日研トータルソーシング株式会社【ロボット/設備エンジニア職】
ニッケントータルソーシング

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

日研トータルソーシング株式会社【ロボット/設備エンジニア職】

ものづくり/ロボット/自動車/半導体/メーカー/社会インフラ/人材
  • 正社員
業種
ソフトウェア
自動車/輸送機器/総合電機(電気・電子機器)/機械設計
本社
東京

先輩社員にインタビュー

保全事業部
T・H さん
【出身】文学部 英米学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 人との関わりがきっかけで、今は機械保全技能士の2級を目指して勉強中
ロボット/設備エンジニアとしては約2年半のキャリアになります。
いい意味で派遣っていう業務形態だと、色んな工場でいろんな人と関わっていく中で、すごく自分の知識量が増えると言いますか。

工場一つ一つでも全く違った設備や部品を使ってたりするので、自分の知識量をどんどん増やしていけるっていう意味で、すごく魅力的だなという風に僕は感じています。
自分が保全現場にいた頃の社員さんに今後も保全を続けていくんだったら、資格の1つや2つ持っていた方がいいんじゃない?ってことで、電気工事士の資格を勧められ、取得のきっかけにもなりました。

今は、QC3級・第二種電気工事士(国家資格)を取得していて、資格手当も毎月出ています。
次は機械保全技能士の電気系保全作業2級の資格取得に向け、さらに勉強中です!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
研修後に背中を押してくれた講師とは、今でも連絡を取れる間柄
今、保全の電気をメインで仕事をさせてもらっているんですが、パソコンで自分が想い描いたようにプログラムを作り、そのプログラム通りに設備が動いたりすると、すごく満足感があると言いますか、達成感を得られます。

テクノセンターのスタンダード研修で基礎的な知識を学んで、次の勤務先へ配属されていくわけですが、テクノセンターの講師の方から、キミなら大丈夫と強く背中押していただいて、すごく自分の自信になりました。

しかも、現場配属後も講師の方と連絡を取れる環境にあり、仕事をしていく中で周りに言えないような悩みも「こういうことがあって」っていう風に相談しやすく、ひとりで抱え込まない環境なのがしっかりあることがいいですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 文系出身で不安だったチャレンジも、研修環境と人が支えてくれた
今まで自分がやってきたこととは全く違うことが出来るなと思ったのがひとつのきっかけです。

それこそ大学時代は文系の学科にいたものですから、今回自分が携わっている保全という仕事も理系チックと言いますか、難しい業務だなという風に感じたのが最初の印象で。
それを自分が出来るようになったらカッコイイなと思いました。
ただ、未経験でも大丈夫かなという不安の方が大きかったというのはあります。
でもチャレンジしてみたいという気持ちが上回りました。

日研という会社はすごく周りの人たちがいい人たちばかりなので、安心して働けるような環境も整っているなという風に僕自身も思います。
そこの面は強く太鼓判を押せるので、ぜひとも安心して入社していただいて。というと勧誘みたいになっちゃうのであれですけど(笑)
 
これまでのキャリア 京都の自動車用バッテリー工場に配属、主に部品の組立やオペレーター業務を約2年間つとめ、現場からの推薦で、関西テクノセンターの保全研修を受講。
富山のアルミビレット生産工場でロボット/設備エンジニア職へ。

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

僕がアドバイスするのもすごくおこがましくはあるんですけど、やっぱり仕事って本当に入社してからじゃないと分からないことが多いといいますか。

とりあえず入ってみて違ったなと思ったら、それはそれで、また別の道を進むのも選択肢ですし、あまり失敗を恐れず、色んな経験を入社した後も続けるのが一番の方法なんじゃないかなという風に思います。

いい意味でマンネリ化しないっていうのも、自分にとってはすごく大事なことだなと思ってます。

日研トータルソーシング株式会社【ロボット/設備エンジニア職】の先輩社員

常駐先の人たちと一緒に、問題解決をしていく過程が楽しい

ロボティクス事業部
N・A さん

仕事のやりがいは「責任感の大きさ」

保全事業部
T・T さん

大学で学んだこととは180度違う、ロボット/設備エンジニア職へ

保全事業部
K・N さん

自分の仕事が大手自動車メーカーを支えていると、日々実感

保全事業部
K・T さん

定期メンテナンスの中でも、半導体製造機械の調整は特にデリケート

保全事業部
Y ・O さん

最悪の場合を事前に食い止める達成感

フィールドサービス事業部
M ・K さん

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

日研トータルソーシング株式会社【ロボット/設備エンジニア職】に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

日研トータルソーシング株式会社【ロボット/設備エンジニア職】に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)