語を使う機会あり |
職種 | 【エンジニア】
■フィールドエンジニア(技術営業):電子計測器の販売、顧客へ開発・製造上のソリューションを提供するエンジニアです ■ソリューションエンジニア:顧客にとって最良の計測器・計測ソリューションを提供するエンジニアです ■開発エンジニア:次世代ニーズに合致する計測器、テスターの開発を担当します。ハードウェア、ソフトウェア、メカなど高い専門性をもつスペシャリストがプロジェクト単位で製品開発を行います ■マーケティングエンジニア:製品の企画、市場動向の調査、販売戦略や世界中のエンジニアの技術支援・トレーニングの実施などを担当します ■製造開発エンジニア:新製品の生産立ち上げ、生産工程の開発や製品に使用する部品の提案などを担当するエンジニアです ■カスタマエンジニア:計測器の校正サービス、修理を担当するエンジニアです 【文理共通】 □購買・生産管理:グローバルなモノづくり・製品開発を支える部署で、国内外のサプライヤーや生産拠点、キーサイトのグローバルネットワークを活用した部品選定、調達、生産計画立案業務を行います |
---|---|
勤務地 | 【エンジニア】
東京・八王子、兵庫・神戸 【購買・生産管理】 東京・八王子 |
勤務時間 | 1ヶ月清算フレックスタイム制
コアタイム11:00~14:00(部門により異なる) 標準労働時間帯8:45~17:30 標準労働時間/1日8時間 |
採用ステップ&スケジュール | リクナビよりエントリーしてください。
エントリーいただいた方には、採用情報・イベント情報をお知らせします。 |
選考方法 | セミナー参加
↓ 職種選択 ↓ 1次選考 ↓ 2次選考(専門面接) ↓ 3次選考(最終面接) ※内々定まで約一カ月を予定しています。 ※適性検査SPIの実施あり。 |
給与 | 2020年4月初任給 月給 (実績)
【エンジニア】 修士了27万2,000円 大学卒24万7,200円 高専卒21万3,000円 【文系】 大学卒22万円 |
---|---|
諸手当 | 時間外勤務手当、通勤手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 (夏賞与3ヵ月、冬賞与3ヵ月) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、5月1日、年末年始
●年間休日125日(2020年度)、年次有給休暇(初年度14日以後24日)、慶弔、ライフサポート休暇など |
保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
福利厚生 | 制度/従業員持株、利益配分(Result Bonus)、企業年金制度、育児・介護休業(短縮勤務/休職)
施設/テニスコート他 |
試用期間 | あり
入社後2ヶ月間(本採用と同じ条件) |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年4月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:90.6%
3年以内女性採用割合:9.4% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:新人社員研修、一般研修(英語、PC、ビジネススキル、マネジメント)、技術研修(製品知識、R&D、販売スキル、ソフトウェアエンジニアリングなど) | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:英語 -- 法人契約による費用割引制度 | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | - | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 20.0日(2019年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2019年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2020年4月1日時点)
|
募集学科 | 【エンジニア】
理系:電気、電子、情報、通信、計測、物理、機械、経営工学、数学などの理工系 【購買・生産管理】 文理問わず全学部全学科 |
---|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |