業種 |
証券
その他金融 |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
5名(更新日:2020/11/25)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
採用人数 | 今年度予定 16~20名 昨年度実績(見込) 16~20名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月23万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、その他 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、20代社員比率30%以上、住宅補助あり、資格取得奨励金あり |
職種 | 1.総合職(証券営業)
たくさんの経験を積み、将来の幹部候補として成長していただくことに期待しています。 入社後は、『コンサルタント職(営業部)』からスタートし、お客様目線で 仕事ができるようになっていただきます。 2.事務職 総務・人事・経理・トレーディング(営業サポート)など、バックオフィスで会社を支えるお仕事をお任せします。 |
---|---|
勤務地 | ■本社
【東京本社】 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2丁目7番6号晴花ビル5階 ■支社 【名古屋支店】 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-23-20HF桜通ビルディング1階 【福岡支店】 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目3番11号KDX博多南ビル5階 【北陸支店】 〒920-0869 石川県金沢市上堤町1番12号金沢南町ビルディング5階 |
勤務時間 | 8:30~17:30 (実働8時間)
※営業部は8:30~18:30(休憩120分、実働8時間) |
選考ステップ | リクナビにエントリー
▼ 説明会 ▼ 書類選考・筆記試験 ▼ 一次面接 ▼ 最終面接 ▼ 内 定 |
給与 | 【月給制(2019年4月実績)】
1.総合職 ■大学/大学院卒/月給225,000円(35時間分の固定残業代48,000円を含む。35時間を超える時間外労働は追加で支給) ■高専・専門・短大卒/月給215,000円 (35時間分の固定残業代46,000円を含む。35時間を超える時間外労働は追加で支給) 個人の実績は、別途インセンティブで最大限に評価します! 2.事務職 ■大学/大学院卒/月給215,000円(25時間分の固定残業代37,000円を含む。25時間を超える時間外労働は追加で支給) ■高専・専門・短大卒/月給205,000円(25時間分の固定残業代35,000円を含む。25時間を超える時間外労働は追加で支給) |
---|---|
諸手当 | 通勤手当(全額支給) 、家族手当ほか |
昇給 | あり(随時)
アナタの成長と成果を公正に評価します! |
賞与 | 年2回(6月 12月) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日) ☆年間休日120日以上☆
土日祝日/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/慶弔休暇/産前・産後休暇/育児休暇 育児中の看護休暇・介護休暇あり |
保険 | 社会保険完備
(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) |
福利厚生 | 退職金制度、各種補助金・保養所、社宅(入居条件あり)、携帯貸与
懇親会・社員旅行等社内イベント、出産・育児・介護等による時短勤務制度(取得実績あり) |
教育制度 | 【新人研修】
4月 合宿研修(ビジネスマナー、業界知識、資格取得、営業研修他) 5月~ OJT 一人ひとりの習熟度に合わせて、業務スタイルが確立できるまでサポートします。 【営業研修】 入社2年目以降の社員を対象に、業務スキル向上のための研修を随時実施します。 【コンプライアンス研修】 各種法令に基づいた知識習得のため、全社員対象に、毎年2回実施します。 豊富な経験・知識をもつ上司や先輩の充実したサポート体制のもと、入社後1カ月の導入研修を経て、 ビジネスマナーを身に着け、証券外務員資格を取得します。 そして配属後も2カ月間のOJT研修を実施するなど、研修が充実しています。 |
試用期間 | あり
期間:3ヶ月 本採用後の労働条件との相違:なし 【内容】試用期間中の月給は下記になります。 1.総合職 ■大学/大学院卒/月給225,000円 ■高専・専門・短大卒/月給215,000円 2.事務職 ■大学/大学院卒/月給215,000円 ■高専・専門・短大卒/月給205,000円 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - | ||||||
平均勤続年数 | 4.0年(2019年4月時点)
創業16年目
|
||||||
平均年齢 | 34.0歳(2019年4月時点) | ||||||
研修 | あり:【新人研修】
4月 合宿研修(ビジネスマナー、業界知識、資格取得、営業研修他) 5月~ OJT 一人ひとりの習熟度に合わせて、業務スタイルが確立できるまでサポートします。 【営業研修】 入社2年目以降の社員対象に、業務スキル向上のための研修を随時実施します。 【コンプライアンス研修】 各種法令に基づいた知識習得のため、全社員対象に、毎年2回実施します。 豊富な経験・知識をもつ上司や先輩の充実したサポート体制のもと、入社後1カ月の導入研修を経て、 ビジネスマナーを身に着け、証券外務員資格を取得します。 そして配属後も2カ月間のOJT研修を実施するなど、研修が充実しています。 |
||||||
自己啓発支援 | - | ||||||
メンター制度 | - | ||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||
月平均所定外労働時間 | 20.0時間(2019年度実績) | ||||||
有給休暇の平均取得日数 | 8.0日(2019年度実績) | ||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2019年4月時点)
|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |