リクナビ

【技術職】空港ならではの調査・研究業務を知る!会社説明会

一般財団法人成田国際空港振興協会|航空運輸・空港運営、官公庁・行政・警察

プログラム内容

プログラム内容 【プログラム内容】 1. オリエンテーション 成田空港と当協会の関係、 役割や重要性を紹介します。 2.技術職の業務内容の説明 航空機騒音及び成田空港周辺の 大気質・水質に関する調査・解析業務や、 調査結果等を用いた研究業務も行います。 3.現役職員とのパネルディスカッション パネルディスカッション形式で 実際の業務内容ややりがいなど 理解を深めていただけます。 ※プログラム内容や開催タイミングは予告なく変更となる場合がございます。 【おすすめポイント】 ・国際的な環境: 成田空港という日本を代表する 国際空港で働くことで、 グローバルな視点を養うことができます。 ・空港ならではの専門的な調査・研究業務: 航空機騒音及び成田空港周辺の 大気質・水質に関する調査・解析業務や、 調査結果等、空港ならではの 業務内容を知ることができます。 【こんな方におすすめ】 ・幅広い業務を経験し、成長したいと考えている方 ・公益性の高い調査・研究業務に興味のある方 ・学校で学んだことや専攻を活かしたい方 【当協会について】 当協会は様々な事業を通じて 成田空港の発展に寄与することを企業目的とし、 成田空港がより便利に快適に、 そして親しみをもって利用していただけるよう 日々業務を行っています。 例えば、旅客案内業務(インフォメーション業務) といった目につきやすい業務の他、 空港従業員向けの空港内託児施設「保育ルームたんぽぽ」の運営などを展開。 さらには空港周辺の人々に対する「スポーツ大会」の開催や 「航空機騒音・大気質・水質などの環境調査」といった事業など、 空港利用者、従業員、周辺住民、すべてが調和して理想的な空港運営を行えるよう、 幅広い事業を通じて成田空港の発展に寄与することを目指しています。 【技術職について】 航空機騒音及び成田空港周辺の 大気質・水質に関する調査・解析業務等を担当します。 調査結果等を用いた研究業務も行います。

開催地

オンライン 一般財団法人成田国際空港振興協会

応募資格

応募資格 【募集対象の学校種】 大学/大学院/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定の大学/大学院/高等専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトから応募をお願いします。 応募いただいた方に詳細の開催日時をご案内いたします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年11月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
テクノロジーに携わりたい
動物・生き物に携わりたい
機械・機器に携わりたい
分析・リサーチしたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : fa449aa87efd1b5f

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

オンライン