株式会社オカムラ
オカムラ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 会員制ページ
  • 株式公開
  • 正社員
業種
文具・事務機器・インテリア
建材・エクステリア/機械/金属製品/半導体・電子部品・その他
本社
神奈川、東京

私たちはこんな事業をしています

「人を想い、場を創る。」
オフィス、店舗、物流施設など、さまざまな空間づくりを通して、笑顔で活き活きと働き暮らせる社会を実現します。

当社の魅力はここ!!

企業理念

人を想い、場を創る。

自分らしく活きる人を増やし、笑顔が溢れる社会へ。オカムラは人を想い、人が活きる場を創ります。私たちは創業以来、モノづくりに対する高い志を持ち、オフィスから商業施設、病院、学校、そして物流施設まで、多様な場づくりへと事業を展開してきました。その根本にあり続けるのは「人を想う」心。だから、オカムラはこう考えます。大切なことは物質的な豊かさだけではなく、心の豊かさも育むこと。互いを尊重しながら自分らしい働き方や暮らし方を選択し、自分らしく「活きる」こと。そんな人を増やすことができたなら、もっと笑顔が溢れる社会に変えられる。「人を想い、場を創る。」私たちは、人を想い、人が活きる場を創っていきます。

事業優位性

3つの事業で応える、「人と社会に最適な環境」づくり

先進的なものづくりと、徹底したコンサルティングセールスを通じて、製品開発から、調査に基づく空間コンセプトの立案、内装デザイン、建築・設備工事まで、空間づくりに関わるすべてをお手伝いできるのが、オカムラの強み。様々なプロフェッショナルたちが、お互いの知識をコラボレートしながら仕事を進めています。オフィス環境事業・商環境事業・物流システム事業の3つの事業柱で蓄えたノウハウが、事業を越えて共有されることで、お客様への提案における品質・サービス向上を実現しています。

技術力・開発力

革新的な「ものづくり」とともに、「共創」の場づくりに挑む

「機能美の追求」~使いやすさと美しさは一体でなければならないという考え方にて、私たちの思いを込めた製品群は、国内外で永くお客様にご愛用戴いています。機能性・デザイン性の高さは、業界最多のグッドデザイン賞の受賞数にも表れています(2023年10月現在562点)。世界戦略製品「コンテッサ」も当社の技術力・デザイン力を代表する製品のひとつです。また、働き方をあらためて考えることで、はたらく場に、あらたな価値創造をもたらそうという動き「WORKMILL」プロジェクトも実行中。自社の限られたリソースに縛られることなく、他社という外との協業も含めた多様な人たちの集まりで問題解決を考える活動も活発化しています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

オカムラでは、色々な職種がみなさんをお待ちしています!
~たとえばこんなお仕事!~
 ★ 「日本で生まれ世界で育つ」ような製品を開発する 【技術系(製品設計、生産技術など)】
 ★ 空間創りのプロデューサー的存在になる 【提案営業】
 ★ 営業と連携し、内装設計・インテリアプランなどをデザインする 【空間デザイン】
 ★ グッドデザイン賞業界トップクラスの受賞を支える 【プロダクトデザイン】 他

会社データ

事業内容 -空間に、新たな価値を見出す創造力-
時代とともにライフスタイルやワークスタイルが移り変わり、
空間に求められていることが変化しています。
オカムラはそうしたニーズに的確に対応し、
製品のあるべき姿を追求してきました。
グッドデザイン賞、デザインアワードなど、国内外での多数の賞を受賞。
オフィスをはじめ、教育・医療・研究・商業施設・物流施設にいたるまで、
理想の空間づくりを通し、新たな価値を創造していきます。

-蓄えた技術を糧に、新たな価値へ挑む-
実はオカムラの歴史は長く、戦後初の国産飛行機や日本初※のFFオートマチック車の開発に成功するなど、非常に高い技術力を誇ってきました。
(※日本機械学会 機械遺産 第72号として認定)
これまで蓄積された加工技術を糧に、あらゆる加工を自社で行う技術力こそ、
オカムラのものづくりの誇りです。
豊富な技術資産を力に、最先端のシステムやツールも活用しながら、
社会のニーズに的確に応えるものづくりに挑み続けます。

■主力となる4つの事業
 1.オフィス環境事業
 2.商環境事業
 3.物流システム事業
 4. パワートレーン事業

<詳細の空間>
◆オフィス空間
 民間企業、金融機関、官公庁など、快適なオフィス空間をご提案しています。
◆店舗空間
 スーパーやコンビニをはじめ、アパレル、ホームセンター、ブックストア
 などの小売店の店舗づくりをトータルに行います。
◆物流システム空間
 大型自動倉庫、自動仕分け機、コンベヤなどを用いて、物流センターの効
 率化をサポートしています。
◆セキュリティ空間
 全自動貸金庫、入退室管理システム、防犯システムなど、人や財産の安全
 を守るお手伝いをしています。
◆公共施設(パブリック)空間
 学校、図書館、劇場などの各種公共施設のほか、病院、研究施設なども手
 掛けています。
設立 昭和20年(1945年)10月
代表者 代表取締役 中村 雅行
資本金 186億7,000万円
売上高/経常利益 売上高:2,770億円/経常利益:189億円※2023年3月期/連結
業績 (単位:百万円 ※連結)
         売上高   経常利益
――――――――――――――――――― 
2021年3月度  244,454   15,377
2022年3月度  261,175   17,491
2023年3月度  277,015   18,924
従業員数 3,844名[2023年3月末時点]
事業所 本社/横浜
販売拠点/首都圏・大阪・仙台・名古屋・福岡ほか全国約100ヶ所
生産拠点/神奈川・茨城・山形・静岡・大阪(関連会社)
海外拠点/上海・北京・香港・タイ・シンガポール・シカゴ・ロッテルダム・ロンドン・ドバイ 他
グループ会社 (株)オカムラサポートアンドサービス
(株)エフエム・ソリューション
(株)ヒル・インターナショナル
(株)Td Japan
セック(株)
(株)関西オカムラ
(株)エヌエスオカムラ
(株)山陽オカムラ
(株)富士精工本社
砂畑産業(株)
(株)オカムラビジネスサポート
Okamura International (Singapore) Pte Ltd
Okamura Salotto Hong Kong Limited(香港)
杭州岡村伝動有限公司
PT.Okamura Chitose Indonesia
Siam OKamura Steel CO.,Ltd.(タイ)
Siam Okamura International Co.,Ltd.(タイ) 他
(子会社計34社、関連会社計10社)
主要取引銀行 三菱UFJ銀行、横浜銀行、みずほ銀行 他
海外提携先 DARLING社(米国)、WIESNER HAGER社(オーストリア)、OCS社(スウェーデン)、VISPLAY社(スイス) 他

連絡先

〒107-0094
東京都千代田区紀尾井町4-1ニューオータニガーデンコート26階

株式会社オカムラ
人事部 人財採用課 (03)6731-7204
交通機関/東京メトロ 赤坂見附(永田町)駅(徒歩5分)
HPアドレス http://www.okamura.co.jp
掲載開始:2024/01/29
この企業は、以下の特集でピックアップされています
電気・電子系学科卒の先輩が語る! この会社を選んだ理由

株式会社オカムラに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社オカムラに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)