プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。
入社式記念撮影 !
横浜植木の採用担当菅原です。今年はグループ会社の方も含めて10名の方が入社されました。4月1日入社式の記念撮影です社長役員はじめ各部門の役員の方たちと記念撮影ちょっと緊張してかたかったかな新入社員の皆さん…続きを読む
19/04/11 13:58
|
長谷川ブログ3 交配シーズン
就活生の皆様こんにちは。メロン担当ブリーダーの長谷川です。一気に春らしい陽気になってきましたね。ハウスで作業をしていると少し汗ばんでくるようになりました。メロンはいよいよ交配シーズンに突入です。私が思…続きを読む
19/04/11 13:52
結城ブログ ニンジン栽培調査
就活生の皆様、こんにちは。菊川研究農場でニンジンの育種担当をしている結城と申します。今回は、農場での私の仕事内容をご紹介したいと思います。 現在は仕事が落ち着いてきていますが、ニンジンの収穫期である年…続きを読む
19/03/27 17:24
長谷川ブログ2 ふたば会
就活生の皆様こんにちは。メロン担当ブリーダーの長谷川です。私の勤める菊川研究農場にはふたば会というものがあります。ふたば会は社内のイベントを企画・運営する組織です。毎年ふたば会の企画で社員旅行や忘年会…続きを読む
19/03/25 10:52
田村ブログ2 ―品種の開発―
こんにちは! 種苗ブリーダーの田村剛史です。このブログでは菊川研究農場での私の業務を中心に、「職場の雰囲気」や「仕事の面白さ」を伝えていければと思います。どうぞよろしくお願いします。写真はネギの品種改…続きを読む
19/03/25 08:54
村岡ブログ 菊川研究農場での仕事
就活生の皆さん、こんにちは菊川研究農場でピーマン・パプリカのブリーダーをやっている村岡と申します。ここで皆さんに菊川研究農場での仕事を少し紹介していければよいと思います。先日、横浜植木の品種を使ってい…続きを読む
19/03/18 21:12
望月ブログ 栽培講習会
メロンを担当している望月です。この品目を担当して24年になります。今日は千葉県の農協へメロンの栽培講習会に行きました。種を販売した農協や組織には、ブリーダーが栽培講習や現地巡回を行い、安定して生産できる…続きを読む
19/03/15 09:18
田村ブログ1 ―私の職場―
写真「私の職場、第一分場から見える風景」 はじめまして! 種苗ブリーダーの田村剛史と言います。2013年に入社後、試用・研修期間を経てネギの育種担当を、合わせて2015年よりタマネギの育種も担当しております。 …続きを読む
19/03/14 18:58
Welcome to UEKI斉 7 雪像
北海道支店造園部の斉シンです! 当社が指定管理業務を行っている藻南公園では実際に雪像を作ることもあります。 今年のまちの灯りイベントでは、半日以上をかけて、とても可愛い雪だるまができました。 来年のイベ…続きを読む
19/03/13 13:00
宮谷ブログ ブリーダーの仕事
菊川研究農場 生産管理部の宮谷です。 ブリーダーの仕事計画を立てる→圃場の準備をする→種をまく→植物を育てる→くまなく観察する→良さそうなものを選抜する→交配をする→種を取る→圃場の後片付けをする→結…続きを読む
19/03/13 10:00
Welcome to UEKI斉 6 雪灯
北海道支店造園部の斉シンです! 当社で指定管理業務を行っている藻南公園で開催された雪灯りのイベントですが、自分の故郷は雪が積もらなく、初めてこのような雪あかりを見ました。暗い中、繋いだあかりはとても輝…続きを読む
19/03/13 09:00
長谷川ブログ 菊川研究農場での仕事
菊川研究農場での仕事 就活生の皆様、こんにちは。菊川研究農場でメロンのブリーダーをやっております長谷川と申します。このブログで少しずつ農場の様子やブリーダーの仕事についてご紹介していければいいなと思っ…続きを読む
19/03/12 16:04
Welcome to UEKI斉 5 クライミング
北海道支店造園部の斉シンです!写真(arboreal training seminars)もちろん技術を上達させることは大事ですが、クライミングという新しい技術をチャレンジしていくことが大切です。時代と共に変化していかなければ…続きを読む
19/03/12 12:28
宮谷ブログ 育種とは?
菊川研究農場 生産管理部の宮谷です。育種とはどんな仕事でしょうか?ものすごく簡単に言えば、「新しい品種」を作ることです。誤解を恐れずに言えば、「新しい品種」を作ることはとても簡単です。誰でもできます。…続きを読む
19/03/12 11:38
Welcome to UEKI斉 4 仕事上の技術
北海道支店造園部の斉シンです! 仕事上の技術 仕事上技術が求められます。道路街路樹の維持管理の仕事では樹に上っての選定を行うことがあります。 木登りは何年ぶりでしょうと思いながら、イチョウの剪定をやって…続きを読む
19/03/12 11:26
Welcome to UEKI斉 3 会社の色々
北海道支店造園部の斉シンです!会社の色々写真は造園業の若手新人社員研修会の集合写真です。研修会を通じて、同じ造園業界の若者と知り合って、日中仲間と一緒に勉強し、夜飲みながら、いっぱい語りました。皆の中…続きを読む
19/03/12 11:16
Welcome to UEKI斉 2
まずこちらの写真(小金湯の桜の森 指定管理)をご覧ください。種飛ばし大会に全力で種を飛ばしている人は私です。私は斉シン(サイシン)と申します。中国から2007年に来日しまして、今まで12年目となります。振り…続きを読む
19/03/12 11:12
Welcome to UEKI 斉 1
こんにちは横浜植木採用担当の菅原です! 北海道支店 造園部の先輩社員 斉さんを紹介します! Welcome to UEKI(UEKI=paradise) よろしくお願いします…続きを読む
19/03/12 11:08
種苗業界について
皆さんこんにちは。私は横浜植木入社23年目の生産管理部の宮谷と申します。私が就職活動をしていたころは、このようなネットのツールが無かったので、どんなことを書けばよいのだろう…と少し悩みましたが、少なから…続きを読む
19/03/11 18:20
菊川研究農場見学会を開催いたします
菊川研究農場見学会を企画しました!種苗ブリーダー志望の方是非ご参加ください。開催日程1回目 3月27日水曜2回目 4月3日水曜いずれかご都合の良い日を選択してご予約お願いいたします。AM10:00JR菊川駅集合菊川駅…続きを読む
19/03/11 18:14
会社説明会のお知らせ
こんにちは横浜植木採用担当の菅原です! 2020年新卒採用解禁となり当社では職種1 種苗ブリーダー 菊川研究農場勤務の方職種2 造園工事植栽管理 北海道支店勤務の方を募集いたしています 明治時代に百合の輸出…続きを読む
19/03/05 11:30
事業内容・会社概要(1)
仕事内容(9)
社風・職場環境(1)
社員紹介(8)
会社説明会(2)
19/04/11 13:58入社式記念撮影 !
19/04/11 13:52長谷川ブログ3 交配シーズン
19/03/27 17:24結城ブログ ニンジン栽培調査
19/03/25 10:52長谷川ブログ2 ふたば会
19/03/25 08:54田村ブログ2 ―品種の開発―
2019年04月の記事
2019年03月の記事
さらにログインすると…
あなたの学校の学生が注目している 企業ランキングが見られます!
会員登録無料
ログイン
リクナビTOPへ