業種 |
ソフトウェア
情報処理/生命保険/クレジット・信販/航空 |
---|---|
本社 |
神奈川
|
直近の説明会・ イベント |
---|
銀行、証券、保険、クレジット、公共、流通分野で、システムの企画立案~製造~メンテナンスを行っています。
■個人投資家向けインターネット株価情報提供サービス
■生保向け保険営業支援システム
■損保向けWeb決済システム
■公共交通機関向け運行システム
■クレジットカード会社向け入会審査支援システム etc...
お客様の業務の根幹を支えるようなシステム構築により世の中に貢献しています。
当社にとって最大の財産は人材。『人材と活力ある職場づくり』と『技術への投資』に積極的に取り組んでいます。たとえば、みなとみらい事業所には専用の研修スペースを開設。新人教育以外にも、様々な教育研修カリキュラムを組んでいます。講座の数は、年間約60講座以上。その内容も、基礎技術から設計、言語、最先端技術、情報処理試験対策から、ヒューマンスキルやマインドマップまで、多彩。「この講座を受けなさい」と言われたからではなく、「このスキルを身に付けたい!」と自ら学ぶ意欲、そして「こんなことをもっと知りたい」という好奇心に最大限に応えられる人材育成を目指しています。
1976年の創業以来、独立系のシステム・インテグレータとして銀行、証券、保険、クレジット、公共、流通という6業種とシステム基盤に特化し、システムを構築してきました。私たちが得意とするのは、日本経済を大きく動かすお客様の、事業基盤や担う重要なシステム。そして、要望に応え、やり遂げることはもちろん、『お客様に対する知識(業務知識)』と『最新の技術ノウハウ』を武器に、新たな価値を提供する。その姿勢は、目まぐるしいスピードで進化していくこの業界の中でも高い評価を得てきました。この姿勢を変えることなく、さらに磨きをかけていくために、私たちは邁進し続けます。
“個”が尊重される風土。早い時期から自主性が求められ、自ら行動を起こす力が評価されます。若い社員であっても大きな仕事を任せたり意見が尊重されることも、よくあること。たとえ失敗しても、その失敗を次の成長の糧にする――それこそが“個”の成長へとつながると、私たちは確信しているのです。そうして成長した豊かな個性がぶつかり合い、さらなる成長が生まれる。そんな自由闊達で刺激しあえる企業風土が、ハイマックスの礎となっています。たとえば、社内提案制度。所属するプロジェクトの枠を超え、新規事業や業務改善など、社員が考えたことを提案する場です。提案が通ると、会社が動きます。まさしく企業風土から生まれた制度です。
事業内容 | ・銀行、証券、保険、クレジット、公共、流通分野におけるシステム開発
・システム基盤の構築・運用 |
---|---|
設立 | 1976年5月21日 |
資本金 | 6億8,904万円
●2001年9月、JASDAQ上場 ●2004年3月、東京証券取引所市場第二部上場 ●2015年3月、東京証券取引所市場第一部上場 |
従業員数 | 749名(連結)/669名(単体) (2017年3月末現在) |
売上高(連結) | 125億円(2016年3月実績)
110億円(2016年3月実績) 101億円(2015年3月実績) 93億円(2014年3月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 中島 太 |
事業所 | 本社/みなとみらい事業所 |
主要取引先 | アメリカン ファミリー ライフ アシュアランス カンパニー オブ コロンバス
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 ANAシステムズ株式会社 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 株式会社NTTデータ・アイ 株式会社QES 株式会社ジェーシービー 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 株式会社図研 綜合警備保障株式会社 SOMPOシステムズ株式会社 TIS株式会社 株式会社電通国際情報サービス 日本アイ・ビー・エム株式会社 株式会社日本カードネットワーク 株式会社日本総合研究所 株式会社野村総合研究所 フコク情報システム株式会社 富士通株式会社 株式会社富士通バンキングソリューションズ (五十音順、敬称略) |
加盟団体 | (社)情報サービス産業協会
(社)神奈川県情報サービス産業協会 |
各種認証 | ◎QMS(品質マネジメントシステム)
適用規格: JIS Q 9001:2015(ISO9001:2015) 登録番号: JUSE-RA-358 ◎ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム) 適用規格: JIS Q 27001:2014(ISO/IEC27001:2013) 登録番号: JUSE-IR-050 ◎PIP(プライバシーマーク) 認定番号: 第11820077号 JIS Q 15001:2006準拠 ◎次世代認定マーク「くるみん」 ◎神奈川県子ども・子育て支援推進事業者認証 認定番号:112 (注) ・QMS認証は、一括請負契約に係わるコンピュータソフトウェアの設計・開発、メンテナンスを範囲としております。 ・ISMS認証は、みなとみらい事業所に対し、コンピュータソフトウェアの設計・開発、メンテナンスを範囲としております。 |