これが私の仕事 |
地元企業のモノづくりをソフトウェアでお手伝い 浜松市やこの近隣には海外にも広く知られる製造業の工場があるため、
それらの業種向け生産管理システムの業務アプリケーションの開発が多いです。
いまは車を作る際に必要なエンジン動力計、クラッチ試験機などの製造に関わる
部品の数量・在庫、または原価・損益などを管理するシステムを作っています。
SE(設計者)の指示に従ってpower builderという言語を使ってプログラム作りますが、
その過程でエラーが出たり、どんなやり方が良いのが分からなかったりして悩んだりします。
しかし色々な試行錯誤ののちエラーを解決出来た時、「やった!」と嬉しくなります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自己成長を実感できる 学生のころからこの業界に入りたかったので、今はプログラムを作っているのが楽しいです。
入社1年半で日本語もできるようになり、短期間で成長できたと実感しています。
他の道を選んでいたらこんなに充実した日々は送れなかっただろうと思います。
実は私には夢があります。
「世界に通用する技術者になる」という夢と、
「BLアクティをヤンゴンで一番の会社にする」という大きな目標です
その目標実現にむけて日々努力していきたいと思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
世界に通用する技術者になりたい! ミャンマーの会社は未経験者をあまり採用せず、しっかりとした研修プログラムがありません。
その中でBLアクティには明確で充実した研修制度がありました。
以前から外国に行き「世界に通用する技術者になりたい」と思っていたので
今はその夢に向かって着実に歩んでいるなと実感しています。
来日後は日本人のみならずインド・中国スタッフとも交流ができ、
毎週の日本語教室でもわきあいあいと楽しく勉強できています。 |
|
これまでのキャリア |
BLアクティ(ミャンマー)に入社後、1年間日本語を徹底的に勉強して日本語能力試験1級を取得。 念願の日本に来日していまはプログラムを勉強中。 |