私たちは、
「心豊かな食文化の担い手」
であり続けたい。
食に対する信頼性が問われる昨今、
『ハイクオリティな商品を、どこよりも安く』みなさまにご提供することを大切にし、
業務用食品・外食産業向食材・酒類全般・冷凍食品の製造・販売を行っています。
当社の創業は1965年。東大阪市から食品卸商を創業したことから始まりました。高品質な商品を安く提供すること、食の安心に責任を持ち、新鮮さにこだわったサービスを提供しています。現在では、食品卸の他、自社店舗での食品販売やFC加盟店拡大など、さまざまな事業を行っており、業績も右肩上がりです。取引企業は5000社を超え、ITを活用した受注・発注方法を導入するなど、時代の変化に合わせた事業展開を行っています。お客様を第一に考え、顧客ごとに利便性を追求した受発注システムを確立。新鮮で安心な食材提供のため、物流センターも着工しました。顧客ニーズに応え時代の変化に対応できる柔軟性が当社の特徴です。
当社は今年創業53年を迎えます。創業当時と現在を比べると、食文化が絶えず変化し続けていることを実感します。しかし人々が「食」に対して求めているモノは今も昔も変わっていないと考えています。当社では、「より質の高い商品を より安く提供するために何が必要か」を常に考え、お客様のニーズを満たすサービスを追求しています。直近の取り組みとしては、新たな物流センターの稼働によるさらなる事業拡大を狙っています。またFC加盟店の促進やITを活用した独自の配送システムを仕組み化するなど常に進化したサービスを提供し、安心で安全な商品提供を実施しています。
食品製造と物流を行っている当社の事業は、突発的に業務が発生することもあり、スピード感を求められることが多い仕事です。しかし、その分人間的にも社会的にも成長できる環境があり、若手でも自分の取り組み次第でどんどんチャレンジできる社風があります。お互いが競争しあい、やる気と好奇心を持って取り組むことで、キャリアアップすることができます。定期的に新卒採用を行っているため、皆さんと同年代の社員も多く、アットホームで温かい雰囲気があります。困ったことやわからないことがあっても、上司や先輩とコミュニケーションをとりながら仕事をすることができるため、安心して業務に打ち込める環境があります。
営業指針 | ●ハイクオリティな商品を、どこよりも安価で提供すること。
●流通経路の短縮をはかり、「産地直送」「新鮮さ」にこだわること。 ●常に安全な食材の開発と、酒類の確保を追及すること。 ●「より大量販売を目ざしてより安く」を目標にします。 |
---|---|
事業内容 | ◎業務用食品・外食産業向食材・酒類全般・冷凍食品の製造・販売
・清酒、焼酎、味醂、ビール、ウイスキー、ブランデー、ワイン等酒類全般 ・果汁、清涼等、各種飲料 ・醤油、食酢、ソース、ケチャップ、マヨネーズ等、調味料各種 ・サラダ油、胡麻油、天ぷら油、ラード等、食用油各種 ・バター、チーズ、マーガリン等、乳製品、油脂製品各種 ・みそ汁、ラーメン等、即席加工食品各種 ・カレー、コショウ等香辛料各種 ・コーヒー、ココア、紅茶等、各種嗜好品 ・果実、農産物、畜産物、水産物等の缶瓶、瓶詰 ・冷凍食品、冷凍魚介類各種 ・米、塩等 ・海苔、椎茸、削鰹、昆布、わかめ等の乾物および佃煮、漬物等 ・中華材料全般 ・珍味、総菜類全般 ・雑貨、消耗品全般 |
設立 | 1969年(昭和44年) |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 215名(2016年1月時点) |
売上高 | 211億円(2016年2月期) |
代表者 | 代表取締役社長
遠藤 勉 |
事業所 | ○本社 大阪市生野区巽南2丁目1-6
○配送センター 大阪市生野区巽南2丁目1-6 C&C営業部 ○本店 大阪市生野区巽南2丁目1-6 ○九条店 大阪市西区本田2丁目7-16 ○東大阪店 東大阪市中野1丁目1-2 ○夕陽丘店 大阪市浪速区下寺1丁目3-17 ○天六店 大阪市北区国分寺2丁目2-1 ○道頓堀店 大阪市中央区宗右衛門町4-3 業務用食品館 ○業務用食品館FC本部 大阪市生野区巽南2丁目1-6 ○城東中央店 大阪市城東区中央1丁目8-4 ○中崎町店 大阪市北区本庄西1丁目11-12 |
沿革 | 1965年 東大阪市寿町にて食料品卸商創業
1967年 一般食品より外食用・業務用食材卸業に業態革新 1969年 エンド商事(株)に改組 1973年 大阪市生野区巽南2丁目1-6に本社社屋完成 C&C部門(1号館)設立 1975年 全酒類の販売免許(卸・小売)取得 1981年 大阪市生野区巽南2丁目1-6に配送センター完成 1984年 C&C2号館完成 1987年 C&C1号館を拡張 600坪の売場完成 1996年 C&C 九条店 開設 1998年 C&C 東大阪店 開設 2000年 C&C 夕陽丘店 開設 2003年 C&C 尼崎店 開設 2005年 業務用食品館FC1号店 新大阪店オープン 業務用食品館 直営店3号店 城東店オープン C&C1号館と2号館を統合 本店としてリニューアルオープン 2007年 C&C 中崎町店 開設 2011年 C&C 道頓堀店 開設 2012年 C&C 天六店 開設 2013年 業務用食品館 FC18号店 新千里北町店オープン 旧カネトミ跡の土地取得 C&C本店 駐車場拡張 C&C九条店横の土地取得 駐車場拡大 2015年 本社横の土地取得(新物流センター用) 創業50周年 2016年 新物流センター 新設工事着工 |
主な取引先 | アサヒビール(株)
アサヒ飲料(株) 味の素(株) 味の素冷凍食品(株) エースコック(株) エスビー食品(株) エバラ食品工業(株) 大関(株) オタフクソース(株) カゴメ(株) 加藤製油(株) かどや製油(株) キッコーマン食品(株) キユーピー(株) キリンビバレッジ(株) ケンコーマヨネーズ(株) (株)神戸屋 コカ・コーラウェスト(株) サッポロビール(株) サントリーフーズ(株) サントリー酒類(株) サンヨー食品販売(株) (株)J-オイルミルズ (株)創味食品 宝酒造(株) 中央化学(株) 東洋水産(株) (株)ニチレイフーズ 日清オイリオグループ(株) 日清食品(株) 日本水産(株) 日本製粉(株) ネスレ日本(株) ハインツ日本(株) ハウス食品(株) ハナマルキ(株) P&G(株) (株)宝幸 マルコメ(株) マルハニチロ(株) (株)Mizkan (株)明治 メルシャン(株) ヤマキ(株) ヤマサ醤油(株) (株)ヤヨイサンフーズ 雪印メグミルク(株) ライオンハイジーン(株) (株)ロッテアイス 他 |