プログラム内容 =============================================== ★福原で小売業を学ぶ「スーパーマーケットの知られていない仕事や職種を学ぶ」★ =============================================== 皆さんはスーパーで働くと聞いて、 どんなイメージを持たれますか? 「接客」や「販売」のイメージしかわかない業種かもしれませんが、 お客様に楽しくお買物をして頂く工夫、毎日の食卓に彩りを与えるような商品提供など、 売場には従業員のたくさんの想いが込められていいます。 店舗での仕事は「やりたい」を形にできる仕事です。 売り場をステージの様に構成し、お客様の目につくような陳列をし、POPを作成する。 そして自分が考え取り組んだことが社内で実践され、それが「売上」に反映され、評価されます。 自分の情報収集やひらめきの結果が販売点数や売上という形で知ることができます。 そんな当社の働き方を皆さんにお伝えし、スーパーマーケットのイメージを変えたい、 実際に小売業界は面白く、地域に貢献し続ける成長職種でもあるというのを感じて頂きたいと思います。 当社では仕事体験を【帯広】にて開催いたします! ================================== ◆スケジュール◆ 〇オリエンテーション(参加者の方同士で自己紹介) 〇株式会社福原会社説明&業界説明会 〇福原オリジナル商品のご紹介! 〇売場で商品の販売を促進するには? 〇POP作成のグループワーク 〇各チームでのPOP披露 〇先輩社員との座談会 〇振り返りと今後のご案内 ◆体験内容の一部詳細◆ 1.オリジナル商品の紹介 当社は自社オリジナル商品を販売しています。 季節によっても様々な商品があり多種多様な配発商品をご紹介します。 POP作成に当たって、選択した商品を試食してセールスポイントを考えてみましょう♪ 2.先輩社員との座談会 学生の皆様と先輩社員で、座談会形式で質問コーナーの時間を設けています。 仕事のやりがい、プライベートの過ごし方、就活時代に苦労したことなど何でも聞いてください。 3.商品プレゼン体験(グループワーク) 福原で販売する商品を題材にした販促体験をグループワークで実施します。 各グループでPOP作成に取り組んでもらい、グループ発表をして頂きます。 完成されたものは店舗に掲示されるかもしれません! 本社と店舗のある帯広開催では、店舗も見学してもらいます。 その際に売り場なども見てみてくださいね! ◆当日の服装◆ 指定はございませんので私服でお越しください ================================= \地域に深く根差し、食のライフラインを担うスーパーマーケット/ 株式会社福原は1967年に帯広で1号店を開店し、十勝地方と釧路地方を中心に41店舗のスーパーマーケットを展開。 良質で安全な食品をリーズナブルな価格で提供し、温かい接客を通じてお客様が快適に買い物できる環境づくりに力を入れています。