江崎グリコ株式会社
エザキグリコ
2026
  • 株式公開
業種
食品
化粧品/化学/商社(食料品)/医薬品
本社
大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

Glicoの仕事体験プログラム【研究・デジタル推進】

仕事の体験、社員との交流を通じて、Glicoの理系職種のやりがいや魅力を存分に感じていただける仕事体験プログラムをご用意しています!

Glicoのお仕事体験プログラム Glicoの各職種のやりがいや魅力を存分に感じていただける仕事体験プログラムをご用意しています!

【募集一覧】
・研究コース(基礎応用研究、商品技術開発研究)
・デジタル推進コース
・セールスコース
セールスコース 3days 験できる職種】
セールス職


【実施プログラム】
以下のプログラムを通じて、セールスのおもしろさを一度体験してみませんか?
◆「講義」ショッパーベースセリングの流れ(営業戦略とそれを実現する営業活動PDCAについて)
◆「営業PDCAの仮想体験」企画立案ワークショップ及び顧客交渉ロールプレイ
◆「個別フィードバック」ワークショップにおける気付き
◆「社員とのコミュニケーション」マネジャー、ベテラン、フレッシュの各社員との触れ合いの場


実践に即したショッパーベースセリングを体験する、ワークショップ型のセールス実践プログラムです。
※ショッパーベースセリングとは:消費者(コンシューマー)ではなく、商品を買う人(ショッパー、購買者)の行動を深く理解し、ショッパーに価値を届ける営業活動のこと



*25卒対象のプログラムは下記の通りでした。
 講義やワークショップを通じて、 Glicoのセールス職の業務を体験していただきます。

◆1日目:講義
・オリエンテーション
・会社紹介
・セールス職の業務紹介

◆2日目:ワークショップ
・課題発表
・グループワーク
・商談ロープレ1回目・FB

◆3日目:ワークショップ
・グループワーク
・商談ロープレ2回目・FB
・社員との座談会



【開催時期】
2024年8-9月(予定)


【実施場所詳細】
品川オフィス


【募集人数】 
30名程度


【資格・対象】 
26卒の方、学部学科問いません


【報酬・交通費】
交通費、宿泊費、昼食・お菓子代など支給


【エントリー方法】
リクナビよりエントリー


【エントリー後のフロー】
エントリーシート→適性検査→面接
研究コース 3daysプログラム 【体験できる職種】
基礎応用研究、商品技術開発研究


【実施プログラム】
Glicoの研究職の仕事を体験できる3daysのプログラム。

プログラム前の選考中に、職種の説明を聞いた上で「基礎・応用研究」または「商品技術開発研究」のどちらかを選択いただきます。

現役の研究員のサポートのもと、参加者の皆さんに、
◆Glicoの研究職の仕事説明
◆「健康」をテーマにして考える課題解決型の実践ワーク
◆商品技術開発研究では試作体験
◆基礎応用研究では実験機器を使用した体験
◆「一人ひとりへのフィードバック」による自己成長機会
◆管理職、中堅社員、若手社員とのコミュニケーションの場
を、提供します。

Glicoは「すこやかな毎日、ゆたかな人生」をパーパスとし、世界中に「おいしさと健康」の価値をお届けするため、お客様がどんな課題を抱えているのか、私達の研究の力でどのように課題解決に貢献し、お客様の笑顔を生み出せるのか、を日々考え続けています。

たくさんの笑顔を生むことができる、とても楽しく幸せな仕事ですが、一方で、とても難しい仕事でもあります。
もっとGlicoの研究職について知りたい!そんなあなたのご応募をお待ちしています。

*25卒対象のプログラムは下記の通りでした。
 講義やワークショップを通じて、 Glicoの研究職の業務を体験していただきます。


◆1日目:講義
・オリエンテーション
・会社紹介
・基礎応用研究の業務紹介
・商品技術開発研究の業務紹介
・WEB工場見学


◆基礎応用研究 2日目:ワークショップ(対面)
・個人ワーク
・個人ワーク発表
・ラボ・オフィス見学
・若手社員との座談会


◆商品技術開発研究 2日目:ワークショップ(対面)
・グループワーク
・ワーク最終発表
・講評・表彰


◆商品技術開発研究 3日目:体験プログラム(対面)
・官能評価体験
・試作体験
・若手社員との座談会
・ラボ・オフィス見学


【開催時期】
冬期を予定


【実施場所詳細】
大阪


【募集人数】 
20名程度


【資格・対象】 
26卒の方、理系の方


【報酬・交通費】
交通費、宿泊費、昼食・お菓子代など支給


【エントリー方法】
リクナビよりエントリー


【エントリー後のフロー】
エントリーシート→適性検査→WEB筆記試験(商品技術開発研究のみ)→面接
デジタル推進コース 2days 【体験できる職種】
デジタル推進職
(データ活用、機械学習、AI、データサイエンス、DX、アプリケーション開発)


【実施プログラム】
講義やワークショップを通じて、 Glicoのデジタル推進職の仕事を体験できる2daysのプログラムです。

現役のデジタル推進職メンバーのサポートのもと、参加者の皆さんに、
◆Glicoのデジタル推進職の仕事説明
◆実際にGlicoが保持するデータを使用したハッカソン
◆社員との交流
を、提供します。

Glicoは「すこやかな毎日、ゆたかな人生」をパーパスとし、世界中に「おいしさと健康」の価値をお届けしています。

デジタル推進職では、自社の研究、開発、調達、生産、販売など、生活者のお手元に商品が届くまでの幅広い業務において、Glicoグループ全体のデジタル領域における変革をリードしています。


*25卒対象のプログラムは下記の通りでした。
 講義やワークショップを通じて、 Glicoの研究職の業務を体験していただきます。

◆DAY1:オリエンテーションや講義、ワーク

~約1週間のワーク期間~

◆DAY2:発表、その他コンテンツ


【開催時期】
2024年8-9月(予定)


【実施場所詳細】
大阪オフィスorオンライン


【募集人数】 
30名程度


【資格・対象】 
26卒の方、学部学科問いません

※参加者ご自身のPCにインストール済みの環境(Jupyter Notebookやminicondaなど)を利用して機械学習モデルを構築して頂くため、機械学習・AIのモデル構築経験があり、プログラミングスキルをお持ちの方を対象としております。
当日、環境構築、機械学習やプログラミングに関する基礎的なインプットは行われませんので、あらかじめご了承ください。


【報酬・交通費】
交通費、宿泊費、昼食・お菓子代など支給


【エントリー方法】
リクナビよりエントリー


【エントリー後のフロー】
エントリーシート→適性検査→プログラム参加

インターンシップ&キャリア一覧

オープン・カンパニー&キャリア教育等

セールスコース 3days

理系歓迎交通費
実施日数
2、3日程度
開始日・場所
夏季期間開催 [東京] 9月中旬
エントリー締切:6/30
オープン・カンパニー&キャリア教育等

デジタル推進コース 2days

理系歓迎交通費
実施日数
2、3日程度
開始日・場所
夏季期間開催 [東京] 9月上旬 [大阪] 8月下旬
エントリー締切:7/30
オープン・カンパニー&キャリア教育等

研究コース 3daysプログラム

理系歓迎交通費
実施日数
2、3日程度
開始日・場所
冬春期間開催 [大阪] 12月随時、1月随時
エントリー締切:11/30

連絡先

〒530-0018
大阪府大阪市北区小松原町2-4  大阪富国生命ビル
江崎グリコ株式会社

MAIL:saiyo-glico@r-.com
(受付時間 平日9:00~18:00 土・日・祝は休み)
※お問い合わせはメールにて受け付けております。
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)