業種 |
福祉・介護
医療関連・医療機関/その他サービス
|
---|---|
本社 |
東京
|
地域の方々から好評の「こぐれ祭」は、利用者さんにも大人気♪他に様々な新しい介護を試みています。「楽しいを共感できる」新しい介護をぜひ見て、体験してみてください。とびきりの笑顔でお待ちしております^^。
体験できる職種 | 1)ケアワーカー(介護職)
2)生活相談員 |
---|---|
実施内容 | ◆◆◆2つのコースをご用意しております。◆◆◆
1)ケアワーカー(介護職)体験 【研修体験コース】学び・成長する楽しい!を感じる「内部研修での成長体験」 2)生活相談員体験 【地域貢献コース】地域貢献は楽しい!を感じる「ほっこり介護予防体験」 ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─* 1)学び・成長する楽しい!を感じる「内部研修での成長体験」 ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─* 【参加のメリット】 ◆法人理念に掲げている、「思いやりの心」「信じる心」をもとに、 内部研修を職員階層別や全職員向けに実施しております。 指導育成内容を実際に感じ、「学び・成長する」喜び・楽しみを 感じられる内容です。 ◆職員が必ず受ける内部研修を一緒に受講する事で、 介護職として施設で働くイメージを持つことができます。 ◆また、普段はなかなか目にすることができない特別養護老人ホーム 施設内を見学したり、介護職員の方が実際どんな風に利用者 の方に接しているのかを実際に見て、感じて、体験できます。 ◆スケジュール 11:00~12:00 オリエンテーション・準備・作業手伝い 12:00~13:00 昼食 13:00~14:00 内部研修参加 14:00~15:00 手伝い・振り返り・アンケート ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─* 2)【地域貢献コース】地域貢献は楽しい!を感じる「ほっこり介護予防体験」 ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─* 【参加のメリット】 ◆施設の職員と地域の方々が一堂に会して楽しい時間を過ごします。 地域と共に地域の福祉を支えていく社会福祉法人の姿を 運動や昼食の時間を通して知ることができます。 ◆毎月第1・3火曜日のお昼時に、 10:00~11:00 オリエンテーション・準備・作業手伝い 11:00~13:00 介護予防活動→昼食:地域の方と一緒に活動・食事をお出しします。 13:00~14:00 手伝い・振り返り・アンケート ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
服装・持ち物 | ■服 装…例えばポロシャツにチノパンというような、
動きやすい恰好でいらしてください。 ■持ち物…筆記用具 |
募集人数 | 各回1~2名 |
実施場所詳細 | 東京都練馬区大泉学園2-26-28 こぐれの里
西武鉄道池袋線「大泉学園」駅下車 徒歩15分 |
資格・対象 | 学年・学部・学科を問いません。
人と関わるのが好きな方なら、どなたでもどうぞ! |
報酬・交通費 | 報酬はございませんが、
施設自慢の昼食と食後のお茶をお出しいたします。 ティータイムには、美味しいお菓子もあります^^。 |
エントリー方法 | リクナビ2020インターンシップサイトより
エントリーしてください。 担当者からメールまたは電話にてご連絡します。 エントリー後10日経過しても連絡がない場合は、 お手数ですが下記番号の宇田川までご一報ください。 TEL:03-3925-0477 (平日 9:00~17:00) |
エントリー後のフロー | リクナビ2020インターンシップサイトからエントリー
▼ 担当者よりメールまたは電話で ご連絡させていただきます。 (日程等の調整、不明点の解消ができます。) ▼ 当日は、直接ご来館ください。 大泉学園駅からのアクセスが不安な方は 送迎も可能ですので、お申し出くださいね☆ |