株式会社ワークノアート
ワークノアート

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ワークノアート

システム開発/技術者派遣/IT/ソフトウェア
  • OpenES
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/安全・セキュリティ産業
本社
静岡

先輩社員にインタビュー

技術部
T.O(24歳)
【出身】常葉大学  経営学部・経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 学びながら教える。
自分で理解をしたうえで、その情報を共有する必要があります。
そのためにも、日々学び、その経験を伝えていくことが私の仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
これまでの知識が生かされる瞬間
知識や経験を積むと、発言する材料が増えていきます。そうなると、
自分の経験上どうであったかを話せるので、提案として通しやすくなります。
そして提案が通った時が一番嬉しく思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き IT業界に入りたいのなら
IT業界が今後世間のために役に立つと考えると、これまでの学びはどうであれ
学んでみたくなるものです。そんな時こそ弊社をおすすめします。
私も文系の未経験者ですが、まわりの支えもあり、ここまでやってこれているので、
育成環境の整っている弊社が好きです。
 
これまでのキャリア 新卒から就社し、今日まで働いています。
プログラマは、ソースを書くだけでなく、仕様を読む力も必要となります。
また、仕様を書く側になれるとさらに良いので、今後そのような立場にしていきます。

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

少しでも興味を持った企業や業界は、説明会に足を運んだほうがいいと思います。
資料だけの情報と自分が見聞きした情報は違うことが多いです。
自分がどう思い、どうなりたいかを想像するうえでは、自分の体感というものが大切となっていきます。
最初からどの業界にするかを決めておく必要はありません。
いろいろな業界に目を通していくうえで、IT業界に興味を持った際は、弊社のことを思い出してみてください。
皆様と一緒に働けることを心よりお待ちしております。

株式会社ワークノアートの先輩社員

コミュニケーションと技術を駆使してより良いものを創る。

技術部
T.A

知識や経験を活かして求めている物を実現する

技術部
T.O

より良いシステムを考え、形にする

技術部
K.O

自分の持てる技術を駆使してご要望を叶える。

技術部
A.A

吸収した知識を生かし、より良いものをより早く作る。

技術部
R.A

お客様が使いやすいシステム作り

技術部
S.I

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

株式会社ワークノアートに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ワークノアートに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)