宮城県庁
ミヤギケンチョウ
2026
業種
公社・官庁
本社
宮城
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

ホームページでは分からない行政の魅力を発見しよう!

ホームページや資料では分からない県職員の仕事を体験してみませんか?先輩職員との打合せや現場への訪問など、オンラインでは伝わらない行政の魅力を体感しながら仕事への理解を深めることができます。

こんな方におすすめ 行政の仕事内容を知りたい方など
リクナビ診断で言うと 周囲と助け合って進めること
変化に柔軟に対応すること
1つ1つ着実に取り組むこと
指示を待たず自ら考え動くこと
前例のないことに挑戦すること
社会人基礎力で言うと <前に踏み出す力>主体性
<考え抜く力>課題発見力
<チームで働く力>柔軟性
<前に踏み出す力>実行力
<考え抜く力>創造力
こんな想いで皆さんの参加をお待ちしています 行政の仕事は民間企業とは異なっていることが多くあり、体験した人にしか分からない魅力がたくさんあります。県職員を希望している方だけでなく、少しでも行政に興味のある方など、多くの学生の参加をお待ちしております。
こんな人に話が聞けます 若手社員(新卒入社2~4年目)
中堅社員(新卒入社5~9年目)
インターンシップ1weekコース(事務系) 【スケジュール】
1日目:全体での事業概要説明等(県庁舎)
2~4日目:実習(各課室等)
5日目:全体での実習報告(県庁舎)

【体験できる仕事】(例)
■総務部 広報課
県政だより、新聞・ラジオ「県からのお知らせ」、メルマガみやぎの原稿作成等

■環境生活部 循環型社会推進課
グリーン製品認定審査の資料作成、産業廃棄物運搬業許可申請審査の補助等

■経済商工観光部 観光プロモーション推進室、国際ビジネス課
SNS用写真撮影・投稿文作成、外資系企業誘致のための企画立案等

■土木部 空港臨空地域課
仙台空港の利用促進に関する企画立案等

■出納局 契約課
開札業務の視察、検収業務の体験等


【体験できる職種】
行政職

【実施場所詳細】
宮城県行政庁舎(宮城県仙台市青葉区)の他、各地方公所
※エントリーの際に体験先を希望することができます。

【募集人数】
90人程度(2023年度)

【資格・対象】
大学院、大学、短期大学、専門学校及び高等専門学校の学生

【報酬・交通費】
なし

【エントリー方法】
インターンシップへの応募方法の詳細については、6月中旬頃にリクナビページ及び宮城県人事課ホームページにて公表します。
なお、リクナビへのエントリーは必須ではありません。

【エントリー後のフロー】
上記【エントリー方法】と同様に、6月中旬頃にリクナビページ及び宮城県人事課ホームページにて公表します。
なお、申込者多数の場合に書類選考を行います。

1day仕事体験コース(事務系) 【実施プログラム】
・県の業務説明
・若手職員によるパネルディスカッション
・若手職員とのフリートーク
・職場見学 等

【実施場所詳細】
宮城県行政庁舎(宮城県仙台市青葉区)

※2024年度から東京事務所でも実施します。
体験内容(予定)
SNS投稿文作成、連携事業者へのヒアリング同行等


【募集人数】
50人程度(2023年度)

【資格・対象】
大学院、大学、短期大学、専門学校及び高等専門学校の学生

【報酬・交通費】
なし

【エントリー方法】
1day仕事体験コースへの応募方法の詳細については、6月中旬頃にリクナビページ及び宮城県人事課ホームページにて公表します。
なお、リクナビへのエントリーは必須ではありません。

【エントリー後のフロー】
上記【エントリー方法】と同様に、6月中旬頃にリクナビページ及び宮城県人事課ホームページにて公表します。
なお、申込者多数の場合に書類選考を行います。
インターンシップ1weekコース(技術系) 【体験できる仕事】
■総合土木
・現地視察同行
・農業農村整備事業に関する調査の補助 等

■薬剤師・農芸化学
・大気汚染に関する判別試験の体験
・環境放射能分析の体験 等

■水産
・水産物の調査補助
・水産加工会社への訪問同行 等

■農業・園芸
・農作物生産技術の普及指導同行
・各種作物の生育調査及び取りまとめ補助 等

■保健師
・健康づくり事業に関する企画
・感染症疫学調査机上実習 等

※上記は一部職種の事例です。

【体験できる職種】
総合土木、建築、電気、機械、獣医師、薬剤師、水産、林業、農業、園芸、畜産、農芸化学、保健師、職業訓練指導員


【実施場所詳細】
宮城県行政庁舎(宮城県仙台市青葉区)の他、各地方公所
※エントリーの際に体験先を希望することができます。

【募集人数】
受入課室ごとに1~5人程度、計120人程度(2023年度)


【資格・対象】
大学院、大学、短期大学、専門学校及び高等専門学校の学生

【報酬・交通費】
なし

【エントリー方法】
インターンシップへの応募方法の詳細については、6月中旬頃にリクナビページ及び宮城県人事課ホームページにて公表します。
なお、リクナビへのエントリーは必須ではありません。

【エントリー後のフロー】
上記【エントリー方法】と同様に、6月中旬頃にリクナビページ及び宮城県人事課ホームページにて公表します。
なお、申込者多数の場合に書類選考を行います。







インターンシップ&キャリア一覧

インターンシップ

インターンシップ1weekコース(事務系)

実施日数
5日~1週間程度
開始日・場所
平日含む開催 [宮城] 8/19、8/26、9/2
エントリー締切:7/5
オープン・カンパニー&キャリア教育等

1day仕事体験コース(事務系)

実施日数
1日
開始日・場所
平日含む開催 [宮城] 8/19、8/26、9/2
エントリー締切:7/5
インターンシップ

インターンシップ1weekコース(技術系)

実施日数
5日~1週間程度
開始日・場所
平日含む開催 [宮城] 8月随時、9月随時
エントリー締切:7/5

連絡先

宮城県総務部人事課人事企画・研修班
宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
電話番号:022-211-2227
E-mail:saiyou@pref.miyagi.lg.jp
インターンシップ関連HP:https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/zinzi/internship.html
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)