業種 |
食品
外食・レストラン・フードサービス/その他専門店・小売/商社(食料品) |
---|---|
本社 |
東京
|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月19万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
英語を使う機会あり、家族手当あり |
職種 | 販売及び喫茶業務、製造及び包装・選別業務 |
---|---|
勤務地 | 【販売及び喫茶業務】
東京都・神奈川県・埼玉県 【製造】 東京都日野市、山梨県 |
勤務時間 | 9時間拘束実働8時間 出勤時間は各部署のシフト時間によります。 |
採用ステップ&スケジュール | ※面接ご希望の方はWebエントリー後、期日までにOpenESまたは履歴書を提出してください。
OpenESまたは履歴書受付・・・下記「OpenESについて」を必読ください。 ▼ OpenESまたは履歴書選考 ▼ 面接予約(OpenESまたは履歴書選考を通過された方のみに、メールにて面接予約のご案内をいたします。) ▼ 面接(1~2回。6月下旬を予定) ▼ 内定通知 ※面接から内定通知までは約1ヶ月です。 ※OpenES、履歴書について 1、OpenESまたは履歴書は6月20日までにご送付ください(当日必着) 2、OpenESの場合、必ず希望職(販売・喫茶業務、製造職(一宮または日野工場)を選択してください。 履歴書の場合は枠外に上記希望職を1つのみ、必ずご記入ください。 ■■当社概要はHP(http://www.ginza-west.co.jp/)でも公開しております!■■ ■■ユーチューブにて、一宮工場の様子をご覧いただけます!■■ https://www.youtube.com/watch?v=FvR5Glw8SJQ |
給与 | 2019年販売職予定
大卒 月給192,000円 短大卒 月給182,000円 2019年製造職予定(東京都日野市、山梨県) 大卒 月給182,000円 短大卒 月給172,000円 |
---|---|
諸手当 | 家族手当、食事手当、通勤手当など |
昇給 | 能力給及び責任給による随時昇給に加え、年次による昇給あり(55才迄一律1,000円/年(2017年実績)) |
賞与 | 年二回
入社2年目より支給 月額基本給の4.9ヶ月分(年間)2017年実績 |
休日休暇 | 週休2日(月7~8日)、有給休暇(入社6ヶ月後より初年度10日、以後基準法により増加)、夏期休暇・正月休暇・産休・育児休暇 |
保険 | 各種社会保険完備 |
福利厚生 | 財形貯蓄制度・海外研修制度・社員割引制度・保養所(軽井沢)・希望図書無料配布制度 |
試用期間 | あり
入社後3か月間 条件は本採用時と変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2018年1月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - | ||||||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:販売の全新入社員に対し、入社後1週間の工場研修を実施 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 11.7時間(2017年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 7.3日(2017年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2017年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2017年時点)
【役員】販売職 25% 製造職 50%
【管理職】販売職 35% 製造職 14.3% (2017年度実績) |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | 【採用者数】
2017年度:(合計)10人 (内訳)販売職7人 製造職3人 2016年度:(合計)20人 (内訳)販売職8人 製造職12人 2015年度:(合計)12人 (内訳)販売職7人 製造職5人 【離職者数】 2017年度:(合計)0人 2016年度:(合計)2人 (内訳)販売職1人 製造職1人 2015年度:(合計)0人 (内訳)販売職0人 製造職0人 |
---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | 2017年度:(販売職)男性1人 女性7人 (製造職)男性1人 女性2人
2016年度:(販売職)男性0人 女性8人 (製造職)男性5人 女性7人 2015年度:(販売職)男性2人 女性5人 (製造職)男性3人 女性2人 |
月平均所定外労働時間 | 【平均】11.6時間
【内訳】販売職4.7時間 製造職17.3時間 (2017年度実績) |
有給休暇の平均取得日数 | 【平均】6.6日
【内訳】販売職5.2日 製造職8日 (2017年度実績) |
育児休業取得者数(男女別) | 【女性】販売職 取得対象者数1人、取得者数1人
製造職 取得対象者数3人、取得者数3人 【男性】販売職 取得対象者数0人、取得者数0人 製造職 取得対象者数1人、取得者数0人 (2017年度実績) |
役員・管理職の女性比率 | 【役員】販売職 25% 製造職 50%
【管理職】販売職 35% 製造職 14.3% (2017年度実績) |
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |