株式会社ふくや
フクヤ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ふくや

味の明太子/fukuya/FUKUYA/ふくのや/鱈卵屋/めんたいこ/めんツナ
  • OpenES
  • 正社員
業種
食品
商社(食料品)/その他専門店・小売/スーパー・ストア/外食・レストラン・フードサービス
本社
福岡

先輩社員にインタビュー

営業第一部 店舗営業第二課 二日市店
中谷 紀子(24歳)
【出身】中村学園大学  栄養科学部栄養科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 快適な空間をつくり、お客様にリピートしてもらえるように!
私は担当店舗にて日々売り上げを上げるための集客イベント、店内販促の立案、お客様への対応、店舗の売上分析を積み重ね、運営を行っております。データ分析と企画を繰り返しつつ、様々な面でどのようにするとお客様にまた来たいと思っていただけるか、更にはリピートしていただけるか考えております。接客面では、『ちょうどいい』距離感を保ちつつ、お客様側の気持ちになって対応することを心がけています。ご来店されてからのお客様の行動を観察しつつ、商品の味や魅力についてだけではなく、それぞれのお客様に合ったニーズにこたえることができるように、商品の提案を行っております。また社員やパート、アルバイトスタッフとの仲を良好に保つことにも力を入れ、働く私たちにとっても、ご来店されるお客様にとっても快適な空間を作っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ふくやには、つよみを活かせる挑戦の場がある!
ふくやでは、自分が今まで気が付くことができなかった『好きなこと』を発見することができます。また、自分がもともと好きだったことを思わぬ形で活かすことができる機会もあります。新入社員にもイベントの企画・立案・運営の機会があり、自分のやってみたいことを1から作り上げられる環境も整っています。
実際に私がこの環境があって経験できた嬉しかったこととして、若年層の家族をターゲットとしたマルシェ風のイベントを企画・開催しました。そこでは、もともとデザート画像を加工することが得意だったことから、ポップやチラシの製作に力を入れました。その結果新規のお客様にも多くご来店いただき、また社内外からも販促物・企画内容を評価頂くことが出来、成功させることが出来ました。やりがいと働きやすい環境があるこの仕事が好きです!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元の支えになる仕事!
小さなころから食べる事が好きで、大学では栄養科を専攻していました。就職では美味しいものがたくさんある福岡から離れたくないという思いと、自分の好きな食に関することで地元に貢献したいという思いがあったので福岡で就職活動を始めました。その際に、子供の頃からよく目にしていたふくやのインターンシップに参加し、明太子を日本で初めて販売し長く受け継がれてきていることや、新しいことに次々にチャレンジし、新商品をたくさん出していること、地元のクラブチームへの支援など福岡や福岡の食の支えになっているということを知り、ふくやで働きたいと考えました。
実際、ふくやに就職した今でもふくやが福岡や福岡の食の支えになっていると感じています。そのような地元の支えになる仕事ができるところがふくやの好きなところです!
 
これまでのキャリア 新人研修(通常3ヶ月の研修がコロナウイルスの影響で6か月間ありました。)その後前原店(現:糸島前原店)で半年勤務、現在二日市店勤務2年目です。

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・新規開拓中心)
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活が自分の望む通りに進まなくてもむやみに落ち込んだりしないでください!落ちこむことができるというのは、それだけ力を入れていたということだと思います。また、経験談になりますが、何でも構わないので何か一つ熱弁できるものを持っておくと良いと思います。
必須な資格というよりも、自分のポテンシャルや魅力を伝えたり発揮したりする能力やそのための練習は必要かなと思います。また、経験としてアルバイトを通して接客やレジ業務に触れておくと役に立ちます。

株式会社ふくやの先輩社員

主力商品の明太子をはじめとする、弊社製品・商品の日本全国への卸営業

営業第二部 広域営業課
匿名

全国にいるふくやのお客様の声を一番聴ける部署

営業第一部ダイレクトマーケティング課
森松 実咲

地域の皆様がまた行きたいと思えるような店舗づくり

営業第一部 店舗営業第二課 新宮店
矢羽田 敦史

商品の認知拡大を計り、営業のかけやすい状況を作りたい!

マーケティング部 販売促進課
目野 新大

美味しいを届ける仕事。商品選びから仕入れまで。

ものづくり部商品企画課
野田 佳奈子

店舗のイベント商品を考え、販促物(チラシ・ハガキ)の構成を考えてます。

営業第一部
石橋 恵

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

株式会社ふくやに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ふくやに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)