株式会社ふくや
フクヤ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ふくや

味の明太子/fukuya/FUKUYA/ふくのや/鱈卵屋/めんたいこ/めんツナ
  • OpenES
  • 正社員
業種
食品
商社(食料品)/その他専門店・小売/スーパー・ストア/外食・レストラン・フードサービス
本社
福岡

先輩社員にインタビュー

営業第一部 店舗営業第二課 二日市店・春日店・大野城店
藤原 哲彦(36歳)
【出身】麻生情報ビジネス専門学校  情報ビジネス科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 地域の方々のお役に立てる事や喜ばれる事を一番に考え、それを実行する!
私は担当店舗の予算や人材のマネジメント、店内外での営業施策の立案・実施・分析を行っています。ふくやの直営店は福岡県内を中心に約40店舗で営業しておりますが、受け身の店頭販売だけでなく、地域のお祭りで飲食の出店販売を行ったり、宅配サービスや高齢者施設で明太子や食品の販売を行ったり、常に地域にお住いの方々のお役に立てることを考えながら行動しています。それぞれの地域にはお困り事があり、それをふくやがお手伝い、解決する事で後々商売につながっていきます。商売ありきで考えると地域の方々やお客様の心には響きません。『人の役に立つ・人に喜んでもらう』という考えを常に念頭に置き、『感謝・謙虚』の気持ちを忘れず日々の業務に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
人の成長!輝いた瞬間!
自ら考えた施策がお客様に喜ばれ、成果が生まれた時もそうですが、それよりも自分の後輩が起案した施策を成功させてくれた時が一番嬉しいです。空港通店在任中に後輩の店長が『吉塚えびす祭り』という吉塚にお住まいの方に楽しんで頂けそうな企画を実施してくれました。初めての試みという事で正直結果としては盛り上がりに欠け、反省点の多いイベントとなってしまいました。しかし、私が空港通店離任後、その後輩が次の年に前回成功した部分をさらに伸長、反省点の改善をしっかり行い、お祭りイベントを大きく盛り上げてくれました。在任中からその企画のほとんどを自ら考え、イベントとして立派にブラッシュアップしてくれていた事がとても嬉しく、また自分も負けていられないと鼓舞されました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「縁」を感じた!
私の兄が学生時代に短期間、ふくやの営業店でアルバイトをしていました。私が就活を行っている際、採用情報を眺めているとそこには「ふくや」の名前がありました。『そういえば「ふくや」って兄貴が働いてたなぁ』と思い、兄に聞いてみたところ、『忙しかったけど、社員さんもみんないい人だったし、雰囲気が良いお店だったよ』という話を聞いたのがきっかけです。それから選考応募前に会社について調べると『地域や従業員を大切にしている会社』という事が分かり、当時は『へ~』とぼんやり思った事を今も憶えています。今はそのぼんやりとしたイメージがはっきりし『社員がいい人だから、お客様・地域にも愛して頂ける』という事が分かりました。また信頼できる先輩や頼りになる後輩、たくさんの仲間と出会えたことも私の財産です!
 
これまでのキャリア 研修(約半年)→香椎店(2年)→経理課(4年)→香椎店(1年半)→春日店(半年)→大野城店(3年半)→志免店(2年)→志免店・空港通店(1年)→二日市店・春日店・大野城店(現職:今年で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職先を選ぶのは人生の中で大きな出来事のひとつで、後悔のないようにしたいですよね。興味を持った企業をよく調べ、またインターンシップで直接現場と触れる事、出来れば実際に働いている方にお話しをうかがう事が大切かと思います。色々悩んで選択できない。と思う事もあるかも知れませんが、最後は今まで生きてきた「感性」を信じて『この会社でいい!』と自分が納得できた時に最後の一歩を踏み出してみましょう。頑張って下さい!!

株式会社ふくやの先輩社員

主力商品の明太子をはじめとする、弊社製品・商品の日本全国への卸営業

営業第二部 広域営業課
匿名

全国にいるふくやのお客様の声を一番聴ける部署

営業第一部ダイレクトマーケティング課
森松 実咲

地域の皆様がまた行きたいと思えるような店舗づくり

営業第一部 店舗営業第二課 新宮店
矢羽田 敦史

商品の認知拡大を計り、営業のかけやすい状況を作りたい!

マーケティング部 販売促進課
目野 新大

美味しいを届ける仕事。商品選びから仕入れまで。

ものづくり部商品企画課
野田 佳奈子

快適な空間をつくり、お客様にリピートしてもらえるように!

営業第一部 店舗営業第二課 二日市店
中谷 紀子

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

株式会社ふくやに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ふくやに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)