業種 |
半導体・電子部品・その他
精密機器/プラント・エンジニアリング/機械設計 |
---|---|
本社 |
神奈川
|
残り採用予定数 |
2名(更新日:2019/01/24)
|
---|
真空技術は、液晶テレビのディスプレイや半導体、ハイブリッドカー、医薬品の製造など、私たちの生活を支えるものから宇宙開発まで、幅広い分野で利用されています。当社は真空総合メーカーアルバックの一員として、全国の最先端技術企業向けに多数のCSセンターを設け、真空機器・装置のメンテナンスや改造、検査業務、真空材料の供給業務などをおこなっています。
当社は東証1部上場の真空総合メーカーである株式会社アルバックのグループ会社です。アルバックの高度な真空機器・装置の保守管理事業を目的として設立され、現在ではメンテナンス業務をはじめとして、部品・真空材料の供給サービス、表面処理加工、精密洗浄、機器・装置の改良・改善のご提案、機器・装置の再生、そして中古品売買などの幅広い分野で、お客様からのニーズにお応えしています。私たちの最大の使命は「総合的なサービスメニュー」でお客様の生産ラインを「迅速サポート」で支えることです。日本全国にCSセンターを展開し、客先至近体制を確立。また、海外においては海外法人と綿密な連携で事業を拡大しています。
真空技術は、液晶テレビのディスプレイや半導体、医薬品の製造など、多くの産業に利用されており、社会に欠かせない存在です。そうしたアルバック製品の定期保守・メンテナンスを中心におこなう当社の技術系総合職に求められるのは、対お客様への折衝能力です。お客様とのコミュニケーションを通して信頼を構築すること、そして製品の入れ替えや修理の折には提案を求められる場面もあるため、セールスエンジニアのような営業力も求められます。お客様との最前線の部署であるため、テクノマンとしての成長はもちろんですが、「人間」としての成長も感じられるやりがいのある仕事です。
当社の社是は、「我が社は顧客の信頼を大切にする」 「我が社は顧客に役立つ行動をする」の2つです。仕事を確実に実行する能力と情熱を持っていなければ、この社是を実現することはできません。業務においては出張が多く、体力も重要なポイントとなる当社の社員は元気で明るく、社内はいつも活気にあふれています。また、問題を解決していくための団結力もたいへん強いです。私たちは日本の製造業を自分たちが支えているのだという熱い思いを胸に秘めた、真空のプロフェッショナル集団です。
事業内容 | ■メンテナンスサービス事業 ULVACグループが製造・販売した真空機器・装置の修理、改造、移設、オーバーホール等、メンテナンス事業
■機器・装置販売事業 ULVACグループが製造した真空機器・装置の販売ならびに顧客対応の真空機器・装置等の共同開発事業 ■中古の真空機器・装置の売買事業 ■内部治具の洗浄事業 ■真空材料・部品・消耗品販売事業 ■ケミカル事業 タフラム、ニダックス、ニフグリップ、バッカルなどの製法による金属表面処理および化学的処理によるクリーン洗浄事業、など |
---|---|
設立 | 1979年1月 |
資本金 | 1億2,500万円(2011年6月時点) |
従業員数 | 919名(男751名、女168名) |
売上高 | 270億円(2016年6月期) |
代表者 | 代表取締役社長 末代 政輔 |
事業所 | ■本社 神奈川県茅ヶ崎市萩園2609-5
■東日本本部 岩手CSセンター、千葉分室、宮城CSセンター、山形CSセンター、茨城CSセンター、筑波CSセンター、埼玉CSセンター、群馬CSセンター、川崎CSセンター、茂原CSセンター、茅ヶ崎CSセンター、山梨営業所 ■中日本本部 愛知CSセンター、静岡分室、三重CSセンター、四日市CSセンター、滋賀CSセンター、長野CSセンター、石川CSセンター、新潟CSセンター ■西日本本部 大阪CSセンター、堺CSセンター、姫路CSセンター、鳥取営業所、徳島分室、広島CSセンター、愛媛分室、福岡CSセンター、北九州営業所、熊本CSセンター、大分分室、宮崎CSセンター、鹿児島CSセンター ■洗浄本部(精密洗浄) 千葉洗浄センター、和歌山洗浄センター、鹿児島洗浄センター ■ケミカル本部(表面処理) 茅ヶ崎ケミカルセンター、鹿児島ケミカルセンター |
沿革 | 1979年1月 アルバックサービス株式会社設立(日本真空技術株式会社サービス事業部独立)
1980年5月 アルバックサービス株式会社とバイオエンジニアリング株式会社が合併、アルバックサービス株式会社となる 1990年4月 本社・茅ヶ崎工場を建設、本社部門・茅ヶ崎CSセンターを新社屋へ移転。同時にバイオ工場を旧茅ヶ崎工場へ移転 1994年10月 アルバックサービス株式会社とアルバックマテリアル株式会社(当時)が合併、アルバックテクノ株式会社となる 1996年7月 金属表面化学株式会社を吸収し、アルバックテクノ株式会社ケミカルセンターを開所 2008年7月 アルバックヒューマンリレーションズ(株)を設立 2008年10月アルバックマテリアル(株)から表面処理事業部を事業譲渡され、アルバックテクノ(株)洗浄本部 千葉事業所を開所 2010年10月 アルバック九州(株)からサービス技術部門、表面処理部門、洗浄部門が事業譲渡され、大分CSセンター、熊本CSセンター、宮崎CSセンター、鹿児島CSセンター、ケミカルセンター鹿児島事業所、洗浄本部鹿児島事業所を開所 2012年1月 新本社棟、茅ヶ崎CSセンター他、新築移転 |