株式会社ヤマダ
ヤマダ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ヤマダ

重量物の据付・揚重作業/建設業/クレーンリース業/輸送業
  • OpenES
  • 正社員
業種
建設
設備・設備工事関連/陸運(貨物)
本社
岡山
残り採用予定数
3名(更新日:2024/06/13)

採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

採用人数(今年度予定)

総合職(幹部候補) 1~5名
現場技術職 1~5名
※上記以外でも採用がある可能性があります。

プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数 40名
※リクナビ上での企業情報公開日〜2024年6月14日の期間のデータです。(企業によって公開日は異なります)

モデルケース

総合職(幹部候補)

採用人数 今年度予定 1~5名
昨年度実績(見込) 0名
初年度
月収例
月22万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
    締切 随時
  • エントリーシート
    締切 随時
  • 説明会
    3月
  • 面接
    4月
  • 内々定
    5月
応募・選考時
提出書類
OpenES、その他
その他の
ポイント
女性役員在籍、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり、いろいろな職種を経験できる

現場技術職

採用人数 今年度予定 1~5名
昨年度実績(見込) 1~5名
初年度
月収例
月22万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
    締切 随時
  • エントリーシート
    締切 随時
  • 説明会
    3月
  • 面接
    4月
  • 内々定
    5月
応募・選考時
提出書類
OpenES、その他
その他の
ポイント
女性役員在籍、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり

募集要項

求める人物像・選考基準

■幅広い年代の人と関わるので、コミュニケーションスキルや協調性がある人
■新しいことを始めるのに抵抗がなく、より深い知識や経験を得ようとする人
■決めたことは、必ずやり遂げるという情熱を持っている人
より高い目標に向かって個人能力を高め続けていくことが、企業の成長に繋がっていくと考えています。

募集概要

職種 (1)【正社員】総合職(幹部候補)(2)【正社員】現場技術職(3)【正社員】クレーンオペレーター
仕事内容 (1)【正社員】総合職(幹部候補)
ジョブローテーション制度により(1~3年ごと)、工事部門とクレーン部門で現場での実務経験を積み、
将来、本社の幹部を目指します。
(2)【正社員】現場技術職
機械器具設備、据付工事における現場作業をつんで、将来的には作業指揮、管理をしていただきます。
(3)【正社員】クレーンオペレーター
人の力では運べない超重量物のつり上げ作業を行います。
技能アップと給与が連動するため成長実感も十分!
経験を積んで、小さいクレーンから大型クレーンへステップアップしていただきたいです。
応募資格 (1)【正社員】総合職(幹部候補)(2)【正社員】現場技術職(3)【正社員】クレーンオペレーター
 短大/専門/高専/大学 卒業見込みの方
 短大/専門/高専/大学 卒業の方
 (2022年3月~2024年3月 卒の方)
勤務地 (1)【正社員】総合職(幹部候補)(2)【正社員】現場技術職
 岡山、広島、山口、福岡
(3)【正社員】クレーンオペレーター
 岡山、広島
勤務時間 (1)【正社員】総合職(幹部候補)(2)【正社員】現場技術職(3)【正社員】クレーンオペレーター
 【固定時間制・標準労働時間制】
 勤務時間:8:00~17:00(休憩:1時間)
職種・仕事内容の詳細 【正社員】総合職(幹部候補)
ジョブローテーション制度により(1~3年ごと)、工事部門とクレーン部門で現場での実務経験を積んでいただきます。
ですが、作業員になって欲しい訳ではありません。
将来、本社の幹部を目指すにあたって、現場の実務経験があるという強みを持って欲しいと思っています。

〈主な業務〉
工事部門
・重量物の撤去、据付作業にともなう実務
(現場の下見や関係各社との打ち合わせ、
作業動線や工程の計画と見積、工事台帳作成、
CADを使用して施工計画作成、下請業者の手配他)

クレーン部門
・移動式クレーンによる揚重作業・コンクリート橋梁製品運搬作業にともなう実務
(見積作成、営業、
現地調査(トレーラーやクレーンの経路や施工ヤードの確認)、
クレーンオペレーターへの指示他)

入社後は数年のジョブローテーション期間を設け、複数の基幹業務の経験を積んでいただきます。
自身の特性やキャリア志向を確認しながら業務スキルを高めます。
段階に応じて、現場の実務経験をしたり、リクルーター活動や各種許認可の更新手続き、
総務経理などの本社業務に携わったり、様々な可能性が広がります。

入社後配属 ジョブローテーションの例
1~2年目 工事部門
3~4年目 クレーン部門
5年目~   本社で経理業務や総務業務など会社の将来を担う幹部を目指す

〈ポイント〉
★将来の幹部を目指せる!
★複数の基幹業務の経験が積める!
★意欲や目標に応じて専門資格が取得できる!
(受験費用は全額会社補助)

【正社員】現場技術職
重量物の撤去・据付現場における施工計画立案と運搬・据付作業、監督業務を行います。
・現場の下見や関係各社との打ち合わせ
・作業動線や工程の計画と見積り
・製品の運搬
・クレーンオペレーターへの指示 

〈ポイント〉
★計画から現場作業まで一貫して担う達成感!
★より良い環境づくりに貢献する社会貢献性!
★意欲や目標に応じて専門資格が取得できる!
(受験費用は全額会社補助)

【正社員】クレーンオペレーター
移動式クレーンを用いて建設資材などの吊り上げ作業を行います。
・各種クレーンの操縦(資格・経験に応じて担当現場を決定)
・乗車前後の車両点検(メンテナンスは専門スタッフが対応)

〈ポイント〉
★肉体労働ではないので運動能力は必要なし!
★男性のイメージが強いですが女性社員も活躍中!
★受験費用全額会社補助で専門資格が取得できる!
(クレーン運転士、大型特殊自動車免許、大型自動車免許など)
採用ステップ&スケジュール リクナビよりエントリー
 ▼
WEB又は対面説明会参加
 ▼
適性検査
 ▼
OpenES(エントリーシート)提出
 ▼
一次面接 
※人事面接 個人面接を行います。
 ▼
最終面接 
※役員面接 個人面接を行います。
 ▼
内々定

・内々定まで約1ヶ月半
採用活動開始時期 採用活動の開始は3月以降です。

給与・福利厚生(待遇)

給与 (1)【正社員】総合職(幹部候補)(2)【正社員】現場技術職
 短大/専門/高専 卒業見込みの方
  月給:204,900円(一律手当含む)
  ※基本給:124,900円

 大学 卒業見込みの方
 短大/専門/高専/大学 卒業の方
  月給:219,590円(一律手当含む)
  ※基本給:139,590円
(3)【正社員】クレーンオペレーター
 短大/専門/高専 卒業見込みの方
  月給:200,000円(一律手当含む)
  ※基本給:132,000円

 大学 卒業見込みの方
 短大/専門/高専/大学 卒業の方
  月給:213,200円(一律手当含む)
  ※基本給:145,200円
手当 (1)【正社員】総合職(幹部候補)(2)【正社員】現場技術職
 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。
 一律職務手当:80,000円(固定給に含む)
 備考:■通勤手当実費支給 
月額30,000円限度(マイカー通勤の場合は距離により非課税限度額内)
■住宅手当(世帯主かつ本人持家または本人借家の場合)
本人持家の場合5,000円/月、本人契約借家の場合実費最高25,000円/月
■出張手当・食事手当(出張の場合)
■家族手当(世帯主かつ扶養家族がいる場合)本人10,000円/月、扶養家族1人につき5,000円
(3)【正社員】クレーンオペレーター
 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。
 一律乗務手当:30,000円(固定給に含む)
 一律無事故手当:38,000円(固定給に含む)
 備考:■乗務手当、無事故手当は乗車なし無事故でなくても一律支給 
■通勤手当実費支給 
月額30,000円限度(マイカー通勤の場合は距離により非課税限度額内)
■住宅手当(世帯主かつ本人持家または本人借家の場合)
本人持家の場合5,000円/月、本人契約借家の場合実費最高25,000円/月
■出張手当・食事手当(出張の場合)
■家族手当(世帯主かつ扶養家族がいる場合)本人10,000円/月、扶養家族1人につき5,000円
昇給 (1)【正社員】総合職(幹部候補)(2)【正社員】現場技術職(3)【正社員】クレーンオペレーター
 年1回
 備考:5月
賞与 (1)【正社員】総合職(幹部候補)(2)【正社員】現場技術職(3)【正社員】クレーンオペレーター
 年2回
 備考:7月、12月
休日・休暇 (1)【正社員】総合職(幹部候補)(2)【正社員】現場技術職(3)【正社員】クレーンオペレーター
 完全週休2日制(土日祝)
 年間休日:125日
 有給休暇:10日~10日
 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:■入社祝い金:入社月20日に入社祝い金10万円支給
■医療保険:保険料会社負担で、私生活で発生したケガや病気においても、手術・入院費をカバーする保険に加入
■資格取得費用全額補助:業務に必要な資格、免許、講習費用は会社が負担
■選択制確定拠出年金:老後の資金作りの手助けをしています
試用期間 ■期間
(1)【正社員】総合職(幹部候補)(2)【正社員】現場技術職(3)【正社員】クレーンオペレーター
 期間:3か月
 ※労働条件の変更なし
研修・見習い期間 なし

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
年度 採用者数 離職者数 定着率
2023年度 2人 1人 50.0%
2022年度 4人 2人 50.0%
2021年度 9人 1人 88.8%
(2024年1月1日時点)
過去3年間の男女別新卒採用者数
年度 男性 女性
2024年度 5人 0人
2023年度 1人 1人
2022年度 2人 2人
3年以内男性採用割合:72.7%
3年以内女性採用割合:27.3%
平均勤続年数 10.5年(2023年10月1日時点)
平均年齢 44.1歳(2023年10月1日時点)
研修 あり:新入社員研修、新入社員半年フォローアップ研修、ハラスメント研修、メンタルヘルス研修、クレーンオペレーター研修など
自己啓発支援 あり:業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補助
大型特殊免許、玉掛技能講習、移動式クレーン運転士免許、フォークリフト運転技能講習など
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定等の制度
月平均所定外労働時間 16.0時間(2022年度実績)
有給休暇の平均取得日数 12.4日(2022年度実績)
育児休業取得者数(男女別)
項目 男性 女性
育休取得者数 0人1人
取得対象者数 2人1人
育休取得率 0.0%100.0%
(2022年度実績)
役員・管理職の女性比率
項目 女性
役員 25.0%
管理職 7.1%
(2023年10月1日時点)

職場環境

受動喫煙対策 屋内喫煙可能場所あり

その他の情報

採用実績校

専門学校 岡山情報ビジネス学院、香川大学、山陽学園大学、福山市立大学

詳細情報

主な募集職種
事務系 営業系 技術系
主な勤務地
岡山、広島、山口、福岡
応募資格
短大、専門、高専、大学卒業見込みの方 または 短大、専門、高専、大学卒業の方(2022年3月~2024年3月卒の方)
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系

連絡先

〒712-8012
岡山県倉敷市連島1丁目15番10号
株式会社ヤマダ
担当:総務部 人事課 本行
TEL:086-440-0606
E-mail:m.hongyo@yamada-g.co.jp
掲載開始:2024/01/29

株式会社ヤマダに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ヤマダに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
モデルケースの見方

モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。

採用人数 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。
初年度月収例 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。
詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。
Pick Up
時給制、日給制、週給制、月給制
時間、日、週、月あたりで支払われる給与の単位です。賞与は別に定められているケースが多いです。
年俸制、半期年俸制
年俸制、半期年俸制とは、年間または半期(6カ月)で支払われる金額が定められている給与の制度です。
賞与は月収に含まれる場合と、含まれない場合があります。
月収と賞与が毎月一緒に支払われる場合、賞与を含んだ金額です。
月収と賞与が別々に支払われる場合、賞与は除いた金額です。
選考例 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。
代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。
Pick Up
WEBプレエントリー
リクナビなどの就職サイトで行われる、選考に進む前の「事前エントリー」です。
OpenES
リクナビ独自のエントリーシートサービスです。詳細は、こちら
内々定
日本経団連に所属している企業が、2024年10月1日前に出す「内定」のことを指します
その他のポイント 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。
採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2024年6月14日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。

「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。

  • ※1

    リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。

  • ※2

    時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。

  • ※3

    募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。