業種 |
商社(インテリア)
インターネット関連/文具・事務機器・インテリア/専門店(複合)/住宅
|
---|---|
本社 |
愛媛
|
「自分はインテリア業界に向いている?」「ECの仕事ってやりがいある?」「日昇ってどんな会社?」が楽しみながら学べます。
体験できる仕事 |
インターンシップ【1】 グループワークで体験「EC事業のマーケティング」プログラム --------------------------------------------------------------------------- 当社のWEBショップにて商品を「売る!」ということを念頭に置き、 ページの企画・立案を体験していただきます。 家具・照明などインテリア商材の売り出し方の検討をする中で、 マーケティング・販売までの流れを学べるプログラムです。 約10年前から「インテリアのEC事業」で実績を築いてきた 日昇のノウハウが学べます。 当社で商品開発やネットショップ運営に携わっていたインテリアコーディネーターが、 業界の奥深さやトレンドなどを解説いたします。 実際に当社でヒットしている商品をモデルケースに取り上げ、 実践的、現実的な学びを得られます。 ※当社社員と交流しながらのランチタイムも予定しています。 この機会に、気になる職場のことや仕事のこと、なんでも聞いてみて下さい。 <主な内容> ○オリエンテーション ~スケジュール確認と参加目標(ゴール)の設定~ ○企業概要 ~インテリア業界・EC業界における当社の位置付け、EC事業の説明~ ○グループワーク ~当社商品のキャッチコピー・アピール文考案~ ○グループワーク ~発表とフィードバック~ ○当社ヒット商品の紹介 (事情により、一部プログラムを変更する場合がございます。) インターンシップ【2】"出張"インターンシップで「EC事業」体験 --------------------------------------------------------------------------- 広報担当者が、株式会社日昇を飛び出して当社の魅力をお伝えしに伺います。 みなさんはネットショッピングをしますか? これだけ生活に溶け込んでいるネット通販=EC事業なのに、 就職活動においては、いまいち知名度が上がっていないのが現状です。 近年、成長著しい「通販・EC事業」について、業務内容ややりがいを徹底解説! EC事業においてのプロモーション、ブランディング、競合分析方法など、 WEBデザイナーやWEB店舗運営者が行う業務を体験しながら学んでいただきます。 <主な内容(一例)> ○株式会社日昇の自己紹介 ○EC事業の成長や課題について ○どんな人が向いている? ○業務に必要なスキル ○グループワーク:商品開発・取り扱いのための情報収集 ○グループワーク:ブランディングからの商品開発 ○グループワーク:商品ページ制作 ○グループワーク:SNSの運用 ※応募者のニーズを伺った後、詳細を決定します。 --------------------------------------------------------------------------- ※2019年開催予定だったバイヤー体験インターンシップは都合により中止になりました。 人員配置の都合で、来年度は「バイヤー職」の募集を行わないことが決定したためです。 希望されていた方には大変申し訳ございませんが、ご了承くださいませ。 |
---|---|
こんな方にオススメ! | ★インターネットを駆使した営業やマーケティング、WEBショップでの販売企画をやってみたい
★自分の力で売上を作り、会社を大きくしていけるようなスキルが学びたい ★ネットショッピングをよく利用する ★インテリア業界で働いてみたい ★責任ある仕事の中で、新しいことにチャレンジしてみたい |
体験できる職種 | 当社の主力事業である「EC事業」の仕事が体験できます。 |
実施場所詳細 | ===============
◆ グループワークで体験・「商品開発」プログラム 株式会社日昇 本社 (愛媛県伊予市下吾川949-3 ) =============== ◆ "出張"インターンシップで「EC事業」体験 相談の上、決定 =============== |
募集人数 | ===============
◆ グループワークで体験・「商品開発」プログラム 定員 5名程度 ※エントリーシートにて選考あり =============== ◆ "出張"インターンシップで「EC事業」体験 定員 3-7名程度 =============== |
資格・対象 | ◆専門学校・短大・大学・大学院に在籍し、2020年3月卒業見込みの方
◆既卒3年以内の求職者 ◆学部学科は問いません。 「EC事業の仕事を知りたい!」「インテリアに興味がある!」などきっかけは何でもOK。 ◆EC事業はインターネットを使った営業・接客の要素が強いです。 今回のプログラムは、意外と思われるかも知れませんが、「売る」ことにこだわりたい人・人と接することが得意な人が向いています。 ※対象は上記の方を想定していますが、それ以外の方もご相談いただければ臨機応変に対応いたします。ただし、諸事情からご要望に沿えない場合がございますことご了承ください。 |
報酬・交通費 | 報酬・交通費の支給はございません |
エントリー方法&エントリー後のフロー | ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼ご希望日程のインターンシップページよりご応募ください。 ▼応募後、2営業日以内にご連絡いたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼ご質問・問い合わせ事項がございましたら、下記へご連絡をお願いします。 採用教育担当:垣内 【TEL】089-994-6081 【MAIL】s-kakiuchi@nissho.ehime.jp |
備考 | 広報を目的としインターンシップの様子を撮影し、弊社HPやブログ、SNS等で使用する場合がございます。ご協力よろしくおねがいします。 |