株式会社セルタン
セルタン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
文具・事務機器・インテリア
アパレル・服飾・雑貨・皮革製品/専門店(音楽・書籍・インテリア)
本社
神奈川

先輩社員にインタビュー

製造部
木内 悠人(24歳)
【出身】東京工芸大学  メディア画像学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生産現場の管理
現場のチームリーダーになるための勉強中です。製造に関しての知識や技術を覚えたり、現場の生産、安全、資材の管理などを主に行っています。現場がよりよい環境になるように心がけています!
あとは各部署から人を集めて作る「プロジェクトチーム」への参加です。最近では来夏に向けて新作業服の考案が始動しました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
会社以外で見れたとき
ソファーのような大きな家具はあまり頻繁に買い替えるものではないと思います。なのでセルタンのソファーを使っている人を周りで見つけた時に「自分達が作っているものを選んでくれた」と思ってうれしい気持ちになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 風通しのよさ
ものづくりが好きなのと、社内の雰囲気が楽しそうだったからです。説明会や工場見学の際にとてもアットホームな会社だと感じました。あとは会社の方針の一つである「まず、やってみよう」という言葉に惹かれました。新入社員ながらいろいろなことに挑戦できます!
 
これまでのキャリア 製造部配属2年目

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

いろいろな会社の説明会に参加したほうがいいと思います。後は妥協せずにとことん自分に合った会社を探すこと。
毎日通う場所なので納得のいく会社を選考して進んだほうがいいです。
学生最後の思い出作りも妥協しないこと。

株式会社セルタンの先輩社員

広報やSNSを始めとする情報発信

管理部・推進チーム
紙屋 智菜美

自社商品の開発

営業部 販売第一チーム
中村 友哉

社内システム環境整備・システムの提案

管理部 推進チーム
西下 遼介

掲載開始:2024/01/29

株式会社セルタンに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社セルタンに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)