プログラム内容 \日立プラントコンストラクションの特徴// ・社会インフラ(原子力・水力・鉄鋼プラントなど)を支える大規模案件 ・設計〜施工・保守まで一貫対応、幅広く専門性を活かせる ・日立グループの安定基盤 × 最先端技術(VR・ICT活用) ・年間休日124日+有給取得しやすい環境あり、働きやすさ◎ ・社宅・独身寮あり、フレックス・時間年休など柔軟な制度 ・研修充実(新人・技術・階層別・安全教育など) ・施工管理・電気主任技術者など資格取得支援も手厚い ************************ <【コンピュータ解析】解析ソリューションによる提案活動> ************************ ★こんな理系学生におすすめ!★ 「大規模プロジェクトで実力を試したい」 「電気・機械・土木・化学などの知識を社会に活かしたい」 「チームで何かを成し遂げるのが好き」 「安定した環境で、長く専門性を磨きたい」 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□▼ ▼概要: 解析計算にて気流・熱・応力などの現象をコンピュータ上で疑似的に再現し,可視化します。解析の条件定義や結果の評価,結果からどのような提案活動に繋げるかを議論しながら進めており,産業分野の設備設計支援や改善案提案を通じて,環境に貢献できる技術です。 ▼こんな体験ができます! ・3Dモデリング ・解析実施⇒結果の評価 ・業務に関連する基礎知識・関連技術の学習 ▼実習のゴール: ①3Dモデリングから解析結果の評価までの一連の流れを体験 ②業務を行うための必要な基礎知識や関連技術を学習 <重要> ※こちらからエントリーしても、参加が確定しているわけではございません。 ※自動返信にて、日程予約の方法をご案内します。必ずメールをご確認ください。 ※日程の予約方法は、リクルートIDに設定されているメールアドレスに送付いたします。 ※先着順のコースが多くなっております。お早めに日程予約を完了してください。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□