業種 |
福祉・介護
公社・官庁/医療関連・医療機関/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス |
---|---|
本社 |
東京、埼玉
|
残り採用予定数 |
12名(更新日:2018/09/14)
|
---|
採用人数 | 今年度予定 11~15名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月23万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書 |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、20代社員比率30%以上、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
採用人数 | 今年度予定 11~15名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月24万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書 |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、20代社員比率30%以上、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
職種 | 【ウエルガーデン伊興園】
介護職員(ケアワーカー)5名 【ウエルガーデン西が丘園】 介護職員(ケアワーカー)5名 【ウエルガーデン大宮】 介護職員(ケアワーカー)5名 【ウエルガーデン春日部】 介護職員(ケアワーカー)5名 【ウエルガーデン松戸】 介護職員(ケアワーカー)3名 【ウエルガーデンエミナース春日部】 介護職員(ケアワーカー)3名 |
---|---|
勤務地 | 【東京・23区東部エリア】
■ウエルガーデン伊興園 東京都足立区伊興3-7-4 【東京・23区北部エリア】 ■ウエルガーデン西が丘園 東京都北区西が丘3-16-27 【埼玉・中央エリア】 ■ウエルガーデン大宮 埼玉県さいたま市北区今羽町660-1 【埼玉・東武エリア】 ■ウエルガーデン春日部 埼玉県春日部市内牧3701-8 ■ウエルガーデンエミナース春日部 埼玉県春日部市内牧3701-1 【千葉・北西エリア】 ■ウエルガーデン松戸 千葉県松戸市五香4-34-3 ※希望勤務地を考慮します。 |
勤務時間 | ■□■多様な勤務時間が魅力(夜勤は8時間です)■□■
シフト制 1日8時間 早番・遅番・夜勤 等 ※勤務時間(始業・終業時間)・休憩時間は、施設によって異なります。 |
採用ステップ&スケジュール | 採用ステップは三種類ありますので、ご希望のパターンでご応募ください。
【1】説明会に参加して、当日一次面接を受けるパターン リクナビよりエントリー (OpenES提出または、説明会当日履歴書持参) ▼ 法人説明会参加+一次面接 ▼ 最終面接 ▼ 内定・・・最終面接から約1週間後 ……………………………………………………… 【2】説明会に参加して、後日一次面接希望の方のパターン リクナビよりエントリー ▼ 法人説明会参加 ▼ 興味を持っていただけましたら、お電話やメールなどでお気軽に 一次面接希望の旨をご連絡ください ▼ 一次面接 (OpenES提出または、一次面接当日履歴書持参) ▼ 最終面接 ▼ 内定・・・最終面接から約1週間後 ……………………………………………………… 【3】説明会に参加せず一次面接を受けるパターン リクナビよりエントリー ▼ お電話やメールなどでお気軽に一次面接希望の旨をご連絡ください ▼ 一次面接 (OpenES提出または、一次面接当日履歴書持参) ▼ 最終面接 ▼ 内定・・・最終面接から約1週間後 面接日時は相談に応じます。 説明会の開催日時に変更がある場合、お電話とマイページへご連絡いたしますので、ご確認ください。 ご希望により、職場も体験可能です。上記選考フローに関わらず、施設見学も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。 |
給与 | ■□■資格取得など努力を評価する法人です■□■
「取得資格」を重視し、取得資格や(社会人)経験年数を考慮した仕組みになっています。 -社会福祉士資格保持 月給20万円 -介護福祉士資格保持 月給19万6500円 -実務者研修修了者 月額19万2000円 -初任者研修修了者/社会福祉主事 月給18万9000円 -資格なし 月給18万5000円 ※対象学歴/大学院修了、大卒、短大卒、高専卒、専門卒、高卒の全て ※学歴区分ではなく、所有資格により初任給を設定しています ※給与形態/月給制 |
---|---|
収入例 | ■社会福祉士資格保持者(夜勤月5回)の場合
給与例月給:24万9000円 (内訳:基本給20万0000円+夜勤2万円+一律早番・遅番手当6000円+一律処遇改善手当2万3000円) ■介護福祉士資格保持者(夜勤月5回)の場合 給与例月給:24万5500円 (内訳:基本給19万6500円+夜勤2万円+一律早番・遅番手当6000円+一律処遇改善手当2万3000円) ■実務者研修/基礎研修(夜勤月5回)の場合 給与例月給:24万0000円 (内訳:基本給19万2000円+夜勤2万円+一律早番・遅番手当6000円+一律処遇改善手当2万2000円) ■初任者研修/社会福祉主事(夜勤月5回)の場合 給与例月給:23万6000円 (内訳:基本給18万9000円+夜勤2万円+一律早番・遅番手当6000円+一律処遇改善手当2万1000円) ■無資格者(夜勤月5回)の場合 給与例月給:22万7000円 (内訳:基本給18万5000円+夜勤2万円+一律早番・遅番手当6000円+一律処遇改善手当1万6000円) |
諸手当 | ■□■多様な手当てを制定しています■□■
■住宅手当 -東京23区居住者 上限3万円 -東京23区以外居住者 上限2万6000円 ■子育手当 -2人まで 1万5000円/人 -3人目から 3000円/人 ■通勤手当 -公共交通機関 上限5万円/月 -車両通勤 法人所定単価により、距離に応じて支給 ※車両通勤不可施設あり ■夜勤手当 1勤務4000円/回 ■早番・遅番手当 1勤務 500~1000円/回 ■年末年始手当 2000円/日 ■処遇改善手当 介護福祉士・社会福祉士 2万3000円/月 実務者研修 2万2000円/月 初任者研修・社会福祉主事 2万1000円/月 無資格 1万6000円/月 ※その他、職務実態に応じて、 役職手当、職務手当などがあります。 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月・12月)
前年度実績 3.7ヶ月分 |
休日休暇 | ■□■2015年度より休日数を増加しました■□■
年間休日 116日 月9~10日 シフト制 年次有給休暇(入職6カ月後に10日間) 慶弔休暇 産前産後休暇 介護休暇 など |
保険 | ■□■社会保険を完備しています■□■
健康、厚生年金、雇用、労災保険 完備 |
福利厚生 | 永年勤続表彰
東京都社会福祉協議会の従事者共済会退職金制度への加入 制服貸与 資格取得支援(一部、内定後より対象) 転居費用補助制度(就職時・転居時) 職員親睦会 |
試用期間 | あり
入社後3か月間 条件は本採用時と変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2018年2月26日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:27.5%
3年以内女性採用割合:72.5% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入職員研修→入職時の4日間の座学研修
YT研修(Youngster Training)→5月より11月まで月1回外部会場、外部講師で入職1,2年目だけが参加できる研修 他 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:介護職員初任者研修受講費支援※内定時より適用
介護職員実務者研修受講費支援 介護福祉士試験日勤務扱い・費用支援 (主任)介護支援専門員研修日勤務扱い その他各種支援制度あり |
||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | - | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 10.0日(2015年度実績)
※積み立て有給休暇制度あり
|
||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
研修 | ■□■介護職員の研修を重視しています■□■
研修有り 【法人内研修】 施設長・総務・相談員・看護職員・ケアワーカー・リハビリ防災・給食等、職種による研修と、 在宅サービス・支援センター・居宅・安全予防の研修を 法人内各施設の代表を集めて行っています。 内容は、介護保険制度の基本事項から、現状と課題について議案としたり、 関係法令、省令・通知について分析検討をおこないます。 どの研修会も活発な意見交換がされ、コンプライアンス意識の向上にも繋がっています。 施設を代表して参加した職員は、ここでの収穫を各施設に持ち帰り、現場へフィードバックします。 また、各施設の代表が集まることで、多くの経験と事例を集約させ、 多角的な検討が出来るようになっています。 【外部研修】 東京都および市区町村の公的機関や、その外郭団体の主催する研修 (現任研修はもとより職域職階に応じて必要とされるもの)に参加していただきます。 そこでの経験は、詳細なレポートにまとめ、職員全員に周知することとし、 自己研鑽の一部と捉えると同時に、施設での業務におおいに役立てていただきます。 【スキルアップミーティング】 2年に一度、ウエルガーデンの職員が一つの会場に集い、 日頃の取り組みをパワーポイントにまとめ、プレゼンテーションする研修です。 各施設から1~2事例を発表することで、「発表する人、聞く人支える人」皆が スキルアップしていく企画。(平成27年度は200名規模) 優秀な発表は理事長賞の受賞等で、さらに知識と経験を蓄えていきます。 【「アクティブ福祉in東京」にて局長賞を受賞!!!】 「アクティブ福祉in東京」とは、東京都社会福祉協議会主催の高齢者福祉研究大会です。 職員一丸となり、研究を行い、毎年数テーマの事例研究発表を行っています。 2014年度、2015年度、2016年度と、最優秀賞である「局長賞」を受賞しました。 |
---|
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |