株式会社デンソー山形
デンソーヤマガタ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社デンソー山形

デンソーグループ/自動車部品メーカー
  • OpenES
  • 正社員
業種
自動車
その他製造
本社
山形

先輩社員にインタビュー

生産技術部 電子生技室 電子生技課
I・N
【出身】山形県立米沢工業高校  機械科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 エアコンECU生産ラインの工程設計を担当しています
デンソー山形にて生産する製品の中で、エアコンECUの生産ラインの工程設計を担当しています。
エアコンECUは、近年販売されている自動車では必ずと言って良いほど搭載されている製品で、車種とグレードによって様々な仕様があります。新型車両の開発やモデルチェンジ等で目まぐるしく製品の仕様が変化し、臨機応変かつスピーディーな対応が求められる中、新しい生産ラインの 設計や既存の生産ラインの改善業務を行っています。
刻々と変化する状況に置いていかれない為にも他部署との情報共有を密に行い、自ら情報を取りに行く姿勢で日々の業務に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
難しい課題でも、協力しながら達成出来た時にやりがいを感じられる仕事です
生産技術の主な業務内容として、新製品を生産するための環境を整える「生産準備」を行います。その際に生産技術で賄いきれない業務は関係部署へ協力を仰ぎ、依頼した業務の進捗管理を行います。生産技術として安定した稼働が出来るラインを作るためのデータ取得等を行いつつ、関係部署に依頼している業務の進捗管理も行う必要があるため大変な部分もありますが、自分がプロジェクトの主となって仕事を動かしている感覚を得られるため、1つの業務をやり遂げた際に大きなやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 世界トップクラスのシェアを誇るデンソーグループで働きたいと思いました
自動車部品製造において世界トップクラスのシェアを誇る企業が身近に存在することを知り興味を持ち始め、そこから世界に通用する高い技術力を身に着けたいと思いデンソー山形へ入社しました。
入社するタイミングとほぼ同時期に社名が変更しデンソーグループの仲間入りをした企業でしたので、自分としても企業と共に新しいスタートを切りたいと思い今に至ります。
 
これまでのキャリア エアコンECU生産ラインの工程設計担当(現在6年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 災害・事故・犯罪からヒトの命を守る仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは様々な企業の会社見学等に参加して、企業毎の特色や強みから自分に合っている職種がどんなものかイメージを付けることが重要だと思います。自分が興味を持てる職種に出会えたら自ずと不明点を調べたりすることで、会社見学の際に質問出来る項目も増え企業への興味が深まり、結果として企業へ強い興味があることをアピール出来ることにも繋がると思います。
また、「興味を持つ」姿勢は就職活動のみならず、職に就いた後でも他の人とは違う強みになると思います。

株式会社デンソー山形の先輩社員

車両接近通報スピーカの生産ライン改善を担当しています

生産技術部 音生技課
Y・S

掲載開始:2024/01/29

株式会社デンソー山形に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社デンソー山形に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)